忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月はイベントが?

多い。
 
ヲタイベントでは無いあたり悲しいが・・・。
 
単に週一で会社関係の研修だの出張だのがあるんだ。
基地単位での下見とか社内資格試験の勉強会とかだ。
まぁ、あったら書き込みするとは思うけど?なんか・・・こういう仕事が増えたなぁ・・・。
 
さて、来週には協議会なる半分お祭りみたいな運動会がある。
しかも開催場所が限りなく岡山に近い網干近辺と来た・・・。
朝早いし夜遅い。
ホントはどうでも良いイベントなんだけどね。実技は自分でする訳じゃないしな。
 
次の日はお休み貰ってるけど、嬉しくもなんとも無い。
疲れに行くとは誰が言ったか・・・?
言いえて妙なり。されど真也。



次のヲタイベントは何時かねぇ?
年明けかなぁ・・・
PR

本が届かない。


23日に発売されてる筈の本が未だ本屋に届かないみたいだ。
週に3度顔を出す店でも、毎回「・・・来てません」と返ってくる。
そんなに発行部数が少ないのかな?
それとも出版社自体が中堅で、品切れ起こすほど対処に追われてるとか?

この頃、と言っても一年くらいだが、ラノベとかマンガの他にも買い出している物がある。
簡単に言えば、経済系書物なんだが・・・今までそういうのって読んだ事無かったからなぁ・・・。

書いている作家さんも今の所、持ちネタが多くは無いみたいで、数冊の中身が重なり気味。
出版社が違うのと、購買層に若干の差を持たせる為と思われる。
むしろ、出ている本を全て購入しようと言うのが少数かも。
実際・・・経済関係の本の半分は時事ネタで占められており、半年経てば情報として古くなっている。
株価、為替などはその日のウチに変動しているのだから。

次は基礎的な知識から入れていかないとなぁ・・・。
応用ばかり見ていても、知らない部分が多すぎるし・・・。


早く読みたいんだけどねぇ?

間が開いたな・・・。

出来るだけ更新したいんですが、先週は何かと出来ませんで申し訳ないです。
まぁ、毎日更新できない時点で週一とかでもいいかなぁ?

さて・・・先週。
とりあえず仕事場の行事だったのが一回。
仕事上、あまりにも広い区域を持つ我が会社の所為で、仕事マニュアルとか遵守できてんのか?的な事も踏まえて見回り(見学とも言う)が何回かある。
特に厄介なのがその手順とか資機材の仕様方法とかを一々比べられる所。
ちなみに、正式なマニュアルは存在しているモノの、活用できている所の方が少なそうだ。
清掃業でマニュアル遵守率が低いと断言されてしまうのはどうか?

細かい所まで行くと、使用しているクロス(雑巾とは言わない・・・らしい)の繊維が違うだけでも批判の対象となる。何使おうがぞーきんはそれ以上でも以下でも無い。って言うと、資機材の統一化を全面に押し出して交換を要請されるかも知れない。
んで、今まで使って来たクロスを、未使用分も含めて廃棄となる。
効率とか言ってるクセに廃棄とか交換に関しては迅速な対応を取る・・・もったいないなぁ・・・。
洗剤にしてもサンプルだの試験用だのは開封問わず処分とかしてる。
あくまで処分を目にした感想であるから、不良在庫もどこかにあるんだろうな・・・桁違いな量で。

会社批判にもなるが、ウチの会社の欠点はその思考の古さにある。
清掃=サービス業・・・を謳うが、実質的なサービスの基準を持たない。
人員=お世辞にも高レベルで、サービスの実践が出来ているとは言えない。
資機材=点在する各基地での個別資機材が存在している。統一化した所で、ご当地アイテムは必須。
実務レベル=人員分布は、高レベル2・普通の人5・低レベル1・生ゴミ2の割合である。
はっきり言って、資機材がどうの人材レベルがどうの、と言う論点では既に無い。
不要な人材の整理が出来ていないからこそ、レベルが下がり、資機材に頼る事になっている。

バッサリ斬ればいいのに・・・。
万年人材不足を理由にしてるが、使えない人材は会社にとって不利益でしかないと判断したら?
高齢化した人材(古いだけで使えない)を中途で放り出すと、このご時世では次が無いと思われるが、首でも吊ってタヒんじゃえ。ひも買うくらいは有るだろ、金?
ああ・・・言いたい・・・。

適度に更新してないと、毒が溜まるなぁ・・・あんまり見られません様に。
てか、こういう事を書いてる者が管理する側にいるのもどうかと。
まぁ・・・たまには愚痴くらいあるわな。


このブログの半分は愚痴で出来ています。
残り半分が多分、良心であれば・・・いいなぁ。


イベントフラグ・・・か?

