どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ね・・・眠い・・・?
暖房が効きすぎてる訳じゃないんだが、何だか睡魔が・・・昼過ぎくらいからずっとあるんだよなぁ?
ここ数日、気温の上下があるから体が付いていって無いのかもしれない。
まぁ・・・近畿圏の北部とかは普通に雪とか降ってるから、大阪市内が温かいのだろう。けど・・・。
もう少し寒くても良いかなぁ?と思う。
マフラーと手袋だと、薄っすらと汗が浮ぶし。薄着にすると途端に冷えるし。
ああ?眠気だったっけ?何だろね?
昼間の作業中は室内だったし、ガラス窓が日光で温室と化していたのかな。
その辺りから眠い。
家に帰っても眠い。
これ書いてるけど眠い。
早く寝ようかな・・・。
そういえば、珍しく次男が家に居た。夜食でも食べに来たと思ったら。
次「・・・インフル陽性・・・リテンザ貰った」
あ「カエレ」
次「熱が引くまで自宅謹慎ですわ」
あ「カエレ」
リタリン効くから香港A型だろうとか。じゃあ何で新薬リテンザなのか?
てか、保菌者(キャリアー)がそこら辺でくしゃみするな。ちょwwwおまwwww
前の日に書いていたモノ。
いつも通りにヲタを満喫した一日でした。
さて、その中で昼食をとる機会がありまして、初めてのお店に行ってきました。
『白庵』(びゃくあん)であってると思いますが・・・讃岐うどんのお店ですよ?
場所が意外とわかり易くて見つけにくいという所にあったので、て言うか、道頓堀ウインズの真裏にあるだが・・・?普通、競馬して負けた人ほど見つけにくいかも。
知ったのは雑誌でしたが、何回も前を通っていたのに気が付かなかったのは、なんで??(前を見てない。負け犬的な意味で)
何気に日本橋界隈にうどんの有名店があったりするので、意外な所で見つかるかも。
『千とせ』や『釜たけ』の両店が近い事もあり分かり易いけど、人が多い。
一応補足。
『千とせ』・・・肉うどんのうどん抜き、別名「肉吸い」が有名。あと、吉本の芸人が来るのも有名。
『釜たけ』・・・その『千とせ』から数メートルにある讃岐うどん屋。ここも行列ができる。
関西の出汁VS讃岐のコシってやつです。
そこから北に15分も歩くかどうか・・・ウインズが解れば良いけど、道頓堀の商店街から一本入った所にある。
しかも小さな飲み屋とかが乱立してるから埋もれて見える。
看板もちゃんとあるから、見つける事は可能。土日は人が多いからある意味大変かも。
さて、讃岐うどんはコシのあるうどんを生かした食べ方が基本。
湯がきたてに生卵と生醤油の「釜玉」、関西では素(す)うどんとなるが「ぶっかけ」、そして出汁をはったモノも。
ただ・・・関西と違いを感じるのは上に乗せる具材。揚げ物が多い。
それと薬味に酢橘がつくのも特徴かもしれない。
あべの→「ちくタマ天ぶっかけ(熱)」・・・ちくわと半熟タマゴのてんぷらのトッピング
かねごん→「鳥天ぶっかけ(熱)」・・・鳥のてんぷらのトッピング
昼だったからかセットで注文できた。ご飯が付くけど、白ごはんとかやくで選択できる。
店側のオススメは出汁をはっただけどシンプルな「ぶっかけ」。そして特筆すべき点、「あつあつ」「ひやひや」が選択できる。まぁ、当然なんだが。
「あつあつ」・・・出汁が熱く、うどんも湯がきたて
「ひやひや」・・・出汁が冷たく、うどんも冷水で〆てある
熱いとうどんが柔らかくて歯応えも良い。だが、冷こそ喉ごしもまた格別。
コシのある関西とは違う歯応えが口の中で弾ける。その感触も良いが、酢橘と大根おろしの薬味が邪魔にならずうどんを引き立てる。
トッピングも大きいので口直しに飽きない。それがまた最後の一口まで温かい。
うどんもさる事ながら揚げ物にも気を使っているのもありがたい。
最後の一口まで美味しく頂きました。
また行こうっと!
追・100円で大盛りになるけど、実質2玉で出てくる。1玉250gとの表記があったから500g??
すんなりとは入らないだろうがチャレンジしてみたいなぁ・・・500かぁ・・・
って書いてたのが消えたんだぁー
な?ヤル気無くすだろ?
あーあ・・・
あえて無題。
・・・・・・orzillill・・・・・・
こういう日もあるさ。
ただ、良い休日だったことは確かだな。
美味いうどん屋も見つけたし、良い話もできた。
さて、買い込んだ本でも読んで寝ようっと。
どうしたんだろ?エラーって珍しいね?
って、オイィィィィ!!!!!1時間返せェェェェェェェェェェェェッッ!!!!
風邪かしら?
あべのは風邪ひかない方・・・・・・でなく、もらう方ではありますが、時期がズレるので風邪が流行る前になるか周りが終ってからひくかなんで。やたら重いヤツかもねぇ?
仕事場でもチラホラと風邪気味さんが居てるし、ウイルスくらいはもらっててもおかしくない。
ただ、睡眠と偏りつつも摂る食事のお蔭かで表面化していない。
熱とかもあまり出ない。出たらかなり高熱。偉い目には遭ってる。
さて、家に帰ればオカンがソファで何やら調子悪そ気な雰囲気。
どうやら喉にキているらしく声も出ていない。・・・風邪だなぁ・・・。
今年の風邪は熱は出ない変わりに喉から来るらしい。
喉の調子悪い人も結構居るのでは?仕事場でもそうかな?ケホケホと咳を長引かせているとか。
そこから酷くなるなら熱が出る。
そこまで行ってるのは見て無いのでどうなんだ。
症状も去ることながら、何処で貰ってくるか解らないのも怖い。しかし・・・風邪ってそんなもんだよなぁ?
あと怖いのがインフルエンザでワクチン効かないのが多いとか。ソ連A型だったか・・・?
次男が医療系の仕事してるので、経由されている可能性も無いとは言えないし。
現場に居るのだから危険に晒されているんだが・・・。
家族の中に風邪の人がいると感染しそうで怖い。
調子悪いみたいだし早く寝るとは言っていたけどね。
症状が出ないうちにこっちも寝ようっと・・・睡眠も効果あるしね。
明日も用事で出る事だし、早めに寝るとしよう。
風邪にはお気をつけて。
出張決定ー
ウチの会社が某鉄道会社の下請けなんで、広域かつ点在する基地も当然あるんであって、その一つに見学とか協力とかの名目で。
基地によって扱う車両(形式)が違うので自分の所属する基地と同じ要領とは行かないものの、単純な作業であれば・・・掃除なんだし・・・出来ない事はあんまりないんだな。
ただ、使う道具とかに差異があり、未だにタオル一枚から統一されてない部分もある。
薬剤も地域によっては其処の水と相性が悪い場合もでてくるし・・・。
海岸線が近ければ、塩分濃度も変わるし。
山が近ければ、水質も変わるし。
都心部で排水がキチンとできれば問題無いんだけど、そうも言ってらんない。
・・・実は、今回の出張の中身って知らないんだよね。
下手すると単にその日一日を、作業ヘルパーで終るかもしれない。
見学だけって記述も全く無いし。手伝わされるんだろうなぁ・・・?
その辺の覚悟も必要なのであって、あんまり楽しいイベントにはならないと思う。
んで、行く先だが・・・なんとヲタ友A氏が役職してる基地だったりする。
出張するとメールしてから幾度かやりとりしたが、喜んでいる様だ。
・・・ヲタ友が増えていくなぁ・・・?
A氏はそこでは役職という立場上、作業の先頭に立つと思うけど・・・ねぇ?
一泊する所も鑑みて、夜は自由行動させて欲しいなぁ。
ヲタ友だけどな。
来月の事なんでキャンセルかかるかもしれませんが、一応、行ってくるか。
寒いんだろうなぁ。
せっけん屋!
本日、久しぶりに女王コマツと難波近辺をウロウロしてた。
午前中は茶の湯。そして遅めの昼食。3時ごろかな?活動し始めたのは・・・。
運悪く女子マラソンのコースに目的地があった為に変更して難波まで行く事になった。
さて・・・難波であるが服屋→靴屋→その他というルート。とはいっても難波駅あたりとパークスだから移動はしていない。まぁ、ウインズの辺りだったな。
メインレースも終っていたから用事は無かったけど、3時くらいに着てたらどうなっていたやら?
パークスは何回か足を運んだ事はあるが・・・どちらかと言えば、日本橋方面へ行く事が圧倒的に多い。
『ヲタクにオサレは必要ないだろJK!』とまで極論ではないけど・・・あんまり親しみを感じないなぁ・・・。
年に数回、レストランフロアで「ポムの〇樹」のオムライスを食べるくらいか?
しかも・・・かなり食べたい時じゃないと行かない。
そんなパークスではあるが、意外と店は入っている。
レストランやカフェなどは雑誌などで紹介されるのも当然。・・・なんば中心に考えると此処になるわなぁ・・・。
実際、和・洋・中・その他の店舗はひしめいていて、意外と有名な店も多い。
ただし、人気とオサレ加減により割高感は付きまとう。
ヲタクな人々は見かけないし・・・。
で、本日。
女王コマツの用事の一つで買い物に行った。その一つが石鹸だったんだなー
化粧品というか香料の匂いがフロアに入った時から鼻に感じていたが、此処か・・・。
店構えは雑貨チックだが、置いてある商品は全て黒い容器に包まれている。はっきり言ってアヤシイわー
その香料の香と相まってかなりイッてる感じはする。
けどお客さんの数は店舗面積からすればかなり入っているだろうか?
小さな黒い容器が並んでいて、幾つかサンプルが出されている。
色も香りも見た目以上にカラフル&フルーティ・・・駄菓子のガムの匂いみたいに甘い。
しかし・・・石鹸と言えど、細分化と仕様傾向に分類されてあり、かなりの種類がある。
リップクリーム・ハンドソープ・髪用・洗顔・肌ケア等、ほんとに多い。
その一つ一つが違う香料だから、もう酔うかと。
効能とかも若干違うらしく、場合によって使い分けできるみたい。匂いは変わるが。
個人的に好きなのは『マリンノーツ』と呼ばれる海系の香り。
磯臭い・・・のではなく、珊瑚とか海底石などの香り。ベビーパウダーに近いけど違う。
花や果実の匂いはキツイと感じる。木とか葉、香辛料系も好き。
買い物は肌ケア用の水薬だったんだが、『ローズ&ラベンダー』・『グレープフルーツ&ローズ』『マリンノーツ』の3種類。それぞれ、表皮、真皮、浸透と効能が違う。
乾燥肌やアトピーにも使えるし、便利というかオサレ。
こういう小物は好きだから今後買いに走るかもしれない。
・・・アトピーとか乾燥肌とかに縁遠いので、プレゼント用とか風呂用品になるかと。
ちなみに今日の買い物は無理を言ってしまったようで、『マリンノーツ』になったみたい。
『ローズ&ラベンダー』と『グレープフルーツ&ローズ』は女王コマツの心の琴線には強く触れなかったのか。
まぁ、好みじゃなかったら今度謝ろうっと・・・ゴメン。
そんな訳で、小物買い物にせっけん屋なるルートが出来た。
やたら甘ったるい香料を着けていたら、はまったと思ってもらいたい。
・・・消臭できすぎるかなぁ・・・
やっちゃったぜ!?
ウチは何かとカレーには拘る方だと思う。
現在、オカンがスーパーに勤めている事もあり、煮込み用角切り肉には不自由しない。
しかも人参・たまねぎ・ジャガイモも安売りしていればもう完璧。
下地を作る所から始めて、食卓に上がるまで2日は掛かる。
その頃には肉とジャガイモくらいしか形が残っていないんだが・・・。
さて、そんなカレーを目の前にして、空腹な場合、お代わりしない手は無いだろう。
何時の間にか2杯目・・・口の中で溶ける人参がまたうまい!ホクホクとした食感を残しながらも崩れて行くジャガイモに、最早香りしか残っていないセロリやたまねぎも旨みとして十分。
一定でないが市販の固形ルーも幾つかブレンドされており、スパイシーでコクのある味が良い。
隠し味はコーヒー。
ロースト香とほんのり残る苦味が味わいに深みを持たせていく。
で、だ。
そんなカレーを2杯も食べた後、温かいコーヒーとシュークリームで幸せゲージMAXな時にソレはやってきた。
罠。
そんな言葉が浮んだが、最早遅かった・・・・・・。
出来立ての湯気が立つ「豚饅」だった。
芥子でシンプルに。醤油で甘辛く。ソースで洋食風な味わいで。
選べと!?今、この状況で、その選択肢を使えと・・・ッッ!?
肉汁溢れる餡。食感と甘みを際立たせる玉葱。ほのかに甘く噛むほどに味の出る皮。
いかに満腹と言えど、冬の最中にそんなアイテムが目の前に出たなら手に取るは必然!
・・・・・・2個食べた・・・orz・・・美味しかった・・・・・・。
さすがに腹が苦しい。なんで、明日にしようと言わなかったんだろう。
しかし後悔などしない!
この幸せ感との引き換えならば・・・苦しみなど、ほんのスパイスに過ぎぬとッッ!!!!
数分後、例のリアルドライブシュミレーターで、マジで酔った。
さーせーんwwwwちょーしのりましたーwwww
・・・いや、ホントに気分悪いんだけど?
当に「やっちゃったぜ!?」としか言えないのぜ?ぜ?!
すこしだけ温かい。
夜勤明けからの飲み会はしんどい。特に仕事関係・・・どーでもいいんじゃね?ってなる。
大人な付き合いかぁ・・・。
正直な所、飲めない身だから帰って寝たい。
あと、料理はもう少し美味しいものお願いします。その店はもう飽きたんで。
まぁ、そんな疲れもあってか今朝は既に11時過ぎ。やれやれ。
朝ごはんは昼食。そのまま買い物に出かけて春先の和菓子を幾つか見繕う。
やー・・・桜餅と草餅だなぁ~♪
疲れてるのか・・・??
その後、ゲームを片手にネットをウロウロ。
室温も10度に安定。
特にヤル気も起こらず・・・てか、体内時計が狂うとしんどい。
ああ、明日は日帰りか。
来月にはなんだか一泊出張とか組まれたと言う噂が?
どうするんだろ??
改めて思考・・・
去年あたり、書き物の一部をとある雑誌に投稿してみた。
結果は返事も経過もなく落選。
この辺りはちまちまと書いていたとは思うが・・・?
その後、確たる目標も無く、ある程度のネタを元にして二次創作やら練習がてらに徒然なるままにパソ打込みしていたわけだ。
さて、今年になってみて思うのは・・・『そいうやぁ、目標設定してないなぁ』・・・みたいな感じ。
去年の末には同人イベントで絵師やら書き手の人脈とか作ろうかな?って書いたかも。それは今年の行動にあたるけど、未定であるし何より相手さんの都合もあるから一概に好転するとは思って無い。
むしろ・・・自分が新しい物に取り掛かって無い事実が寂しい。
仕事の所為には出来ないが、書く時間が減ったのは否めないし・・・それに伴い、集中して書き込むことも減った。ネタが浮んだは良いけど字に起こせないとか。
夜勤の最中にも思考は止まらないが、職務上の立場から目に見えて仕事以外の部分を見せるのは駄目かなぁ、と思ってみたり。
パート時代と大きく変わったのはその辺の意識かもしれない。否定したいけど否定できないな。
相変わらずの健全ヲタクライフは続行にして継続ではあるが、書き物の滞りが目に見えてるのは遺憾。
とりあえずは『何か』始めてみないとねぇ・・・orzillill
一字、一文、一作。
何をしようかと悩んでる人って多いんだろうなぁ。
ラノベが下地になると思ってたけど意外と普通の小説でも良いかな?とか。
ゲームシナリオっぽく分岐やイベントフラグによる展開も良いかな?とか。
空想だリアルだとジャンルを固定せずもっと気楽に始めてみても良いかな?とか。とか。
オリジナルに拘っても良いし、短編や小編でも良いかな?とか。
時間は無いようで有り、有ると思っていれば直ぐに無くなる。
何もしない休日もあれば、平日以上に忙しい事もある。ヒロインやヒーロー以上に脇役が目立つ事もある。
読み手の意見も聞かなければならないだろうし、敢えて自分のスタイルを通す事も必要だろう。
客に受け入れられても、自分が納得できないなら・・・やはり喜べないんじゃないかな。
毎日、あるいは毎時間。
こんな事を考えてるのは十分にヒマなのかもしれない。それは恵まれていると思う。
ただ、丸っきりの初心者でもなければ、達観したベテランでもない。まして公の場で作品が出たわけでもない。
400字×400枚をクリアしたに過ぎない。
そこは通過点であるし、終点ではない。むしろ、ようやくフィールドの入口が見えたのかもしれない。
生きてる以上は参加できるイベントだしねぇ?
とりあえず・・・何か、何になるか解らないけど、始めてみよう。
やめるのは何時でもできるし、まだ止めようとは思わない。
今年は何をしようか?
白紙は埋まらないけど・・・何をしようか、と。
いつまでも楽しいと感じることができますように。
いつまでも供に笑い合える友人や近しい存在がありますように。
いつまでも、そう願い、叶える事ができますように。
寒暖差が。
気温が一桁から10度前後になるだけで温かく感じる。
まぁ、雪にはならないと思ったが・・・雨が沁みるね。夜もだけど。
風があるのも辛い・・・体感が寒い。
まだ1月だし、まだまだ寒いけどね。
なんとかやってるぜ、シルバー船長・・・
そして2000HITありがとうごさいます。
今後ともヨロシク・・・
眠いー
発散してきました。
旅行を挟んで、ようやく普段の生活パターンが戻ってきたかな?
カンズメだった展示用プラモからも解放されて、気分的にかなりラクな感じ。年明けから妙に息苦しい2週だったかも?締め切りあるのにゲーム買って、やりたい病を押さえながらだからそう感じてたのかもしれない。
さて、鬱積した気分とリハビリを兼ねて、カラオケに行ってきました。
場所は仕事場の近くであったから・・・と言うか、地元民「かねごん」のオススメで値段設定のオカシナ店だという事で。まぁ、平日の昼から入る客も少ないだろうからフリータイム金額も下げてあるが・・・。
それでも一人380円はおかしいだろwwwwソフトドリンク飲み放題でもプラス500円だしwwww
実質一人1000円で釣りがくるし、帰り際に本当に一人1000円を割ったから・・・安い。
今度から此処にしよう。夜勤明けは。
さて、何時以来になるか・・・。
自分としては半年くらい歌って無いような感覚だし。
仕事内容が夜勤メインに移行してから、遊んでる時間が減ったとも思えるんだが?明けの日も早めに寝るし。
家から出ない日が増えたんだと思う。
それに比例して・・・誰とも喋らない日が出てきたんだな。そりゃあ喉も鈍るってものなのだ・・・。
いちいち声を出すのに喉に違和感を感じるのも気分が悪い。
何時の頃から、喉の内側に薄っすらと贅肉が付いた気が・・・その感覚を焼き切るつもりで今回の発散となった訳だ。先に謝るが、お付き合いいただいた「かねごん」ありがとう!
入室して思う。・・・部屋、広くネ?・・・2人で入ったけど6人部屋だった。しかも壁埋めモニターに傾斜があって右側のソファから非常に見難かったり、部屋付きの電話が全く通じてなかったり。ある意味、380円じゃ無かったら二度と来るかと思ったな。
さておき、カラオケ機種が選べて尚且つジョイだと尚更嬉しい。
今回はリハビリがメインだから・・・とか忘れてた。
発声は後で、先ずは口の動きの確認から。
「あ」「い」「う」「え」「お」~「わ」「を」「ん」「ゃ」「ゅ」「ょ」「ぃ」 までを頬の筋肉を意識しながら動かす。
さすがに顔ストレッチとかやってなかったし、頸や喉に繋がる筋肉が軽く痙攣してくるくらいまでやってた。
正確な発音も口の動きと連動してるから無視できない。基礎の基礎ってヤツです。
続いて、腹式呼吸による声を腹部から出す方法へ。
腹声→腹式呼吸・・・太い音が出る。声が安定し、大きな声が出る。
喉声→胸式呼吸・・・細い音が出しやすい。裏声やシャウトする時に出す。
腹式で声を安定させて高めの声を出す。自分の歌い方はこれ。
対面に座る「かねごん」の後の壁に向かって声を出していき、部屋中に響くくらいで準備ができた。マイク無くても反響させるぐらいはできる方がいいかも。正直、この声量でマイク使うと『かなり』『うるさい』けど・・・。
さて準備運動は済んだけど、本来これがやりたかったんだが、さすがに一人で店に入るのは恥かしいし・・・。
月に一度くらいで出せればなぁ。
最初は喉に負担の掛からない音程から。腹式で徐々に声を上げていく。
『吉田拓郎』『チャゲ&飛鳥』『バンプオブチキン』『ポルノグラフティ』『B`Z』→腹式から胸式へ。
『エリック・クラプトン』『ミスター・BIG』『筋肉少女帯』『石鹸屋』『ビートまりお』『JYM・P』→喉声で高音。
最近の歌は全く知らないな。覚えてもヲタソングだし。
そんなこんなで5時間くらいか。
8:2であべの:かねごん イヤ、マジでゴメン・・・
高音と低音が出なくなってリハビリ終了。さすがに喉が熱い・・・あと喋りやすい。
随分と鈍っていたんだなぁ、と実感。
もう少し上手くなりたいとも、実感。
やれやれ・・・リハビリの筈が反省会みたい・・・夜勤明けのテンションでさぞやうるさかったと思う。
重ねて「かねごん」に付き合ってもらって感謝します。
またやろうっと!
その後、軽くご飯食べて喋って帰った。
寒かったけど、布団に入ったら直ぐにオチた。
更新できなかったけどもスゲェ楽しい日だったな。
次は何を歌おうか・・・?
会社で旅行。
えー、私、社員旅行って初めてなんですよー。
まぁ・・・一日てきとーにダラダラしてますねー。
とか思ってたら、他支部のおっちゃん達が発車と同時にビールを開け始めた。
「大阪」→「城崎」まで約3時間ほど。朝の9時過ぎ、既に酒臭い・・・。
ちなみに席順は適当に座った。切符がその区画で買取りだったので誰と座っても良かったんだが。
所 「窓が汚い。クレームにしよう」
あ 「・・・・・・仕事から放れよーよ・・・」
所 「誰だ、この窓吹き上げたのは!?」
あ 「・・・どーでもいーよー・・・」
と、テンション下がる一方でやたら盛り上がるおっちゃん連中。
多分30分くらいで出来上がった筈で、社内にはツマミの魚臭い匂いが立ち込めていたと思う。
車両に関する仕事していてナンだが・・・汚してる人達って概ねこういう集団なんじゃないのか?
さて、1時間経過。「福知山」を過ぎたあたりから風景が変わる。のどかな田園風景に白い雪が混じる。
その勢いはだんだんと増してきて、殆んど吹雪に。相変わらず立ち飲み集会と化している社内。
ちなみに臨席の所長はクレームメールを本社に送ったあとご機嫌だった。
所 「999とヤマトはどちらが先にできあがるんだ?」
あ 「ヤマトの方が先じゃね?」
所 「・・・ああ、宇宙旅行とか当たり前だしな」
あ 「いや、2200年代の話しだしヤマト」
とかなんだかヲタクな会話だった。ちなみに『銀河鉄道物語』の主人公が配属された車両の名前でかなり悩んでた。ちなみに「ビッグワン」だった。
2時間後。酒飲んで居眠りする者が出始める。そしてここぞとばかりに上司に絡む酔っ払いも登場。
11時前に足にくる程飲んでるオヤジを見る。そこに突き刺さるのはかなり厳しい目。
酒飲んで上司に絡む→そのまま泥酔で周りが介抱→気を取り戻すも機嫌悪くして寝る。
・・・こういう人って何処にも居るけど、必ず出世できないよな・・・。酒は身を滅ぼすってホントだな。
介抱もせずに冷めた目で見下ろしてたのは若手社員としては如何な物かと思う。が、年長の上役も同じ様な目で見てたので気にしなくていいかも。
靴で殴れみたいなノリが回って来たので、ブーツを脱いだらかなりウケた。それもどうなんだ。
3時間後。『城崎温泉』に到着。積雪20センチ程、風は止んで日も出てた。
電線から落ちてくる雪が曲者で、襟から入ったり。
そんなこんなでホテル到着。
いきなりカニ懐石&カニ鍋がテーブルに。
前もってカニは駄目と伝えていたので、一人だけ但馬牛のコース。これはこれで美味しかった。
この時期、カニを全面に出しているので、むしろカニ食べない方が悪いのかも。
周りは黙々とカニの足をほぐし、ミソをすすり、殻を割る。それも美味しいけどね、カニは駄目なんだ。
隣に座ったK係長の食べるペースが全く落ちないので素直に驚く。もうすぐ60なんだが、2時間ほとんど休むことなくカニとか食べまくってた。健康的だが、大分と入ったのでは?
カニ好きなら良いツアーだと思う。思った以上に量もあったし。
多分だが、美味しいカニだったんじゃないかな?
で、食い終わったのが2時。帰りの電車が3時半。
それまでの自由時間は各自で決めるので、ホテルの風呂入っても良いし、近所でお土産買ってもよかった。
だが・・・小さなリーフレットに載っていた地元のプリン屋に目が行ったので、そこに行く事に。
何故かカニを食べてるK係長も反応していく事になってた。
『城崎温泉』と言っても、小さな観光地なのでカニ食べに行ったついでに温泉とか。
あからさまな土産屋も良いが、何故かこういう小さな店で真面目にやってるのは好きだな。
で、見つけたのが『生萬(きまん)』というプリン専門店。
近くに同じくプリンで有名な『円山製菓(まるやませいか)』がある。こちらは瓶入りプリンが良い。
さて・・・『生萬』のメニューだが、「たまごぷりん」「プレミアム」「クリームブリュレ」「ほっとプリン」の4種。
ドリンクも扱っており小さなカフェと言った雰囲気。
店主は軽くドレッドあてた若いお兄さん。しかも一人。
K係長、迷わずお持ち帰りの「たまごぷりん」を購入。
あべのは「プレミアム」をその場で食べる事に・・・何故かK係長も同じ物を。
ハッキリ言って美味い!!滑らかさと口の中で溶ける食感は当にクリーム。されどプリンの名の如く絶妙な柔らかさを保っている。タマゴと牛乳を絹の布で何度も濾したのか、口当たりは最高。
味も材料が生きている。450円と言う価格に相応しいモノ。大当たり!
コンビニで並んでる商品がゼラチンと甘味料の塊りと見える程だ。
有名ケーキ店に勝るかもしれないレベルに、脱帽した。
K係長・・・食いすぎ・・・だけど何度も「うまい!」を連発してた辺り、味覚は良い。
城崎に新たな名品の出現なるか。
ちなみにこの店にいた10分くらいで今日一日でてきた甲斐があった。
以上。
いやいや・・・まぁ、楽しかったですよ?寒かったけど。
小旅行もいいな。酔っ払いだけが本日の汚点かも。カニ以外何か無いのか!?
うむ!満足した。プリンさいこー!!!!
寒いです。
家に帰って、ストーブを出したのは言うまでも無い。
実はまだ出してなかったんだ。それくらい、寒いとは思わなかったんだと思う。家に居る時間が減ったとも言うが。
1月だと言うのに気温は0度を割らず、雪どころか雨さえ降らない。
暖冬という言葉に納得するが、身を切るような木枯らしも最早懐かしいのか?
まだ出してないと言えばコート、皮のジャンパー、温かめのマフラーとかの冬装備。通勤にしても軽めの上着と軍手でカバーできてるからまだ大丈夫だろう。
もっとも、何時までもジーパンなんで膝が冷えるんだが・・・。
年々、季節感が薄らいでいる様な・・・。
仕事柄かもしれないが、気が付けば夏、気が付けば1年が終ってる。まだ始まったとこなのにね?
特に何をするでもなし・・・解る気がする。
さて明日も寒いそうだが、プラモの仕上げで塗装しなけりゃならんのだー
乾くかな・・・?
仕事始め。
寒いし。
てか、正月の感覚がまるで無い。曜日感覚とかもズレてるかも?
胃腸の調子は良いが、満腹感が長くて疲れる。何気に飲みすぎ食べすぎなのだろう。
風邪はまだひいてないけど・・・あやしい所か?
今更だけど、世間での休日が長いとこちらも時間感覚がおかしくなる。そんな仕事だしねぇ・・・。
しかし三が日も過ぎれば、少しずつ世間の動きも日常に戻ると思うし。
実質は10日あたりからかな?通常な流れに戻るのは。
それまでは何だか抜け切らない休日感覚を楽しもうっと!
夜勤明けに残業って・・・正月気分もあったもんじゃないなー
あけおめ。ことよろ。
ウチの正月(年末年始)はどうやら家で散々食って寝てを繰り返すみたいだ。
まぁ、毎年の事ながら何処かへ行こうとかは全く無く、むしろ家で勝手に飲み食いだろ?みたいな。
徹夜で遊ぶとかは選択肢の最も遠い所なのかなぁ・・・??
さて、朝。
自分以外に動くモノが、タクシーと郵便配達ってどういうこと?
こんなに人の気配って無かったか?
イメージ的には初詣に行くとか帰るとかの人が目に入って良いと思うんだ。だけど、実際は歩いてる人なんか殆んどいない。静かで冷たいとさえ思えた。
1月の1日の朝7時過ぎに活動してる方が少数だけどね。
仕事は通常の3倍少なく、人も居ない。
祝日休日扱いだから人も要らないんだが・・・終了時間2時30分てのは如何なものかと。
誰も仕事したくねぇからなぁ。
自分も仕事時間中にメールで『あけおめ。』とか流してたし。
明日は大丈夫なのかねぇ・・・?あ、オレ夜勤だわ・・・。
で、年末年始と慌しくてプラモなんてやってらんないー
展示用締め切りが13日。だけど実質は10日で上げないと、出展どころではなくなる。
やっぱり間に合わなかったか・・・。
適当に誤魔化そうっと。色でも塗ってさー
追・今更ですが
『グランツーリスモ 4 』を再び購入。おもしれぇwwww
ああ・・・プラモが・・・・・・
そんな訳で、本年度も何卒宜しくお願い致します!!
よろしくー