どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[355] [354] [353] [352] [351] [350] [349] [348] [347] [346] [345]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社の歯車とは言うが・・・。
構成される一部。
部品とか、消耗品とか・・・いい意味ではあまりとられない言葉。
既に組み込まれて稼動しているが故に、逃げられないとか。
さて、この頃・・・仕事場での立場に若干の変化があった。
それこそ自分では歯車のつもりだったのだが、何やらその位置では無いらしい。
むしろ軸?しかも可動軸。
ポリキャップとの相性は良いが、無理させないでね。みたいな?みたいな。
あくまで雰囲気で察すると・・・だけど。軸かよ?
ほんの末端構成員がやや仕事できるからって持ち上げすぎだろ・・・。
てか、どんだけ仕事できないヤツ雇ってるんだよ?問題はそっちだろ。
馬鹿じゃなくて、自分が馬鹿なのかが分からない人が居る。マジで困る。
会話ができるからって対等だと思われてるんだろうなぁ・・・。
困った事だ。
新人採用にしても、どうやらハズレ臭い。やれやれ。
周囲から期待されるのはこういう事もあながち含まれているんだろうか。
6割の能力で裁ける仕事だから、余裕はあるけど。
ストレス溜まらない立場っていうのも意外とストレス多いみたい。
組織の末端から一部へ。
まぁ、いいんだけどさ。
可動軸って無くなったら大変だと思うなぁ・・・?
この記事にコメントする
← 日帰りでした。 HOME ありゃ?何日開いたんだ? →