秋も深まり、日々風が冷たくなっていく。
・・・とかそういう方向に逃げたいなぁ・・・。

さて、去年だったか今年だったか、会社内資格試験で見事に落ちた。
まぁ・・・それは済んだ事だし良いんだけど・・・。
何かの書類が届いていた際に、現所長殿がサインし提出してしまったようだ。
で、来月の半ば辺りから再度資格試験に取り掛かる事になりそうだ・・・。
なるんだけどね。

それと、勤務の一つである他基地の勉強会への出席が多くなる。
しかも月に一度くらいになるかどうか・・・。
当直勤務との兼ね合いもあるので正直しんどいかも。
夜勤→非番の勤務から、そこに出ないといけない時もあるだろうし、そうなる。
実勤務以外での活動が増える。
なるんだけどね。

やれやれ・・・特に11月は次の月が決算期に当たるので、イベントは矢継ぎ早に組まれている。
特に20日にはブッキングが発生。
ウチの職場だけで勤務者の上位3名が何らしか基地にいない。
その中に自分もいるんだけどね。
ホント・・・どうするんだろうねー

社内資格に関しては一度一通りやってるしなぁ?
仕事とは言え、突発行事は遠慮したいねぇ・・・。


寝覚めが悪い。

どうやら夢を見ていた様だ。
しかも、やたら長く感じる・・・。

自分でも悪い癖だとは思うが、夢と理解した瞬間(知覚?)からその世界観を覗く癖がある。
夢の世界を夢であると理解したまま覚醒を遅らせる。そんなとこか?書いててよくわかんない。
だが、ある程度記憶に残したまま覚醒する事ができる。
かなり睡眠時間は短く感じるし、頭もすっきりしない・・・が。

夢の構造。
脳は、知覚ではない無意識下で瞬間記憶や長期記憶の整理を行う。
その時に知覚が混濁とも判別とも付かぬいい加減な物を見せる。あるいは見える。
つまり、知らない場所や知らない人物が出てきても、無意識下では何処かで見ているのだろう。

ちなみに昨日見て印象に強いモノ・・・。
『特殊清掃 戦う男達』というブログ。
中身はタイトルから推して知るべし。見て損とは思わないが、夢に見そうな描写は多い。
その影響かなぁ・・・。

面白いからって長々と見てるテレビみたいなもんかと。
確かに脳自体は活動してるんだから、何かしら疲れはあるんだと思う。
あんまり夢とかを意識して見てるのも体に悪そうだなぁ。
夜勤に慣れて睡眠が浅いのも確か。
どうしたものか・・・?



眠いのかも。

アイテムを手に入れた。

この頃、当直勤務なるモノを時々やっている。
夜勤の責任者兼次の日の勤務内容の作成など、やや位の上がった感はあるが給与は変わってない。
控除額が増えてるので、手取りは変わってない。
そんな愚痴は関係ないが・・・。

ここ数回の夜間勤務で落し物が幾つかあった。
場所が場所だけに新聞やら傘などは毎日だ。
ナマモノも結構有ったりするが、それは生ゴミとして処分している。
携帯なんかは次の日の朝に届ける事になるが、夜中に鳴りっぱなしだったりする。
気持ちは良く分かるが、自己責任ってことで。

さて、わざわざ書くなんて珍しいと思うが、意外と有りそうで無い代物を手に入れた。

『エロ本』である。

案外無いんだよね。
雑誌とも違うし・・・勿論、一冊1000円とかのそれなりの物とも違う。
安い、適当、モザイクじゃないけど見えない。
これで喜んでた時期があったんだよなぁ・・・としみじみ・・・。
適当なアダルトメーカーから幾つか女優(?)の顔とか一コマ抜き出しただけのヤツ。
画像が荒くてただの肌色の画面とかになってたり。
まぁ、これでも『エロ本』だよな・・・?

