どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休も終わりだなぁ。
まぁ・・・仕事がアレなんで仕方ないんですけど。
朝起きてから完全に引き篭もってました。
何時間ネコと遊んでたやら?
白紙に玉子とトイレットペーパーの芯の落書きをしながら、ニコ動で音楽を聴いてる。
何となくネットをうろつけば、何時の間にか2ちゃんで祭りになってるスレを眺めている。
良い休日だ。
お金使って無いし。
ただ唇が乾くくらい誰とも会話してないのもねぇ・・・?
暑すぎず寒すぎず、すごし易い一日だった。秋物の長袖を着ながらだけど。
来週から季節は変わり、夏が来る。まだ台風は来ないかな?
今年も暑くなりそうだなぁ。
GW最終日。
前日は夜勤明け→昼寝→夜にちょっと起きてすぐ寝た。
ある意味、GW中に休みが確保されていたと実感。使い方と予定の立て方に問題があったんだろう。
特に何も無い。それが一番の問題だった訳だ・・・。
昨日、本日と天気もあんまり良くない。
暑いよりは良いが、行楽帰りや帰省の人に影響あるのかな?
本日も家でひきこもり中ですが。
今月は色々と使う予定があるので買い物にも行けない。
週末は本社に出張があるし、3週目には5日間の研修まで入っているし・・・はぁ・・・。
本社絡みの仕事は気も使うし出費もあるからなぁ?
嫌いではないが、9時~6時勤務でサラリーマンみたいじゃないか・・・・・・。
ラッシュに揉まれて帰り道の寄り道が楽しくなる。・・・これはこれで楽しみなんじゃね?
だから、それも含めての出費だと(ry
外にも出れないし天気悪いから、今日は家で・・・何しよう?
連休も過ごし方次第だな。よく寝たから気分は良いけどね。
世間からズレているとも思うけどさー
静かな街。
早い折り返しなら今日あたりから始まるんだろうけど。
朝から渋滞してる高速道路の映像とか見ると、大変だなぁ・・・と思う。
少なくとも一日は動かない訳だし。
何を思い、車に閉じ込められるのか・・・。イヤ・・・ホントに大変だと思う。
片や何一つ変わらずに進む仕事場にて。
不思議なほど人が休まない。一人くらい休んでも良いんだが?
てかオレが休みたい。
眠い。
通勤中、明らかに人が少ない。
2車線の幹線道路にも車自体が少ないし。
店も開いてないんだからしょうがない。コンビニくらい?
帰り道は逆に飲食店からいい匂いが・・・客は入ってるのか・・・。
日曜とか関係なく街が静かだった。
たまには良いかもね。
時間が少し変わったみたい?
夜勤明けの終業時間がやや前倒しになった。
厳密に言えば、朝8:50分に退出となっていたのが8:30分に。
その20分の調整がどうなったのかは知らされていないが、気分的に早く帰ってよいらしい。
それと、タイムカードが導入されたけど、どうでもいい。
・・・退出時間が早くなったのはいいかもしれない。
ただ、気分的に寄り道する時間が狂う、な?
10:00時開店の店に着いても時間を何とか潰さないといけなくなった。
日本橋やら難波ウインズやらに行っても、開いてないかも。今日は開いてなかったな。
家に着いたのが10:00時だし。
開いていた本屋でマンガとか発注とかして時間が掛かったけど、この時間で家に着くとなると・・・。
日本橋には9:30あたりに居るなぁ?
いい事だろうか・・・と、ヲタクながらしみじみ考え込んでた。
明日がお休みなので、朝から日本橋にて散策だとは思う。
ウインズも寄ろうかねぇ?
ああ、そうだ。
今月は本社とかに行く用事が幾つかあるんだった・・・。
スーツだのシャツだのも考えておかないといけないな?
一着オーダーでもするか?競馬次第だけどw
日帰りでした。
すんなり帰宅できるのが嬉しく感じるくらい、夜勤になれてきたな?
明日は夜勤なんで・・・ある意味・・・通常勤務かと。
むしろ世間では本日は祝日でお休みだったとか・・・?
