どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライヴにて。
久しぶりに前にお世話になっていたライヴ屋にお呼ばれしてきまして。
何だか1年に2~3回しか行ってないんですけどね・・・。
顔を見せる度に、まだ身内扱いしてくれるのは有難いやらこそばゆいやら。嬉しくも有りますけどね当然。
歌声は封印したのになぁ?
生音は良いねぇ。
さて、今回は切っ掛けをくれた人が居まして、その人から「たまには来てよメール」が届きまして・・・歌い手さんの一人ですよ。
ライヴ屋の初期の頃からの人でして、2m・150kgの体躯の持ち主ですが笑顔が可愛いです。
いや、ホントにギターが小さく見える。本人デカ過ぎですけど・・・。
アコースティックギター専門で、オリジナル曲が良い感じです。ウチの店でデビューした当時(と言っても3年も経ってないかも?)はマスターに凹まされてばかりで、落ち込んでいる時間の方が長かったかな?
そんな時によく感想とか聞かれた事があるなぁ。
今回はオリジナルの新曲お披露目を兼ねてとの事だったけど、ちゃんと持ち歌があるんだし。
ストレートで分かり易い、どこか懐かしい曲調。
毎回、奥さんに送る歌で照れるのが、ある意味男らしい。
あと、何かといじられキャラになってるけど相撲ネタが増えてきたのも男らしい。
一人くらいファンがいたって良いじゃない?
親方の歌うあったかい曲が好きだな。
仕事も忙しいみたいだけど、次も楽しみにしてますよー
此方の仕事の都合にもよるんだが・・・スマン。
追・
何だかカウントが2桁に・・・何があったのかしらん??
ありがたい事でつwwww
組合の会合。
こちとら夜勤明けで非常に眠いってぇのに・・・しゃーねぇから付き合ってやっか?
とまぁ、昼過ぎに帰ってきてから仮眠とか取ると起きれそうになかったので、そのまま現地に行きました。
けど・・・眠い・・・。
一旦ウチまで帰って、仕事場まで一日に二回も出勤するってのは好きじゃない。ホント何かヤダー
仕事はキチンと決められた時間でやってるから、自分の時間使ってまで仕事場近くに居たくない。
せめて他の場所でやるなら行こうという気にもなるが・・・。
空いてる時間は自分の為に使いたい。特に眠たい時とかは、睡眠優先で。
とりあえず組合に名があるものの、正直この組織内の組織の意味がわからん。
特に意見を出して変化がある訳でなく。
会合や集会に行った所で自分の仕事の評価が上がる訳でなく。
賃金交渉とかを説明されても上がってるとは思えない。
・・・これで毎月、給与から組合費なるものが引き落とされているのだから会社って怖い。
あと、組織内で組合だ何だと活動してる人間にコレといった人材が見当たらないのもある。
つまり・・・もっと有能で纏める力にある人間に任せた方がいいんじゃね?って事だ。
会計が伝票の把握すらできていないとか・・・。
代表として籍を置く者が年間で一度も会合に出なかったりとか・・・。
バカか!?
と思うフシもあり、組合関係の行事はテンションあがんねー
中身に期待できないから食事に目をやれば、特に代わり映えしないメニューが。
味も、食材も、期待の一つもしていないんだから良いけど、もう少し良い店無かったのか。
チェーン店でもまだマシな味で出すよ?
幹事や職場から近いから使っているだけで、チェンジできるならしたい。むしろ、しろ。
金払ってるんだから、それくらいやって良いんだろうけど。
満腹→眠気→話なんかどうでも良い→終わり
・・・ホントに良いのか?何か大事な話とか無かったのか!?
無いみたい。
月一くらいでこういうのがあるのかしらん??
何回かパスしよっと。
店が変わったくらいに参加してもいいかな。
どっかいい店無いかなぁ?
・・・・・・組合そっちのけですけど、そんなもんです。
日帰り2日目。
アレ?ここ自分の部屋だ・・・?とか寝起きに思ってしまう程だったり。イカンイカン。
今週は雨が続く様だ。季節の変り目らしく、寒くも無ければ温かくもないが濡れてもそうだから気温は上がっているのだろう。このくらいの気候って好きだなぁ。
イヤ、雨がじゃなくてね?