なんで当直する度にそんなアイテム拾わにゃならんのだ・・・。
ゴミにするのが惜しいので、見える所に置いてたらあっさり捨てられた。
ウチの職場って真面目な人多いな?

けど、そんなもの持ち込む人って・・・どうするんだろうか。
家に帰って無くしたと思ったらスゲェ落ち込んでたりして。
もう少しマトモ(エロ本に変わりないが)な中身なら引き取っても良いけどね。
これがまた昼間だと全く無いあたり、落とし主の良心が窺える。

気をつけようっと・・・。

去年もこんな流れだったよーな?

台風も去り、一気に秋めいてきたなぁ・・・。
しかも数日間は秋晴れというか、晴れ間の続く一週間となりそう。
しかも月曜が祝日ともなれば行楽の一つもやろうと言うモノ。
・・・・・・夜勤明けでなければもう少しマシだったのかもしれんが・・・・・・。

土曜の朝、かなり急いでいた。
本社関係者の「プライベート」でのBBQに誘われていたからだが、何しろ開催場所がちょっと辺鄙な所だったから間に合うかどうか心配してたんだな。
琵琶湖のほとりにある田舎の一軒屋。車4台は停まれるであろう庭先でセットされてた。
まぁ、その駅を降りて出迎えられると思いきや、そのまま酒類の買出し要員にされた。
しかもその時点で参加人数が何人になるのか企画者・家主とも把握していなかった。
大体で20人くらいだとか・・・。
買出しを終えて庭先に戻れば既に出来上がっている焼き網。
その時点で11時30分。開始が13時。そして既に火が入ってる。・・・どうしろと?
山と積まれた野菜と芋。
恐らくは肉類の到着は遅れるであろう事を鑑みて思考する。


あ・・・ありのまま起こった事を話すぜ・・・
『BBQのセッティングをしていたら、何時の間にか芋だけを焼きまくっていた』(汗)
手伝いとか段取りとかそんなチャチなモンじゃねぇ・・・
恐怖の片鱗を味わった気がする・・・ぜ?


12時丁度にこんがりと焼きあがったジャガイモ。
誰だよ・・・火まで点けて焼き上げたの。
その後、きっちり13時過ぎに20人ほどで肉を焼き始めたんだが、こちらは既に腹8分。
肉や魚介が尽きて終わりに向かったのが3時半。
満腹感がずっとあるので、何食べてもお腹いっぱい・・・。本当に有難うなんだけど。

けどまぁ、色んな人が居て、ある程度話す機会があって、顔も覚えたし。
本社も大変だなぁ・・・。
ガンオタが居たり、特撮系で熱く語り合ったり・・・・・・こんなのしか集まらないのかウチの会社は?
経理が収支の関係で動き回っている最中に、経理からの参加者がきっちり確保されていたり。
楽しんでいたなぁ。

とりあえず、楽しい時間だったなー
帰り道は睡魔との激闘だったけどね。
次はどんな形でこの面々と会う事になるのだろうか・・・?
ご馳走様でした!


追・
この次の日、ヲタイベントで朝からウロウロしていたのは秘密だ!
連休だから良いけど、正直しんどいな・・・。

雨、あがる。

すんなり行ってしまった感のある台風ですが、各地の被害はかなりのモノ。
たまたまウチの地域に何も無かっただけで・・・。

昨日の寝る前はかなり風あったんだが、朝にはすっきり。
まぁ・・・台風来ただけで満足です。

あと、その影響で仕事無かったんですけどね。


正月シフトでお仕事・・・はっきり言ってオレが休みたかった。
やれやれ。

来週くらいから秋ですな。
布団はちゃんと被りましょう。

さて、台風が来てるんだが・・・

ウチはとりあえず雨戸を閉めた。
しかし、年に一度使うかどうかの雨戸自体を出す事の方が重労働だった気がする。
どうやらレールにはまる独楽がイカレているらしく、軋みこそすれ噛んでくれるばかり。
古い木だからそこいらじゅうに隙間やら剥がれやらがある。
年季入ってるなぁ・・・。

ウチはリフォームの蔡に、外観は残すとした。
その外観の一部に雨戸の収納も含まれていた。もちろん、その中の雨戸も。
古い。
しかし・・・嫌いではない。
カビ臭い所も、軋む音も。
なんでかな?


明日にかけて近畿に接近する気配がする。直撃かもね。
太平洋側を沿う様に北上していくみたいだが、これでも勢力は落ちた方だとか。
最大瞬間風速70mクラスを期待していたんだが・・・それでも50mは行くかも。
横殴りの雨と風。
しかも明日の翌朝から最接近~通過とか、出勤時はどうなる事やら。
楽しみだなぁ。

本日の雨は秋雨前線らしいが、冷える。
とうとう部屋で服とジーパンを装備した。今晩辺りからは風呂上りに何か着ないとな。
台風過ぎて秋になって、長袖出し始める頃には師走がどうのと言い出すのだろう。
やれやれ・・・年々季節が早くなる気がする。
単調な生活ではあるが、楽しんでるんだがなぁ?

明日は楽しみだ!

秋月。

中秋の名月らしく良い月が出ていた。
明日から天気は崩れ、秋雨と台風が重なるとか・・・いいねぇ?
季節的にやや遅めの到来となるが、威力はあるみたいで、来週の中ごろの雨は強くなりそうだなぁ。
・・・・・・喜んで良いのか?

先日、前のライブ屋繋がりからお呼ばれしてきた。
久しぶりに生音が聴けて良かった。
けん親方、今後の活躍を期待しますw
ありがとー!


レイン&トラブル再び・・・。

降水確率がやや高い、だが降るとも限らない。そんな日。
仕事の職位がほんのちょっとだけ上がったんだが、責任も増えた。そこは別に構わない。
だがしかし・・・さすがにあれやこれやと細かい事に振り回されるのも如何なものかと。

ここ数日、と言うかこの一週間でウチの管轄する路線で事故が多発している。
なまじ京都~姫路間・京都~福知山間となると、何時もどこかで何かある。
仕方ないんだろうけど、こう毎日だとなぁ・・・。

先日は事故車が入った。
昨日は猪との接触事故が新聞にあった。

で、当直業務の昨日はと言えば・・・。
昼過ぎに東海道本線・「高槻」付近で人身事故があったらしい。
その後の情報では「姫路」方面の列車に影響が出ているとの事。この時点でウチの区間では変更無し。
さて、当直業務も慣れてきたし提出用書類も出来上がった。あとは最終まで何事もなく・・・

「変更あったよ。・・・そっちも明日の仕事分影響あるかも」
「・・・・・・あざーっす・・・」

あるどころか白紙に戻った。
そこから一から車両を検索し、出来そうな仕事を探し直す。
ちなみにその仕事内容自体がウチの収入源だったりする。それに伴い人件費にも影響が出る。
やれやれ。
そうこうしてる間に時間は深夜の3時。
書類は途中だし、連絡事項は残ってるけど翌朝じゃないと連絡付かないし・・・。
お蔭で4時間の仮眠時間は寝た気がしない。

朝から当日の仕事内容の確認電話。朝から気だるい仕事だことだ・・・。
で、返答は明るい物で無く、確認事項も昨日の作業者の記入漏れだったと判明。なんだそりゃ?!
そして朝から

「高槻で遮断棒(遮断機の黒黄のアレ)の欠損と確認で遅れが出てるよ」
「・・・・・・あざーっす・・・・・・え?」
「多分、運用変更あるかもしれないから仕事減ったかもよ」
「・・・・・・あざーっす・・・・・・あ、はは、は?」


しとしと降り出した雨が冷たい。
結局、昨日の夜中まで掛かった書類は8割が赤ペンで修正され、当日の作業開始時点でメモ長になってた。
作業内容全トビ。
オレ何か悪い事したか??