その辺りの感覚の麻痺加減が、今の仕事のオカシナ一面を表しているが。
世間で言うゴールデンウィークはあんまり関係ない。
むしろ、休日の連なりが勤務上に反映され、ちょっとラクかも?くらい。
まぁ、世間で言う乗車率がいくら上がっても・・・ウチの給料には反映しませんから・・・。
適当に仕事捌いて、早く帰ろうよ?
仕事が多忙な人程、むしろ休日が忙しいのでは?
本当の意味で「休める日」ってのは、何日あるんだろうか。
そうなると、自分の仕事ってラクだよなぁ。
会社の歯車とは言うが・・・。
構成される一部。
部品とか、消耗品とか・・・いい意味ではあまりとられない言葉。
既に組み込まれて稼動しているが故に、逃げられないとか。
さて、この頃・・・仕事場での立場に若干の変化があった。
それこそ自分では歯車のつもりだったのだが、何やらその位置では無いらしい。
むしろ軸?しかも可動軸。
ポリキャップとの相性は良いが、無理させないでね。みたいな?みたいな。
あくまで雰囲気で察すると・・・だけど。軸かよ?
ほんの末端構成員がやや仕事できるからって持ち上げすぎだろ・・・。
てか、どんだけ仕事できないヤツ雇ってるんだよ?問題はそっちだろ。
馬鹿じゃなくて、自分が馬鹿なのかが分からない人が居る。マジで困る。
会話ができるからって対等だと思われてるんだろうなぁ・・・。
困った事だ。
新人採用にしても、どうやらハズレ臭い。やれやれ。
周囲から期待されるのはこういう事もあながち含まれているんだろうか。
6割の能力で裁ける仕事だから、余裕はあるけど。
ストレス溜まらない立場っていうのも意外とストレス多いみたい。
組織の末端から一部へ。
まぁ、いいんだけどさ。
可動軸って無くなったら大変だと思うなぁ・・・?
ありゃ?何日開いたんだ?
先日の大雨(多分・・・土曜?)の影響は各方面にあったみたいですが、ウチもありました。
て、言うか、個人的に。
自分アレなんで、雨とか嫌いじゃないんですけどね。
さすがに朝一から土砂降りだったんで気分も滅入ってたんですけど。
んで、「たまには買い物もしないで電車通勤でもしてみよう」って感じに。
初めてではないにしろ、遅刻はしたくないんで早めに家を出たんだな。普通より5分早いくらい。
実は仕事場の位置が路線の真ん中(車両基地だし)なので、どの駅からも中途半端に歩く距離があったりする。それ以上に基地敷地内を歩く時間がかかるが・・・。
ちなみに普段使う駅と隣接するように出来た路線があり、実はその路線を時間帯別で通勤に使った事も無かったりして・・・。
乗ってみた。
「おおさか東線」
JR関西本線『久宝寺』からJR東西線『放出』を結ぶ区間であるが、予想より客足は少なめ。
赤字かと言えばそうでもないが、都会のローカル線ってこういうのを言うんだと思う。
通勤時間7:00~始業8:30が目安。
移動開始・・・自転車が進まない。風と雨の所為だ。
目的地の『東部市場前』まで10分。駅中のコンビニにて夜勤の食事を買う。この時点でチャリは放置。
7:48分『久宝寺』方面の各停に乗る。
7:58分ごろ『久宝寺』到着。
・・・・・・・・・「おおさか東線」経由『放出』行き・・・・・・8:18分・・・・・・ッッ!?
何この路線・・・市内ですよ?しかも朝の8時台に18分空き!?
雨が酷いが、今更路線変更しても到着時間が同じなので逃避して携帯ニュース見てた。
ちなみに同じ実家から仕事場までの通勤時間は、大阪市内の路線をどう経由しても50分はかかる。
チャリも同じくらいかかる。
じゃあ、ラッシュとかで苦痛を味わうよりかはマシ、って理由でチャリ通です。
使えねぇ。マジ、使えねぇ路線だよ・・・。
夜勤までには雨は上がったものの、風がきつい。
気温よりもその風の強さが体温を奪っていく。肌寒い・・・。
まぁ、土日のシフトは普段の3倍楽なんで大丈夫だったんだけどね。
日曜の朝。
帰宅時間がホントにのんびり。朝9時すぎに車両の客が4名とはさすがローカル線。
『東部市場前』に到着。
・・・・・・・・・アレ?・・・・・・・・・マイチャリ・・・は・・・何処だ・・・?
『4月25日、この付近にあった自転車は撤去されました。』と、張り紙が。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・家が遠いぜ・・・。
そのくたびれ具合がハンパ無く、日曜はバタンキュー。
月曜の朝に自転車を買い直し、その新しいチャリの嬉しさに日本橋まで走り、更に1万ほど散財した事は言うまでも無い。
チャリさいこー
追・
撤去された自転車を取りに行こうかどうしようかかなり悩む。
買ってしまってからだけど、取りに行くべきか・・・?
回復してるけど。
あれだけ重かったペダルが嘘みたいに軽・・・・・・いや・・・空気入れておこう。重いや・・・。
ちゃんとご飯食べれるってありがたいなぁ。
健康バンザイだお!
まぁ・・・・・・熱出したり、謎の腹痛起こしてる時点で健康からは程遠いんだがな・・・。
しばらくは色々と自重しよっと。自重、自重。
柏餅が美味しくてね。
そんな訳で、普段通りに戻りましたんで。
いつ再発するか分かりませんけどね。
仕方ないんだけどね。
ご心配かけて申し訳ありません。
しばらくは大丈夫だと思うんで、よろしく。
雨の匂いがするなぁ・・・?
久しぶりの痛み。
近頃の日々の熱に負けたのかもしれません。連日の夜勤で疲労が無かったとも言えません。
・・・久しぶりにお腹の痛みが出てしまいました。
貧血と発熱と痛みが同時にでるんだよね、コレ。
一年に何回かある持病ですが、やっぱり慣れないなぁ・・・。
しかも出た瞬間から数分で大ダメージな上に、その後は回復するだけだし。
回復といっても最高値がなだらかに下降していくだけなので、苦痛は持続されますが・・・。
故に病院に行く頃には、症状が大分とマシになってるんで。
今回は吐き気とか無かったからマシな方だったかも。
しかし、発症と同時に発熱が始まるのも考え物で、思考と行動に影響が出るな。
休むと意識が飛ぶ。動くと脚が浮く。
やれやれ・・・よく家まで帰れたなぁ・・・。
さて、仕事場でここまで酷いのは出た事がなく、夜勤の同僚の方々にはご迷惑を。
仕事最後まで出来たし、朝一で救急とか行かなくて済んだし。
まぁ・・・いかにも病人がいたら仕事どころじゃないんだが。
薬が効いてきてからは、熱と睡魔が酷かった。
それまではお腹痛くて寝れなかったし。その所為で意識があったのかもね。
家に着くまでに何回か意識が無い。信号で止まる度にクラッとする。
それでも1時間で帰れたのは幸いだろう。ホント、よく帰れたと思う。
で、だ。
家に着いてから先ずやった事が猫のエサやりというのは覚えている。
意識の混濁はあったものの、まだ余裕があったんだと思うが・・・。
そこから熱対策のビタミン剤と服用中の薬品を飲んで寝た。
2時間置きに目が覚めた。
自分の熱で、布団が信じられないくらい熱い。
入る前までは寒気で倒れそうだったのに。
数時間後、と言ってもまだ日は昇っている。
一日の食事が牛乳200ccだけだと思い出し、水分補給に起きた。さすがに熱は引いてない。
小便の色のおかしな事・・・プラッシーだかバヤリースだか、な色。熱負けしてるとこんな色になるよな・・・。
そして体の重い事・・・食ってないのもあるだろうけど。
寝てる時間の割りに意識が途切れない。
ネコの足音で意識が戻る。こめかみの辺りで聴こえる拍動、耳の奥で鳴る甲高い金属音。
熱は測らない方がいいなぁ。
朝。
スッキリ回復。痛み、熱なし。平常に戻る。
さすがに丸一日食事してない分フラつくけど。
ここで何か食べるとキツイんだよね・・・。朝食が牛乳200cc、パン一つ。
昼まで散歩して体の異常を探す。痛みだとか平衡感覚だとか。
熱が残ると体が痛いし。
昼にちゃんとご飯食べれたからいいか?
強制ダイエットにしちゃあハードだけどね。
あんまり回数重ねたくないなぁ・・・。
原因は分かってるから、その内切るとは思うけど・・・病弱です。
満腹感が。
競馬がてら近くでご飯を食べようという流れになった。
書いたと思うが、道頓堀ウインズの裏にあった『白庵』(びゃくあん)が移転していた。
その時は平日だったが悔しい思いをした。
美味しいからねぇ・・・。
さて、先ずは移転先の確認から。
ググったら幾つかHITしたのが個人の食べ歩きサイト。
最新の物だとしっかり地図まであった。
どうやらファンが多いらしい。・・・讃岐うどんの喉越しは関西風とは違うからなぁ。
もっとも人の事は言えず、探した上にきっちり行こうとする自分等がいるんだが。
場所は道頓堀からきっちり一区画向こう、文楽劇場を挟んだ松屋町筋に面した所にあった。
・・・・・・何?あの行列は・・・!?
ちなみに土曜の昼1時である。当然ちゃ当然なんだけどね。
今まで行列とか当たったこと無いし、かなり驚く。
んで、そのまま食べずにウインズで競馬。
競馬終了、メインだけやって負ける。
その時点で夕方の4時・・・『白庵』の夜開店時間が5時半~のはず。
それまで時間つぶしにゲーセンに入る。
あべの→「マジアカ・Ⅵ」
かねごん→「鉄拳6」
さぁ・・・食事の時間だ・・・
ちょうど5時半に再び『白庵』の前にいた。自分たち以外も待ちがあったみたい。
前回のリベンジといこうか!
あべの→「生醤油・ちく玉天、冷」(大盛り)
かねごん→「あつひや・てんぷらセット」
讃岐うどんを楽しむなら、やはり生醤油のぶっかけは外せない。トッピングのちくわ天と玉子天が絶妙なアクセントとなる。風味は大根としょうがのおろしにたっぷりの生醤油。
喉越しもさることながら歯応えも十分。・・・むぅ・・・幸せ・・・。
ちなみに「あつひや」→出汁・熱い、うどん・冷たいのこと。つけ麺みたいに食べるけど、鰹の効いた出汁も美味い。冬は「あつあつ」、夏は「ひやひや」のてんぷらセットがお勧め。
大盛りが100円プラスで2玉入るから、1玉200gとしても400gか?
食べ終わってからの充実感はひとしお・・・イヤ、食い過ぎだろうね。
土曜日の夜は満腹感でいっぱいだった。
次からは大盛りがデフォになるのかな・・・・・・。
日曜の朝。
茶の湯で出された「小城羊羹」の小豆っぷりはどうよ!?
自分って安い人間だと、さっき思いました・・・。
鼻血・・・??
昨日の夜、夜勤明けと此処しばらくの気温の上がりで体調がイマイチだったので早めに寝た。
起きたのが今朝の7時だから13時間くらいは寝てたんだと思う。
きっちり夜中の2時に目が覚めて、我ながら体内時計の良さに驚いた。お蔭でそこから寝苦しいこと・・・。
で、7時に目が覚めて休日だとは分かっていたけど、さすがに惰眠でもしようか?とか。
まぁ・・・5時間も惰眠してたんだから十分だとおw
さて、違和感に気付いたのが風呂に入っている時だった。
妙に鼻が痒い。よく洗ってみれば、指先に赤いモノが付いた。
疲れてんのかな?疲労による軽い鼻血はよくあるし。
だが些か違うみたいだった。
鼻腔からの出血はなく、外傷。
その付近を触ると付く。・・・鼻かんでも付かない。
洗面台で己の顔を見れば、鼻の端に小さな傷があった。
記憶には無いけどな。ホントに小さい傷。
だがしかし、同じ様な傷がオカンの顔にもあるとか。
ええ・・・多分、猫です。
夜中に二匹で走り回るんで、その時だと思います。蹴られたか・・・爪に引っ掛かったんだと。
可愛いけどね。
ややワイルドな二匹が今朝もそんな事は我間せず、日向で寝ておりました。
熟睡中は人間とか思われて無いのかもしれない。
ただの障害物程度しか認知してないんだろうなぁ・・・。
ネコかわゆすwwww
休日、でも雨。
しかも何気に寒いというか、気温が上がってない。ここ数日が温かすぎたんだろうねぇ。
兎に角、雨が久しぶりかもしれないな。
特に休日に当たるのは。
レイン&トラブルってのも仕事場のことだしな。
このところ・・・自分の休日とかにトラブルある事の方が多いんだけどね・・・。
良いか、居ないし。
さて、本日の行動予定は、と。
昨日決めたとおり「うどん」食べに行く!そして日本橋に。
参加は休日のかぶった『かねごん』・・・いつもお付き合い頂きありがとね。
で、だ。行ったわけだが・・・・・・。
道頓堀ウインズの裏にある一軒のうどん屋、『白庵』。
定休日が水曜なのを確認して向かったが違和感が漂う。
看板はあるけど、店付近に人が居ない。
そして店の扉に移転の張り紙。
・・・・・・移転・・・??・・・・・・アレ??
そんな遠くないとは思うけど、次に探すの面倒だなぁ。
また食べ物雑誌とかでとりあげられるだろうけどさ?あの雑誌に載った店が閉店してたりすると、案外一時の事なのかねぇ?店内に紹介雑誌の拡大コピーとか張りまくるのもあんまり好きじゃない。
と、言うわけで、なんばウォークにある某焼き鳥屋で昼ごはん。
照り焼きとか美味しいんだよね。焼き鳥メインだけど、お昼はお弁当メニューがある。
大盛りにしてもらったけど普通・・・??多いとは思わなかったな。
基本が飲み屋なんで、あんまり昼間は得意じゃないのかも知れない。
食べるモノ自体は美味しい。
お腹もいっぱいになって日本橋方面を探索・・・・・・雨がきついのでテンションも下がり気味。
しかもバッグ等を持ってこなかったので、荷物になる買い物ができない。
むぅ・・・今日はなんだか上手くいかないな?
『かねごん』も虫歯の治療をしたとかで口の中に薬品の味が残っているみたいだったな。それも可愛そうだ。
まぁ、今日は特に目ぼしい買い物は無いし適当に見て回って解散した。
オカンがくれたマクドナルドのクーポンは「買って来い」の暗示だったのだろうか?
明日も仕事だし、まぁ、いいか?
雨が冷たい一日だったなー
面接って久しぶりー
勿論・・・夜勤明けである。・・・・・・仕事は大丈夫だったのか心配したけどね。
ちなみに、本社から通達があったのは既に勤務表を組み終わってからだった。
せめて月の頭に送ってくれれば、シフトの順番の組み換えができたのに・・・とは勤務表作成の当直殿であるが。
まぁ、非番だし。
ウチ帰ってからヒゲ剃って身だしなみくらいは整えてからじゃないとね。
前日からスーツ出勤して、非番を2時間残業してから行く事もできたんだけど?
さすがにその用意はしてないな。帰る気マンマンだったしさ、仕事量とかも分かってましたけど、何か??
昼。
陽射しが目に痛い。
そして久しぶりの本社ロビー。
ちなみに本社内部で所属している課に顔出したら意外と顔を覚えてる人が多かった。
昼休みとは言え空きデスクに座ってるのはどうか?
差し入れしておいたから良いか。
で、面接。
普通・・・資格取るのに面接が必要かどうかが疑問だ。
えーと、近年社内資格試験者の『ヤル気』があやしいので先行面接にていくらか絞ろうという魂胆らしい。
そんな人材しかいないのかウチの会社は!?
てか『ヤル気』無い人間に資格取らせても使わないだろ?
『君は大丈夫そうだね?』
人体実験の判子押す前に言われる言葉かよ!?
一応、ウチの会社の資格がビルクリーニング3級に当たり、そこから公的資格2級の試験資格が発生するしくみ。そこからが長いんだけど・・・社内の資格所持数がグッと減る。
社内で3級もってれば十分って事だろう。
今回の試験はチャレンジ気分でやるつもりだから、公的資格も入っている。
自分の時間割いたり、偉そうな指導員からの講習があったり、夜勤明けからの実習など・・・。
先に断っておくが・・・色々と面倒くさいぞ?みたいな。
あと、所長から一言。
『試験管・・・殴るなよ?威圧的だけど』
心配無いです。蹴りますんで。
指導員の中に何やらそんな感じの人が居るみたいだなぁ・・・。
立場並んだ時は覚えてやがれー
あれ?面接オワタ?
明日は天気悪そうだけど日本橋にでも行くとしようか。
追・競馬関係
春のG1『桜花賞』ですが、頭のブエナビスタから流しましたが・・・18番レッドディザイアが不在のため負けちゃった・・・orz
15番のジュルミナルの複賞を買っていたから全敗は免れたものの、悔しいわな。
次は『皐月賞』ですねぇ?
アンライバルド、ロジユニヴァース、リーチザクラウンあたりかと。
関係無いけど、競走馬につける名前って和名とか英単語とか色んな言葉が混じって面白いと思う。
ガンダムシードは居ないがランダムシードは居る。
モエモエは居ないがプルプルは居る。
ルルーシュは居ないがナドレは居たりする。
プリキュアはまだ居る。
名前で買うのも良いかな?
日帰り。
夜勤が増えてからは一週間の勤務が早い早い。3日に一度は休みか夜勤。
ホント・・・非番の日ってなにやってるんだろ?イヤ、マジで・・・。
帰ってきてのんびりできると思いきや、やっぱり気が付けば10時とか?風呂に入ってパソでも点けると10時とか?
その辺でどうしようか悩む。どーでもいいけどねw
さて、明日から夜勤→非番のシフトに入るが、月曜に本社へ行く用事ができた。
社内資格の面接だとか。
その日って・・・仕事量の方ってキツイんじゃね?優先事項が本社面接だから仕方無いけどさ。
んで、その日の朝は帰宅してから本社に行くから、スーツ出さないとね。
・・・・・・スーツって好きじゃないんだな・・・。
なんか拘束されてるみたいだし、動きづらいし、暑いし。うむ、しんどい。
ウチは今は亡きパパンのお古がまだある。
なまじ役職とかに居たから、それなりのスーツなんだけど、体型がねぇ・・・・・・オーダー品って使いまわししにくいなぁ・・・。
ありがたく使わせてもらってるよパパン。
月命日には何かお供えしますんで。
たまに違った感じのイベントが入るとこういう堅苦しいモノ。
お花見も行けないで終りそうだし・・・そうこうしてると雨になり、五月雨になるな。
たぶん暑さでのびてる。
夜勤明けですんなり帰れるとは思ってないし。
・・・暑くネ!?
とか思うよホント・・・。
やたらいい天気と20℃超えが当たり前の気温、すでに日焼けと熱射病が心配です。
なんだか週間天気でも向こうしばらくは晴れてるし。行楽日和&花見に最適です。
桜も一気に咲いてますから、散るのも早いかも。
イヤ、そういう温かくて心に優しい話題よりもだな・・・・・・暑いのよ。作業中とか。
5月の衣替えまでは長袖着用だし、今月は天気良いし。
帰り道とか何となくフラつくんだ。こうも暑いと。
まぁ、先日は身体にこもった熱に負けて早めの就寝となりました。
汗腺が開くのと、水分量の変化で内臓も負担がかかったみたいだし。
何より寝不足とか。
明日からは服も考えないとなぁ。
いい天気だと外出したくないですね。(アンデッド系発言)