二日続くってのが最早珍しいんだし。
雨の中を傘で通勤。買い物もしたし・・・まぁ、気分的に楽だと思うのは夜勤が常態化してるからだろうね。
昼までに止むらしい雨が小雨になっていく。
仕事場に着く頃には小雨すらあがりかけていた。
もっとも、目の前の踏み切りが閉じたままだったんだが・・・なんだったんだろう?
仕事は普通にこなしていれば時間と供に消化されていく。
今日は順調だったな。
トラブル出てたけど、なんとかしてたし(他人事である)ね。
帰り道、手袋もマフラーもせずにいたが別に寒いとは思わなかった。
自分の部屋が12度もある時点で、十分に温かい一日だったんだな・・・。
さて、明日は夜勤だし・・・。
もう3月だねぇ?
春近しって所かと。
月曜~
月曜の朝から会社の文化展に行く事になってた。
ヲタ友A氏と供にビジネス街にあるナントカ会議場に。
ちなみにA氏が夜勤明け。やや疲れ気味。テンション低め。大丈夫か??
さて、ウチの会社の文化展なる催しも4回目ともなれば参加者も慣れてくる様で・・・。
絵画・書画・写真・裁縫手芸・陶器・その他とジャンルも増えていく訳だ。
まぁ・・・いくらその他ジャンルだったとしても、ガンプラ出した馬鹿は自分一人ではあったけどね。
ケースに入れていたけど・・・さすがに搬送中に動いたみたいで、スタンドからズレていた。ポージングもおかしかったし。次からはもう少し固定をきっちりしようっと。
来年にこういう出展物が審査をクリアするかどうかだが・・・。
んでもってお疲れ気味のA氏を昼食に。
我がフィールド日本橋にてうどんを食す。ウインズ裏のあの店、さすがに昼時は待ち並びが出来ていた。
そして本屋巡りをしたんだな。
A氏は限定イベントとかも行くから、わざわざ日本橋とかに来なくても良いんだけど・・・その辺はホラ、ねえ?ヲタクだし(人の事は言えた立場ではないが)、付き合い良いからなぁ。
また今度どっか行こう。多分、日本橋だと思うけど・・・。
その時点で3時にもなっていなかった。行き着けのゲーセンで『マジアカ』にて過ごす。
「国語検定」が面白い。やるなZ会・・・。
後で気付くことになるが、近所に出来たゲーセンに大好きなレトロゲームが入っていたりして小銭が飛んでったな。『ダライアス 外伝』は近いうちにクリアせねば・・・。
夕方~
大阪で何やら難しげな講習で来ていたK2氏と会合。
仕事上、兼務する役職が多くてストレス過多。
おまけに趣味のラジコンは燃えるわ、バイクは処分する羽目だわ、車は買い換えだわ、子供は授かるわ・・・当にイベント目白押し。フラグ足りすぎだろ。
何かとお疲れであろうと心の安らぎと潤いを求めてゲーセンへ。
ちなにみこの間に天満橋→日本橋間を往復してたりする。
地下鉄って便利だなぁ・・・。
数時間後、空腹感でフラつくまで堪能したからご飯食べに。
徒歩2分以内でたどり着く「情熱ホルモン」にてだらだらとお喋りしながら肉を焼く。
話しの中身は難しい事だったり、仕事についてだったり、人に関してだったり。
たまには良いな、こういう時間も。
仕事が仕事だけに時間を合わす事が難しいけど、年に何回かできればいいなぁ。
解散したのは日付け変わってたのかも。
休日って言うには贅沢すぎる程のイベント三昧だった。
使った金額以上に楽しめたな。笑いすぎたくらいだ。
その日、自分に付き合ってくれた人達が同じ位笑っていて、尚且つ楽しめていたと思いたい。
いやぁ・・・エエ日やったわぁー
追・
気のせいだとは思うけど、カウントが上がってます。
この場を利用してですが、ご覧の方々にお礼申し上げます。
ありがとー!!!!今後ともよろしくねー!!!!
天気が悪い。
自分は無いけどね。大変そう・・・。
今朝、寝起きに思った事は・・・『天気が悪くなるから何もしないでおこう』・・・だった。
残業も無いし、寄り道するとエライ目に遭うので帰宅することに。
途中、いつもの卸屋さんでパスタ4kgとチーズ1kgとかを買う。ついで148円のジュース1・5㍑を2本とか。
表面に錆びが浮いたトマトの缶詰が捨て値だったので4個衝動買い。
何が悪かったって・・・・・・重い・・・。自転車が曲がらないじゃないか?
金額に比例して重量が上がるんだな。食うけどさ?
その重さで更に出かける気が失せる。
風呂に入って早く寝たい、が・・・。寝不足の目でゲームとかしてるから痛いんだ。
中途半端な時間って眠くならないしさ?
テンション上がらないのが辛い。
とかしてたら雨が降ってきた。出かけなくて良かったと思う。
明日は出る用事あるんだけどねー
追・
競馬ネタ
『フェブラリーS・G1』東京11R、結果
い、岩田ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・(дill)・・・以上、終了。
うん。掲示板には居るんだ。
相手に「サクセスブロッケン」も「カジノドライブ」も「カネヒキリ」もいたんだけど、軸が・・・・・・まぁ、うん、負けだ。
フェラーリピサも悪く無かったけど、世代交代ってやつかなぁ?
天気が・・・。
まぁ、明日には夜勤があるんだけどね。
冬の雨は沁みる。
朝から小雨の中を通勤。傘とか無かったしなぁ・・・。程よく濡れ鼠で出勤。寒い。
仕事はじめようとしたら止んだ。その後昼あたりまで日が差したりと天候が変わる。
昼。
ワックス塗る段階で強い小雨が来る。・・・・・・何故ッ!?
他には何やら新兵器投入予定みたい。まぁ、頑張れ。
やる事にはなるんだろうけど、自分だけ出来ても仕方ないしね。仕事増えるし。
なかなか春にはならんねぇ・・・?
室温低下再び。
夜の冷え込みがそのまま残ってるよ・・・。
布団から出たくないんだが、そうも言ってられないか。
天気予報の気温が上下してるのは仕方ないけど、寒いモンは寒いわな。
まだまだストーブ全開だよな。てか、灯油まだ有ったか。ホットカーペットは常に使用してるし。
何にせよ、まだまだ寒い。
夜勤が増えたから部屋に居る時間が減ったのか。それとも居ても起きてる時間が短いのか。
ウチの部屋ってこんな冷えるの早かったっけ??
やっと上がって9度くらい。30分で15度にはなるが、9度に戻るのに30分掛からないしな。
調子良いのはノーパソだけか・・・。
マウス使う指が異様に冷たかったりするが。
打ち込みのミスが多いのも、指が冷え切ってるから動かないんだろうなぁ・・・。
さて・・・2月一杯は寒いのかねぇ・・・
二月も折り返し。
来週の頭には年末から関わっていた『文化展』があるから行かないと。
・・・今年はもう少し早めに取り掛かろうか。まぁ、出すならだけどなぁ・・・。
さておき、先日は気温も上がり18度くらいまであったんだが、昨日は最高気温が10度あったかどうか。
雪とかもチラチラしてたし。・・・花粉も飛んでるみたいだし。
春近し。されど冬まだ居坐る、か。
しもやけ出来なかったからいいけど。
寒暖差がでてきて感覚がやや狂う。
時間とか空腹感とかもそうだけどね。睡眠時間とかもかな?
いくら寝ても眠い感じがしたり、すっきり起きれなかったりと眠い訳だが。
春眠 暁を覚えず
とはよく言ったモノだ。
と、まぁ、夜勤明けでちょっと頭が薄らボンヤリしてますんでオチます・・・。
昨日のカウント数は何だろうか・・・?バグ??
何もしてない!
昨日、夜勤明けから残業をしてから帰った。
その後だらだらとしていたので、寝たのが20時くらいかなぁ・・・。
お蔭で今朝の起床が8時過ぎだった。12時間寝たことになるが、ここ数日寝付きと夢見が悪いから・・・何処かすっきりしないのもある。
妙に温かいのもあるかも。
体調悪い訳じゃないけど、季節の変り目って合わせにくい。
さて、茶の湯が終ったのが昼。
そこから何処に行くわけでなく、食べる訳でなく・・・映画見てました。
えー・・・『三丁目の夕日』から『バットマン ビギンズ』で2時過ぎから4時半まで。
そういえばこの二つは通しで見たこと無かったな。
じっくり見たら意外と面白いモノであり、まぁ・・・良かったかも。
その後から夕食に出かけた。
近くにあったモツ鍋屋だったけど、正直な所あまり良いとは言えなかった。
割高感のあるメニューと売りの筈のモツが目立つ料理が無かったからだろう。
此処より安い店も有れば、美味い店もある。近いから入ってみようってだけで、次に行くのはいつだろう?
あと、スジが固かった。切る時に選り分けていれば分かるが・・・ハズレ引いたなぁ。
でもまぁ・・・明日も休みだし。
のんびりだらだらってのも良いんじゃないかな?そんな感じで!
追・
て、訳で本日競馬やってません。ちなみに自分の買い目だと全敗でしたねーw
やらんで良かったと言えば良いが、やってたらダメじゃん。自分の見る目の無さが全部出てたな。
今週は3000円負けだし。やれやれ・・・。
アイテムラッシュ!
ゲームではなく、終電のことです。仕事上、処理しなければならないんで色々と処分してます。
昨日は雨ではあったものの、むしろ気温が尋常じゃなかったかと。
16度って何!?なんかの間違いだろー?
やっぱりその辺の影響はあったみたいで、傘とかはしょっちゅうッス。マジ勘弁。
傘。手袋。ニット帽。書類入りカバン。口の開いてない缶コーヒー。お土産「京都の豆乳ドーナツ」。お土産「神戸、第一楼」の点心セット。カルピスソーダ・ジンジャー。新聞各種。マンガ雑誌各種。100円。
さて・・・一日の拾得物(8割方処分、2割を預かり)だが、多くね?
無傷の煙草とかケータイとかある時も。
ちなみに、食品とかは「実際、いつから有るのか解らない」ので即処分されます。てか、してます。
翌朝・・・鳥たちが熾烈な朝食を摂るわけだ。
クリスマスとかにケーキが丸々あったりする。さすがアイテムラッシュ・・・。
中身があるのがこんなもの。
勿論、空箱や空き缶・ビニール袋などのゴミがほとんどだが。
掃除屋ってこんなもんだ。
食べてないよ・・・?
あれ?疑ってるのかな?かな?
食べて無いってば。ホントに。
ジャンクなフード。
10年くらい前に発表されていたみたいですが、当時はそこまで盛り上がらなかった様で・・・。
内容としては、小さな貿易商を営んでいる主人公が日々口にする何かを描いたもの。
買い付けに行った先でのたまたま入った店の昼食とか。
オーダーしたのに無かった時に仕方なく選んだメニューが美味しかったり。
ただ一人で焼肉食べてる話だったり。
・・・見方によったら盛り上がりにかける話かも。絵柄も地味目だし。
その中であったのが、深夜のコンビニで適当に買い漁るシーン。
一人で仕事机の上に並べられた晩御飯がおいしそうに見えまして、とりあえず食べたくなったのが『コンビーフ』だったりします。
缶詰。しかも『コンビーフ』なんて年に何回食べるかな・・・?
『焼き鳥』『牛肉時雨煮』『』さんま蒲焼き』『さばの味噌煮』『ライト・ツナ』など、他にもあるんだが。なんでだろ?
ちなみに主人公は食べた時に「懐かしい味だ」と言ってるんだけど、そんな懐かしいか??
イメージとしては、単価が高い・固まった油がクドい・え?これ肉?とかそんなの。
味も合成っぽいし、二口目くらいで飽きてくる。
調理して過熱しよう物なら、油が溶け出してみるみる消えていくし・・・。
そんな『コンビーフ』ですが何故か好きです。月に1度でも満足ですが。
疲れてるのか、ジャンクで味の濃いモノが食べたい時があります。夜勤の最中とか。
起きている時間が普段より長いので空腹感も出てきますし。食べ過ぎちゃうねー
そんな感じで缶詰とか食べてみたくなりましたんで。
『ツナ缶』にマヨネーズって美味しくね?
ごはんのお供に是非。・・・・・・懐かしいっていうか、なんか寂しくなってくるけど・・・ね?
温かいと思ったら。
案の定降りだした雨。
日帰り(日勤のこと)なのでまだマシかと・・・。
明日は夜勤ですが、午前中で雨はあがるだろうと思ってます。
・・・出張から帰ってきてから背中に妙な筋肉痛があるんだな。
慣れない道具で不自然な体勢だったのがいけなかったのか、単にオカシナ方向に力入れたのが間違いだったのか・・・orz
軽くて使い勝手の良いブラシを頼む!
指先とか爪とかがチクチクするのは、小さな傷に薬液が沁み込んだんだろうと。
この前買った肌用保水液が効くのが解るくらいに。
しっとりスベスベー。やたら良い匂いだが・・・。
あと、ホテルのベッドが合わなかったのか睡眠が妙に浅い。
不確定な夢とかよく見てる。起きたら記憶ごと無いので、どんな夢なのかは解らないけど・・・。
3時間しか寝れない時とかに見ると朝がしんどい。
意外と身体にも負担かかるのかも。
もっと良い夢見せてくれ・・・。
もう一回くらい冷え込んで、花粉が飛び始めたら春が近いかも。
さて・・・冬物でも片付けるかな・・・。
出張報告。
ただの作業ヘルプじゃねえかっ!?
以上、報告おわり。
いや・・・マジでこんな感じだったから本当。
別に誰でも良かったみたいだし、来ている人も何やら言いたげな雰囲気が・・・。
1日目。
現地集合時間に2時間早く到着する。
いつもよりゆっくり家を出たんだが、まぁ・・・早かったんだろう。
和歌山駅に隣接してる商業施設で立読みしてから早めに昼食。
12時30分集合の筈が12時前には参加者は揃っていて、お迎え待ちしてたな。
そして現場基地に。
・・・・・・のどかな田舎町と田園風景。近くにある壁に囲まれた施設は刑務所らしい。
田舎だなぁ・・・車両基地って、面積使うからどうしても辺境になるんだろう。
さて、そうこうしてる間に作業の割り振りが配られる。
どうやら外装磨き班のようだ。
ろくな道具が無い上に作業台が狭くて危ない。・・・濁った水しか出ねぇ。日陰が寒い。水あそびにはまだ早い。
汚れというか経年劣化というか・・・落ちない。しかも薬液が反応してるかどうかもわからない。
昼過ぎから終了時間の5時半までひたすら水洗い。
・・・・・・誰でもいいじゃん。人呼ばなくてもさ。
口に出さないが確信に変わる。いやマジで。
作業終了後、それなりのホテルを取ってくれていたので安心。
夜食のディナーな褒められたものじゃなかったけど、8時前から自由時間があるのでその時に各自で外食していた。そのおこぼれでドーナツをもらった。
9時過ぎから寝る気でベッドに入ってたけど、何かと寝かせてもらえなかった。いい大人があーだこーだと講釈垂れんじゃねぇ。空気読んで話し繋げろ。
寝たのは12時くらいだった。
誰だよ3時に風呂使ったヤツは・・・4時にトイレ入ったヤツは!?
合わないベッドと枕と雑音で寝た気がしなかったな。
2日目。
朝ごはんがバイキング形式でつい食べ過ぎてしまう。
作業開始が9時だけど、案の定8時半から皆さんお待ちかね。よっぽど早く終らせたいみたい。
開始9時過ぎ・・・仕事内容は昨日と同じだけど、何をすれば良いか分かったから仕事スピードが3倍くらい上がる。内部班も同じく、やたら手際が良い。
かなりのハイペースで昼。冷えきった仕出弁当すら美味い。こちらは日陰で水遊びだったし。
この後、3時間ほど作業して終了。
ホント・・・他の所から人借りて来いと言いたい。
おまけ。
今回の参加者にヲタ友A氏発見。と言うか今回の責任者兼道具手配人だったりとお疲れ。
本人もこっちがいて息抜きになったみたい。本社で一緒だったメンツも居たから、自分だけ人付き合いで気を使わなかったな。
A氏お疲れさま。次は文化展かな?
しかし・・・ヲタ友ばっかり増えてる気もしないでもない・・・。
来年は辞退しよう。
上役が勧めるイベントにろくなモノが無い。
お土産買い忘れたぁっっ!!??
残念な気分。
国産メーカーのモータースポーツ離れが進んでいる。
むしろ、何処のメーカーが続けられるのだろうかと思える程に。
今日は「ミツビシ」が『パリ・ダカ』から撤退するという記事が上がった。
WRC(世界ラリー選手権)からの撤退から数年も活動を維持していた国際ラリーだったが、ここ数年の開催国とルートの安全性からコース選択が難しくなってはいたが。
世界に発信する場だったこのラリーもついに撤退か・・・。
「ミツビシ・パジェロ」が砂を巻き上げながら疾走する力強い姿が目に浮ぶ。
空力を意識したレプソルカラーのラリー用SUVが、毎年ダカールの浜辺を彩った。
BMW・フォルクスワーゲンなどのメーカーワークスとの接戦。
有名ドライバーや歴代参加者も人気を集める一因だった。
このラリーに参加している国産メーカーは実は少なくない。
一般車カテゴリーでは「ミツビシ」が。
カミオン(トラック)カテゴリーでは「日野」が。
2輪カテゴリーで「ヤマハ」が。
市販車&ディーゼルカテゴリーで「トヨタ」「ニッサン」が。
その何処もが、それぞれの分野での撤退を決めている。
この時期に「トヨタ」のF1残留が不思議でならないが、世界レベルでの技術力の高さを見せる機会と踏んでいるのかもしれない。
ただ、国内外での工場での減産や人員整理の報道を見れば、頸をかしげる者も多いのではないだろうか?
「ホンダ」がF1と2輪競技から参加を取り止めたのは今年に入ってからだ。
時期を同じくして「スズキ」「スバル」がWRCから撤退。
「ダイハツ」も主催していた活動を停止している。
「カワサキ」のMOTOGPからの撤退など、2輪メーカーも活動を狭めている。
ため息が一つ。
憂いでも落胆でもない、ただ一つ残念。
過去の栄光と歴史が瓦解するのに時間はかから無い。
誰も興味を持たなければ良いだけだ。
大型テレビの中でチェッカーフラッグを受けるレースカーの残像が、少しだけ寂しく見えた。
夜勤明けから昼にかけて。
特に何も無く・・・珍しく。夜は雨でしたが。
まぁ、いつも何かあっても困るけどね。
実際は夜勤の仕事が減った気もするんだが、その辺は他の人がやっちゃってるんだろうなぁ?
何にせよ次の日の朝に疲れが残らないのは良い。
もちろん眠たいし、残業だってある。
まだマシだったんだろ、きっと。
さて・・・この頃・・・とは言わないが、夜勤明けの昼食はパスタにしている。
疲れてるのかそれとも寝不足からか・・・ニンニクとか食べたくなる。
一番多いメニューは「ニンニクとトマトソースのパスタ」で、次が「ぺペロンチーノ」とか「ガーリック&チーズ」とか・・・濃いわな。
時々「明太パスタ」「野菜とホワイトソースのパスタ」なども作るけど、ニンニク消費が激しい。
昼から何処にも行かないという決意の表れかもしれない。
とりあえず、そんな食い物が好きです。
あとはゲームしてネットしてマンガ読んで寝るだけですな。
・・・出張の用意しないと・・・
明日は休みだけど、何しようか?