レイン&トラブル再び。
それと、ウチの管轄してる路線は一度御祓いした方がいいな。
やれやれ・・・。


凹むわ・・・

事故車が入って来た。
この場合の事故とは、主に人身事故の事だ。

ウチの仕事の一つは車両の洗浄も含んでいる。
飛び散った肉片や血糊などは当然有って然り。

慣れてるつもりなんだが、正直滅入る。
しかも、自殺だと憶測される。
実際多い。
命を投げ出す理由はあろうが、死に方というものもある筈だ。

死に逝く者はその先を考えない。いや、考えていない。
先を放棄するが故の行動なのだから。
それにしても・・・



慣れていくものだな。

シルバーウィーク??

だから何?

って感じかと。

通常業務だし、休日営業ではあるけど。
イヤ、ホント・・・そんな感じです。


案外・・・そんな人が多いのかも知れないけどさ。
連休の使い方が下手というか、予定が無いというか・・・。
仕事は暇無し。
休みは暇すぎるとか。

とりあえず明日は日帰りできるが、その後に夜勤。
やれやれ・・・。

休日・・・なのになぁ?

世の会社組織には『組合い』なる互助会が存在する。ご多分に漏れずウチもそうだ。
もっとも、その『組合い』の存在を知ったのも最近なら参加するもの初めてなんだから・・・。

さて、この頃の景気はといえば・・・・・・悪い。ええ、かなり。
中小企業の倒産は数字にするだけで・・・気が重い。自殺者も・・・どうなんだろうね。
まぁ・・・ウチの会社は元が元だけに、辛い辛いと言うものの、まだ余裕がある。
辛い辛いと言えるんだから、この時期に。
一般企業であるなら、かなり前に口に出し、処理し終わった頃にだ。

お集まりの方々にも言い分はあろう。
だがしかし、一般企業では無いんだなウチは。
悲しい事に。

延々と述べられる収支。
意味の薄い対策。
現場作業員の福利厚生の充実。
関連会社のお歴々の有難いご挨拶。

当に『無駄』の極み。
其処に居る苦痛の酷さ、時間の遅さ、頭痛と眠気。
辛い。


『組合い』なる存在が無ければ、企業に勤める社員は一方的に使われるだろうし、賃金も上がらないかもしれない。
だが、その存在自体が無駄だと思われている事にも気を回して欲しい。

それから、ウチのその『組合い』が〇主党なる政党を支持していた事実は、如何にも古い考えの集団かと思う。
同胞から政治家が出る事を誇りに思う部分があるらしいが、高速道路無料化なんぞを掲げる存在に力を注ぐなど、自らの生命線を埋めていく様なものだ。
もし、その第一等政権による指示が「鉄道の運賃を下げろ」なら削られるのは自身であろうに。
親会社からの締め付けが厳しくなる時期に出来る事など有りはしない。
自らが使われる側だと認識しろよ。
無駄な経費を切り詰めたいなら、会議自体を減らせ。
削減できるなら、議事録や資料は全て印刷して各方面にばら撒け。目を通して意義・反論のある者だけを呼び寄せろ。そして結果のみ報告すれば良い。

分かってはいたが・・・壮大な無駄ってのを実感すると、空しくなるな・・・。
必要無いなら、出たくないねぇ?


布団出そうかな・・・。

正直な所、布団無いと探す様になった・・・。
窓開けて寝るのそろそろ控えようかと思うが、開いてるんだよね。

夏用でも良いから一枚いるかなぁ、と。

朝晩は暑いと思う事も少なくなってきたので、そろそろ秋仕様にしないとな。


今日も金欠でひきこも。
特に何もするでなく、アレコレ出て行く事もなし。
普段からそうだったけどね。

ことごとく何もしないってのは・・・案外、久しぶりなんだと思う。
書き物とかゲームとかも実は触って無い。
ヤル気が無いのではなく、ヤル気はあるけど触らない。
次はどうしようか。
その次はどうしようか。
そんな事を思い描いては、時間が過ぎるのを待っている。
何もしない。
休憩とも怠惰とも違う、制約めいたもの。
苦痛でもないが、心地よくは無い。

まぁ、今月の小遣い配分を間違えた自分への罰みたいなモンか。

次の給料はもう少し使い方を考えないとね。


来月もイベント有るんで・・・・・・そこは行かないと、ね?

前のページ HOME 次のページ


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe