忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い・・・?

朝の冷え込みは中々だったなぁ・・・。
さすがに涼しいとは言えないし、長袖の人も居たし。やっぱり冷えてるね。

自転車で感じるのは朝の気温の差。日陰を通るとかなり寒い。涼しいではなく、寒い。
別にTシャツの私が悪い訳じゃないし・・・?
日向に早く出たい衝動が湧き上がるが、それくらい寒い。

仕事中は気にしないが、それでも帰り道は日暮れである。やはり、寒いんだな。半袖だけじゃしんどいか?
まぁ・・・長袖を出そう。


しかし、台風が出来ているとは・・・?
来週の頭か中ごろには関西にも影響あるかも。この時期の雨は冷えるからなぁ・・・。
その後は秋到来。されど、冬も近付く訳で。

寝る前に布団を出そう。
明日は部屋の模様替えだし、冬物も出すんだろうなぁー
PR

レイン&トラブル再び

朝の事。
昨夜から降っていた小雨が止んだ。その間に出勤。
傘は持っているが、できるだけ使いたくない。片手で自転車に乗るとブレーキでバランスを崩すからだ。
そういう日に限って・・・周囲の自転車はよくぶつかってくるが・・・。

いつもの時間、いつもの道。
雲行きは怪しいがまだ降り出す事は無い。それくらいは解る空模様。
ひんやりとした空気と、時々パラッと降る水滴。
季節はもう秋だなぁ・・・汗も出ないし・・・。

仕事場到着。正門通。数秒後に豪雨。
なんでこのタイミングで来るんだろうか?朝から非常に気まずいんだが?

さて、その後も雨は止まずに強くなる。
昼には一端上がったものの、小雨が・・・。

          お前かぁぁぁぁーーー!!!! ( 所 ;)ノシ
(# д)ノシ 知るかぁぁぁーーーー!!!!

まぁ、こうなるんだ。パワハラも近いなぁ・・・。

朝方にあった事故の影響で仕事内容が狂った。急に人を休ませねばならないし、今日の仕事の段取りも組みなおす羽目になる。
結果、昼過ぎになりキャンセルしたのは仕方の無い事だな。
おかげで皆で休憩できたじゃないか。

その間にワックス仕上げを行い、気温の低さと湿気で、乾かないワックスと睨めっこしてたんだが・・・。いや、雨は止んだけど、30分くらいでも乾かないんだな。
この時期はホント、時間がかかる。

定時終了にはすっかり雨は上がり傘は使わないで済んだ。
そのタイミングで帰るから、レイン&トラブルと呼ばれるんだが・・・。

( 所 )9mやっぱりお前だ!!!!
           知らねーよ。河童かよ!?(д ;)


変り目。

一日ぼんやりしてたが、汗をかかないなぁ。
扇風機に当たりっぱなしの足下が冷えすぎているくらい。
雨も少し降ったんだろうけど、30度を下回るとこんなに違うのか・・・。そりゃあ、風邪もひくわな。

一日一麺な生活をしているが・・・とうとう冷麺の在庫が無くなった。買い置きもしないみたいだし、素麺は温めてもいけるからそのままか。ただし、パスタの消費が激しくなるかと。
キノコの美味しい季節だし。てか、この頃は何時でも手に入るしなぁ・・・エリンギとか。
たまに取り寄せ野菜に生シイタケがあるが、これが美味い。素焼きでポン酢、もしくはスダチと醤油。
鍋の季節だね。
シチューにするよりはカレーが多いからなぁ・・・たまにはビーフシチューでも作ろうかと。

読書の秋、欲しい本はあれども予測の上をいく。
夢枕獏先生の「陰陽師」が上下巻で出てた。せめて一冊ずつにして下さい先生。

「長いものが書きたかったのだ」あとがきより

いや、だからって・・・いきなり2冊は辛いっしょ!?買うけどさぁ。
たまに消息不明になっていきなり600ページくらいのヤツが3冊ほど出るとか、十分に文豪ですから。
見習わねばなるまい。色々と。
知られているが、この夢枕先生は山歩きとか旅とか好きなんで作品の中によく季節の話題がでる。むしろそれをネタにする事も多々ある。
その描写も好きだが、日本独特の四季を知っているから出来るんだろうなぁ・・・。
この人については生涯一読者でありたいねぇ?

そんな感じで涼しくなってきた。
今週で随分と服装も変わるだろうけど、何を着ようか悩むな。
ああ・・・靴も買いに行かないとな。そういえば、プリンターのインクも・・・やれやれ・・・パソコンの排熱が苦にならなくなるのもあと一ヶ月か。

今年もあと2ヶ月ちょいですよー

寝すぎた。

久しぶりの夜勤であったが、当日は祝日であったため作業量は少なめ。まぁ、涼しくもあり体力の消耗は少なかった。寝つきはやや悪かったが寝覚めは良く、
「さて、早いかも知れないが・・・日本橋でもウロウロするかぁ・・・」
くらいの余裕はあった。

朝。帰宅準備5分前に4時間の残業が発生。当然の様に駆り出されるのは仕方ないんだろうなぁ・・・?
特に業務量も多い訳じゃないし残らなくても良かった筈??
夜勤の後の助勤はやや手当てが多いと思い稼ぐ事にした。
ダラダラしながら手伝うが、残業を言い渡した所長自ら適当な時間で終らせる様に通達まであった。
「・・・残らなくても良かったんじゃネ?」
さすがに昼間の陽射しはキツクて日本橋は諦めた・・・新刊出るのは来月か・・・。

さて、家に帰りつくも眠気が先行してしまい、いきなり寝に入る。シャワーくらいは浴びたかったけども。

午後15:00~午前03:00時って何時間だ!?

いや全く。そんなに疲れてたのか?それとも日本橋行けなかったのが残念だったのか・・・。夢すら見ねぇ。
更新できないよなぁ。
そこから(03:00時)朝まで惰眠。朝は普通に起床。
特にヤル気も無く・・・コーヒーが美味い。

よくよく考えてみれば、金銭的に一番キツイときじゃないの??これで日本橋とかは死亡フラグだろ?やっぱり、どうにか、してたみたい。
新聞とニュースで静かな午前からニコ動&2CHのダメ人間シフトに確立変動キターー!!!!ばっちり高設定ですよ!?
イヤ・・・そんなテンション高く無いし・・・むしろ、天気悪いだろ。

ブログ用本棚ページを造りながら、ぼんやりしてマス。
本も読まないとねぇ?

秋めいて。

昼日中は汗ばむ程だが、帰る頃には涼しくなっている。
朝晩の涼しさにタオルケットに包まりながら扇風機をあたっているという不可解。
寒くて止めたは良いが、何処となく暑い・・・。鈴虫の音が聞こえるんだが。

まぁ、おパンツだけで寝てるのが悪いんだがな。家に一人だとこうなるんだなぁ・・・。

さて・・・雨の度に気温は下がる。今週から来週にかけて一気に秋らしくなるとか。良いねぇ・・・食欲、読書、芸術、ネット、ひきこもり。
季節の楽しみ方は数あれど、やはり旬の食材は一際。鍋が恋しい季節ですよ?
晩御飯は冷麺だったんでね・・・湯豆腐はオカン一人前。夏の名残の何とやらですよ!?

特に秋だから「何」って事じゃないんだけどねー
季節感って好きだなー
てか、暑いより寒い方が好きなんだよね。汗かかないで済むし。・・・服装でデヴな部分が隠れるし。実際は飲む量と食う量が減るから何故か痩せる。脂肪が燃焼してるだけかも。
余裕で燃焼させられる脂肪が問題な訳で・・・??
まだ一食で1Lくらいは飲んでるし、一日で幾ら入ってるんだろうか?


まだまだ暑いけど・・・それなりに秋らしくなって来るねぇ。
パジャマ代わりのTシャツでも着ておこうか。


雨が冷たいと思ったら、夏が終ったと思って下さい。
傘よりも上着が要ると思ったら、きっと秋が来ています。
季節の変り目を感じてみては?




バイクなネタ。

ほぼヲタクなネタなんで、カテゴリーどうするか悩んだんですが・・・まぁ、日常の風景ってことで。

仕事場への行き返りは自転車。使う道は主に幹線道路。裏道的な区画を通っても良いが、寄り道直行になるので出来るだけ最短ルートで行く。いつもの道。
勿論、もう3年以上も通勤してるので時間帯によって通過する車とかも覚えたり。
そんな余所見は毎日だなぁ・・・。
珍しい車とか、好きなバイクとか。そんな中、今日のヤツは中々だった。

バイクと言っても幾つか種類がある。
このごろ良く見るのがビッグスクーターなんだが、個人的にはタンク付きでクラッチ有りが良いなぁ?
楽だとは思うけど・・・イマイチ好きになれない。
カスタムも流行り、ネオン管やらスピーカーやらお祭り水槽仕様が多い。てか、殆んどがそういう方向なのか。
機能美に重点を置いたネイキッドスポーツは日陰になりつつあるのかなぁ・・・?

で、だ。
そういうカスタムが流行ると当然好き嫌いも出てくる。
族車まではいかないけど、持ち主のセンスを疑いたくなるようなのが有る。

ネオン管・・・当に水槽の証明もしくはパチンコ屋の看板。
スピーカー・・・音量も去ることながら、趣味全開の曲は待ち主のセンスが丸解り。
シルバーパーツとエアロパーツ・・・必要かどうかイマイチ解らない。

偏見だな。実際、ビッグスクーターは乗ったこと無いし。ただ、周りからは見られるしソレを意識して見せている訳で。
うるさいとか、無意味に派手とか、選曲がおかしいとか、かっこ悪いとか・・・。
あくまで個人の代物だからなぁ・・・??

ちなみに今日見かけたスクーターは、ご多分に漏れず派手派手ネオンを大音量スピーカー搭載のフュージョン。その造りは飽きたんだ、とおもいながら曲を聴いてみれば。

「みっくみ~くにしてあげる♪ 歌はまたね頑張るから・・・♪」

居るんだ・・・こういうの・・・。激しくgj!!!!

あんた漢だっっ!! (д ;)ノシ

初音ミクを路上で聞くとは・・・恐るべし東〇大阪・・・。


台風一過。

早かった・・・もう少し楽しむだけの時間を・・・!通勤時間に雨は降らなかったし。

もっとこう、「荒れ狂う自然の前ではニンゲンなんてチョチョイノチョイなのだ!!!!」くらい期待してたのだが、どうやら他府県でそれが起こっているんだろう。
雨とか風とか好きなんでこのシーズンはwktk(ワクワクテカテカ・・・楽しみで満杯)してるんでねぇ。
自転車移動中に降りだすとかサイコー。全身に水を含んだ状態で職場の階段に足跡つけたり。・・・迷惑?
ただ、雷が少ない。
落雷は仕事にも影響するからあんまり歓迎されないけど、大好きなんだよね。
目の前に落ちたらオレンジ色に見えた。あと、音で死ぬかと思った。
そう何回もある事じゃないけど、人間、死ぬ間際の経験って大事だと思う。特に自然災害とか。

まぁ、お天気野郎なんでいい加減ですけどね。むしろ運気の上昇や下降は金銭と密接だったり?
給料日に近付く=運気は良くなるが、仕事運とか恋愛運は低下する。
給料日から2週間後=運気は悪くなるが、仕事運とか恋愛運が上がる。
お金あるから遊ぶのは一人で居る時間が長く、人と余り付き合わないんだろうし・・・お金ないから遊ぶのも人と割り勘するんだと思う。

逸れたな。
天気に関しては専門家でも河童でもないから左右できる筈も無く、ただ天に任せている。
晴れる日が好きな人もいれば、雨の日が好きな人も居るって事で。
雷雨とか台風とかは楽しめるウチはまだマシって思うなぁ?災害規模だと、笑えないし・・・。

さて、今年はあと何個上陸するやら・・・。
それが去った頃には秋が来て、その数週間後には冬だな。
今年もあと3ヶ月ですよ?

・・・・・・マジか!?

台風。

来てるんだろうが・・・何時かなぁ??
随分とゆっくりしてるみたいで、明日明後日には何処に居てるやら・・・。
小雨は降るが雷雨では無し。
今日なんか午前中の涼しさは何処へやら、昼からは30度近くまで上がった。帰り道に汗が冷えて寒い。
朝方、宵と寒暖の差が出てきてる。

台風の風に追われる様に、夏が去っていく。

今週末にかけて雨模様らしいが・・・早ければ19・20日にでも関西で影響があるだろう。
明日は何故か晴れマークと降水確立も低い。休みだし何処か行こう。
正直な所、半袖が寒いと感じた。
寝る前に服をどうするか迷うし・・・。

「オレも・・・いつまでもパンツ一丁じゃダメってことか・・・」

扇風機のタイマーがどんどん短くなる。送風から逃れる様に寝てる時もあるし・・・?
何かに包まって寝る様になるなぁ。
その何かがバスタオルだったりするから困る。朝方に目覚めて、他の何かを探し二度寝。
寒いって事だろ??


風邪引くなら今だなぁ。気をつけよー

ここ数日。

HP閉鎖にともない、そこにあったテンプレをブログの方に貼り付けてるんだけど、読んでる時間のほうが長い。
まるまる2年前のもの・・・あるいは、其処に至るまでに時間がかかったモノも含めて、きちんと読み返している。
何にしろ楽しげな文体が踊っている。
この頃はただ書くという事が楽しかったのだろう。

自分が想像したモノが文体となり、そこから読者の目によって作品となる。それだけで十分楽しかった。
今が楽しく無い訳じゃない。
どちらかと言えば、目標にしていた物が無くなってフワフワと浮んでいるのか。それとも、自覚したくないだけで気力が失われているのか。
どちらにしろ、過去、特に書き始めた頃の乱雑で楽しさが伝わるモノは書けないだろう。
完成されたモノを目指しているのだろうか?
より、自身の想像に近いモノを記そうとしているのだろうか?
それとも・・・何時でも書き直せるからと感じているのだろうか?

完成させるより自分が楽しい方を選ぶ。それを自己満足と言うなら、今、自分が目指し望んでいるモノは何だ?
想像する中身と書き出した表現が一致しない。
集中力が無い。
面白い話にならない。

そんな事は、書き始めた頃からずっと持っている。それを気にしないくらい・・・楽しかった。
その楽しさを忘れていないからこそ、もっと楽しいモノを書こうとしている。それが、ループして、立ち止まっている。
今、解る。自分が立ち止まっていると。

解ったのは、昔の自分が描いたモノがたまらなく魅力的に見えるからだ。
まとまりも構成も、視点も描写も、設定も何もかも。一字一字を必死になって埋めていった。
思い出すのはその瞬間。そんな時間と作品があった。


作業は簡単だが、進まない。
読みながら思い出しながら、そして今の自分ならどう描くか。そんな事ばかりが浮ぶ。

よーし・・・じっくり読み返すとしよう。
今の自分が、過去の作品に何を感じ、何を生み出すのか。
それも楽しいとは思う。ただ、もっと楽しくなる為に今から楽しめる様に。
一読者として自分の作品に接するってのは実は初めてかもね。




制作変更。

今更ですが、HPを諦めました。だって作るの面倒だし。
で、現在ブログの一部を使いHPでやりたかった「書き物の寄せ集め」を作ろうかと。
まぁ・・・作り方はブログと一緒なんでラクです。時間はかかるけどね・・・。
その内にアップできれば覗いて下さいませ。フォントサイズが小さいけど、見辛いなら考えます。
前のHP制作中に試験的にあげてたヤツなんで、新規製作はありませんがね。出してないヤツがあるかもねー
今回は始めと終わりに「まえがき」「あとがき」を入れてますんで(言い訳的に)、そちらも宜しく。


さて・・・昔の作品を見直すってのも面白いなぁ・・・。
随分と前のモノみたいだけど、読んでると色々と思い出すし。それがまた、恥かしいのな・・・。
しかも小編から長編に向かって編集してるから、どんどん長くなる。
また・・・コピペと貼り付けの作業だお・・・。


先だっての投稿結果は想定内なんで構わないが、本社勤務で随分と気分が削がれた。立ち直るのに暇がかかっている。現場に戻っては居るけど、イマイチ湧かないんだよね。書く気が・・・。
制限が無くなったからのんびりしてるのかも。その分、取り戻す事が難しくもなるけど。

とりあえず、ヤル気をなんとかしないと・・・。
もう少し寒くなったら自然と座って作業する様になるか?
では作業に戻ります。


コンゴトモヨロシク


買い物してきた。

雨が上がってから自転車でぶらぶらと難波方面に向かう。

ジーパンが破けてしまったので買い直し。『リーバイス・503』は確かに丈夫だったなぁ・・・。
毎日穿いていたからだろうし、自転車通勤の所為もある。生地の破けは補修できないらしいしなぁ。とりあえずお疲れ様でした。

で、難波パークスにある店に到着。・・・・・・朝の10:30分では開いてないのか・・・覚えておこう。
そして目の前にある『難波ウインズ』には土曜だというのに盛況この上ない。ついフラフラと足が向かってしまった。・・・まだ2Rとかだし、ヤル気は無い・・・よ?まぁ、新聞買おうとか情報サイトとか眺めてたのは本当だけどさ。
結局・・・あるレースを一点だけ購入。馬の名前だが「フェラーリ」と「スバル」の二頭。車だったら比べるのも如何なモノだろうかと思うが。

そして11時過ぎに店が開いた。そういえば木村拓哉が501のCMしてたっけ?店のポスターにも居てる位だし。
店員にオススメを聞くがどうやら501は腰はラクだけど脚がやや細めらしい。前まで503を穿いていたと伝えると、おおいに頷かれた。
あくまでサイズ的に余裕のあるデザインだから穿きやすいのは確かだとか。
ついでに502とかも見せてもらったが、やや細い感じはする。

あ「・・・503にしとこうか・・・」
店「でしたら511とかどうでしょう?」
あ「511・・・?」
店「503ベースにしてあるんです。腰のラインが若干細いんでローライズまでいきませんけど」

腹の肉がそのラインの上に乗っかるんですね。わかります。

あ「いやぁ・・・腰穿きとかできる年じゃないし・・・キツイと・・・」
店「じゃ503でいきますか」
あ「はい。ラクなやつで」

何処か敗北感を覚えないでもないけどその店員(後から店長だと言われた)からすれば、ジーンズ穿くのは年齢問わず誰でもなんだとか。意外と細かくデザイン分けされているのは古い形のモノが好きな人も居るからであって、生地やデザインの変更があっても本来のレギュラーシリーズはそのまま作られている。
いちいちヴィンテージっぽくするヤツもあれば、本当に30年前とかのヤツもある。
一概にジーパンと言っても随分奥が深い。古着とかで縫製とかボタンで年代鑑定する方法もあるけど、そこまで拘らないなぁ・・・。
ちなみにジーパンメーカーってあんまり知らない。
リーバイス。エドウィン。LEE。ラングラー。エビス。・・・ドルチェ&ガバ(何だっけ)?とか衣料屋さんはジーンズも色々と作ってるみたいだし。
もう一本、ワークスズボンを買った。こちらは趣味だなぁ。そのうち穿いてみようっと!

さて、買い物も済んだし、本屋でも見て回りながら帰るとしよう。

でもさ・・・たまに買い物行って、「あ、ヤバイ!?」とか感じる時って有りません?
今日は当にそれだったなぁー。

本屋→色々と出ていて買いたい衝動に襲われ、やや敗北。
昼ごはん→マクドナルドのクーポン有るしセット4つでも2000円か。やしぃー・・・ってオイ!?
和菓子屋→今週の生活費を削ってまで食う必要があるのか。いや、たぶん無い。

イカン。久しぶりに金を持つと無くなるまで使いそうだ・・・。月末は金欠確定みたいだなぁ。
17日はゲームが出るし、21日は飲み会やるし。

そうそう・・・競馬は案の定負けてしまいました。「フェラーリ」はさすがだな・・・「スバル」何処行った?

財布は軽くなる一方だな。
外に出ないよりはいいけどねー

連休ではあるが。

何しよう。そしてどうしよう?
朝寝→昼寝→早寝→普通に寝る。
いや・・・ホントにこういうのしたら引くよね。しちゃったんだけどね・・・?


朝、日向で猫と遊んでたらオチてた。
昼、椅子で丸くなった猫と(略)。
まぁ・・・この時点で生活パターンが猫レベルなんだが、しまった・・・猫ほど可愛く無ぇ・・・。
まだ夜勤が尾を引いてるのか?それとも残暑負けか?
睡眠時間の変動は夜に来るからキツイ。・・・明日も休みだからって訳じゃないけどさぁ。


買い物行こうと考えてたんだけど、行けなかったし。明日は買い物に行こう。
穴あきジーンズは涼しくて良いけどね。
さて・・・難波まで出るとしたら、ああ・・・競馬→日本橋→ダラダラと散策になるなぁ。
ある意味いつもどうり。そして、相変わらず。
休日ってそんなモンか?

ダレてる。遺憾に思います。思うだけ (д ill)ヽ

残業発生。

夜勤から残業へ・・・。
2ヶ月半ほど遠ざかってた夜勤とそれ以上にやってない明け残業。・・・太陽が痛い・・・。

昨日の夜とか、期待したんだが気温は案外下がらなかった。もう少し涼しくならないかなぁ?施設内と外気温の差が無い。むしろ外の風がある方が涼しいくらいだ。
勤務終了は深夜02:30・・・暑い・・・。
湿気も出ているが、雨にはならない。
シャワーで汗を流して仮眠に入る。さて、扇風機とか・・・・・・・無い。むしろクーラーの設定温度「24°」で「強」ってのはどうよ?風邪ひくぞ。
だがその心意気に応じねばならない。スイッチオン。

( дill)
・・・・・・・・寒い。

きっちり用意されていた布団を被った所でオチた。


朝。本日のシフトを確認していて人が足りないと気付く。まぁ、残業って事だな。
いい天気がだるい身体に熱を溜め込んでいく。・・・嫌な汗だ・・・。
そのまま昼まで働く。
お蔭で日本橋行く体力無くなったじゃないか?
やれやれ・・・大人の都合ってヤツは・・・。

家帰ってから直ぐに2時間寝た。この昼寝が気持ちい。

さて、連休はどうしようかねぇ??

夜勤なんだが・・・。

すごい久しぶりなんで、殆んど初めての夜状態です。いや、初夜って訳じゃないのよ?子供じゃないから。
に・・・してもいつ以来だろうねぇ・・・?この頃は寝るのも早いしな。大丈夫かなぁ?

一応は今月の夜勤は3回となっているが、その前後に連休とか組んでもらっているので休日感覚が長め。
まぁ、今月はまだ本社助勤扱いの筈だったからシフトの方も急ごしらえだし。
何よりリハビリ期間をとってもらってるから現場仕事に戻らないとな。

いや、現場仕事には戻ってるけど・・・残暑とかぶって体調がイマイチなのではないかとも。
扇風機で風邪ひきそうになるし、タオルケットさがして朝方に目が覚めたり。・・・・・・秋だねぇ・・・。

身体がなまっているのは解る。指の皮が所々で破けているからだ。
無理に力が入ってるからだろうし、身体のあちこちにも変な筋肉痛が残る。これで一週間だから・・・2ヶ月の本社勤務で随分と贅肉が付いたみたいだ。やれやれ。

食事の半分は水分だし、胃は小さくなってきてるし。
体調管理も大変だが飲み過ぎと食べ過ぎにも注意しないといけないらしい。
500mLの違いでも2時間は辛い。やっぱり体調はイマイチなんだろうなぁー??

( д)ノシ・・・夜勤明けはいつもどうり日本橋行くぜ!!

こういうテンションとかは直ぐに戻るのになぁ・・・・・・
illorzllil

お仕事がお休みになりました。

半年に一回くらいある。いきなり休日発生するんだが、もちろん素直には喜べない。
だって、トラブル出たんだろうし・・・。
雨か、落雷か、故障か、人的ミスか事故。
何にしても仕事に支障が出てるのは確か。


さて、寝る前に有った電話口では内容は分からなかったが、どうやら何処かで安全確認という名の事故絡みがあった模様。しかも雨が重なっているから・・・。
仕事内容の変更は人員の余剰と過密を招く。だから調整として一人くらい休むんだね。
ちなみに上役曰く、
「会社の要請であるから休暇とはいえ扱いは違う」とか。
そこで意地でも出勤すると何処と無く棘のある視線で迎えられる事になる、かどうかわかんねーが。
まぁ、予定が狂うのはプライベートでも起こり得るのは納得。
仕事量の少ない休日・土曜だからかもしれないな。


朝から勿論する事が無い。昼まで寝てた、その後にマンガ買ってきて読んでた。
早めの昼食からパソを点けてひきこもりモードに入る。
だって明日が本番ですからね。ヲタクイベントの!!!!
そのイベント用の買出しも済ませてある。さて・・・晴れて暑くなるか、雨で蒸すか・・・どちらにしろあまり良いコンディションにはならなさそう。何かアイテムは無いものか・・・。
晴れたら晴れたで疲れるんだよね。
ほぼ野外だし・・・待ち時間長そうだし・・・。


そう思えばじっくり休めた一日は大きいかも知れない。
さて・・・その反動が何処で出るかもやや気がかりではあるが・・・。

( д)ノシ
イベント!!イベント!!

明日はトラブルのメールが入らない事を祈ろう。

前のページ HOME 次のページ


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe