忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひきこもってます。

まぁ、休日はだいたいそうなんだけどね・・・。
あと・・・給料日まで1週間あるのがネックかと。
買い物も控えないといけない。
今月は何かと使い込んだなぁ・・・イベントあったし・・・他にも使ったんだけどね。

そんな訳で、ひきこもりしてます。


ちなみに本日の買い物は『ヘルシア(梅)』だけ。
なんだか茶渋を味わってる気もしないでもないが、美味しい。
『炭酸』と『グレープフルーツ』と『緑茶』があるけど、後味の渋みが茶カテキンなんだろうけど。
本来なら抹茶とか飲んでるからマシだけどね。

体脂肪とか全然気にして無いんだからねっっ!!


そして金欠な上に・・・明日である11日に『東方星蓮船』が通常販売されます。
それも買わないといけないしなぁ・・・いや、いけないって訳じゃないけど、買いたいねぇ?
他に外付けHDやらIpod用のイヤホンと端子もいるし。
そもそもパソコン自体もデスクに変えようかと思ってるくらいだし・・・。

夜勤明けにでも考えようかねぇ?
PR

ここ数日・・・。

更新ができずに申し訳ありません。
色々と、趣味に仕事にかかわっていたんだもん・・・。

さて・・・4日~5日。
夜勤から明けでしたが、更新できずに寝オチ。
翌の6日がイベントだった為に夜中に起きるも二度寝(たまたま起きただけかも)する。

6日。
ヲタクを満喫する為にインテックス大阪にて『コミックトレジャー』に行ってきた。
ご同道には某基地所属のA氏。通称「あがっちゃん」
8月の頭に車で横転事故を起こすも軽症で済み、尚且つ、夏コミにきっちり行ってきた猛者である。
本人談 「関西のイベントってあんま行かんねや」 だとか。
まぁ、それでも朝の8時には揃って地下鉄で移動してたな。

到着後、参加者の列が有ったもののギャラリーして待つ事に。
この時間で随分と下らないおしゃべりをしていたが、イベントの流れでは必須だし、何よりこういう時間があってこそのイベント参加だと思う。あくまで一般として。
開場後、「かねごん」「いしも」と合流する。友人がサークルで居るらしい。
そして散開し、各々趣味の領域へ向かうが、実際はあちこち歩き回って良いものが有れば買う。そんな感じ。
ちなみに・・・

あべの→東方
あがっちゃん→なのは

だったんだが、買ったのは・・・

あべの→「セラの本」・・・トヨタ・セラを買った本人がそれについて修理やドライブを語った内容
あがっちゃん→「片町線を歩く」・・・大阪市内の旧片町線の駅やその周辺の記録

「ど」ローカルにして「ど」マイナーだなぁ。
関西イベントならではの出品かもしれない。

その後、日本橋にて晩御飯を食べて終った。

7日。
実は本社にて『クオリティコントロール』とか言う勉強会みたいなものが開催された。
ウチの基地の代表が私だったりする。
昨日のイベントでご同道したあがっちゃんも担当基地のアドバイザーで出席してたり。
そして前々に本社で仕事したH君も彼の担当基地の発表者で来ていた。

あべの「あ、H君だ。昨日は何処に居たの?」
H君「・・・いきなりですね。ボーカロイドあたりに潜伏してました」
あがっちゃん「『なのは』の裏手やないかい!」
H「皆さん、居たんですか?居るとは思ってましたが・・・」

なんだこの会社。こういう連中が各基地にてそれなりの権限と役職を担っているのだから推して知るべし。
クオリティだなんだと言っても、活動報告会みたいなもんだった。
そして・・・あがっちゃんの所の発表内容に重大な〇〇が。

『けいおん』のエンディングテーマ&映像がウチの会社重役の目の前で流れ始めた。
思いっきりアニメのままだから、唖然とする者、顔をしかめる者、無視する者、そして爆笑を堪える者。
あーあ、やっちゃったぁ・・・。
結果。
100%捏造報告のウチと、正式な場でその様な暴挙(ギャグ)を行ったあがっちゃんの所が仲良く10位台。
14チーム参加だから・・・ほぼ評価対象ではないわな・・・。

そして来週ある現場活動観察会、通称「キャラバン隊」でまたもあがっちゃんとはかち合う事に。
楽しすぎ。いやいや・・・大丈夫かウチの会社。

昨日~本日。
夜勤当直で一日拘束。で、今。

大して何もしてないよな?


連休になったんだぜ?

朝まで仕事行く気だったから通常時間に起床。
実はこういう時って、始業時間過ぎてからじゃないと休んだ気にならない。
もしかしたら行かないとダメなんじゃないか?
実は出勤で、呼び出しが鳴るんじゃないか?
そんな気分が朝の8時まで続く。
それ以降がようやく休日気分。
逆に、何か有ると休日だろうが深夜だろうが行かないといけない立場の友人には頭が下がる。
その分・・・夜勤だの非番だのが次の勤務への下地だと分かっているのだから、更に下がる。

いいのかねぇ?
引き篭もってて?


ダラダラとRPGとかやってられるのは精神的に怠惰感も感じないでもない。
その弛緩っぷりが、休日であると更に感じる一端なんだが。
しかも何処にも行かない。
ああ、和菓子買いに行ったくらいか?
何もしない時間。
それを無駄と感じるか、リフレッシュと感じれるか、一々そんな考えを払拭しないと楽しめない休日も疲れる。
まぁ、何しててもいいじゃん。休みだし。


明日が仕事で夜勤か・・・その後の日曜がイベントだなぁ・・・。
仕事は忘れようっと!!!!

秋ねぇ?

朝方と夜の涼しさを鑑みれば、そう感じてもいい。
日中はまだ暑いけどね。

蝉の声も減ったしな・・・。
夜は鈴虫ばかり。
涼しい訳だ。

台風は来てるみたいだけど?
そうこうしてる間に、すぐに秋がくる。




選挙だとか?
白紙で入れるか・・・

涼しかったなぁ?

まぁ、季節の変り目というか気圧の関係か?
寝る前に風邪ひくんじゃないかと思ったのも柄の間だったねー
残暑が始まる。

まだ夏・・・もしくは秋が来る準備してる。
外気温と冷房の設定温度が変わらなくなってたり、気が付けば布団かぶって寝てたり。
来週は気温とも持ち直す筈だが?

雨が少ない。
台風来ない。
気温上がらない。
・・・オレは農耕の神様か・・・?

まだもう少しだけ熱い日が続くと思うな。
その後、急に冷え込むんじゃね?

追・
メガネ無し生活3日目。
はっきり言って、パソで疲れ目です。書き込みの見直しで何度変換ミスがあったか・・・。
それとテレビの画面が非常に見難い。ゲームできない。
左の乱視でぼやけるし、その修正を右目がやるから疲れる。
多分だが右目も乱視の弱いやつがあるかも。
先日の夜勤で、停止位置用の信号のライトが6つに見えた(赤・黄・青の三つ)。
裸眼で光点を見ると確実に複数認識してるな?スナイパーできないなぁ?

200円で買って来たSFC用の『真・女神転生』をどうするつもりだったんだろ。
それとデータでもらった『東方緋想天』は画面が近くて大きいのと、キャラがデカイのでやれる。感謝!
シューティングは無理だな。
・・・書き物とかも無理だー

早くメガネっコに戻らないと!

秋風。

いい加減に汗をかくのにも飽きた。
確かに今年は冷夏だとは思うけど、暑いものは暑い。もっと雨とか降らんか?台風来ないか?

とか思うが、帰り道なんぞ涼しい物だ。汗もかかない。
9月が秋口になるんだろうなぁ、今年は。
もう残暑って言うのもおかしく無い・・・か?

夕方に帰宅する事が少なく感じるので、通勤は行き帰りとも暑い。
夜勤明けとかだから余計にそう感じるんだろう。

だんだんと空が高くなっていく。
クーラーをつけて寝ると布団が欲しくなる。
蝉の声が鈴虫に変わる。
そして、気が付けば夏が終っている。

早いねぇ?

たまに料理でも。

家にあったスネ肉が150g・・・人参、玉ねぎ・・・自分としては足りない食材。
カレーするならセロリ入れるだろjk!?
とか思って朝から買出しに行く事に。

ちなみに、この時点では誰もカレーにするとは言ってなかった。

さて、ウチのカレーはとりあえず煮込む事から始まり、終ったら食べる。
何かを炒めるとすれば、最初に肉の両面を焼くくらいかなぁ?ああ、玉ねぎも。
オカンの勤めるスーパーでセロリとスジ肉を買い足す。200gくらい。


ウチのカレーの作り方
材料
・肉 - 煮込むからスジ肉とかシチュー用で良いけど、カレー用肉だとパサつく感じがするからスジで。
・人参 - 二本。できれば有機の野菜が良いなぁ。意外と野菜の味は出るから。
・玉ねぎ - 二つ。同上の理由。
・セロリ - 一本も使わないけど、茎と葉も両方使うからあったら嬉しい。
・にんにく - 一片
・鷹の爪、少々

野菜をきざんで鍋に入れる。人参は乱切り、玉ねぎとセロリとにんにくは千切り。
水は1リッターほどで、固形コンソメを2つ。
火は弱火で放置。
肉は両面焼いてから投入。煮込む事が前提なので、大きさとか問わず。
朝の11時から夕方の5時くらいまでとろ火。
一旦止めて様子を見る。
肉がとろけてたら良し、押さえて切れないならそのまま次の日まで寝かす。

カレールーは市販品で良いが、種類が複数あればいいなぁ。
甘口・中辛・辛口それとスパイシーなやつを半分づつ投下。
以上。

基本となる下地が一番凝ってるのがウチのカレーかと。
甘口に作り、辛くしていくのがコツかな。あとは野菜の香りが出てればいいかな?

・・・食べるの・・・いつだろ・・・?

夏も一息。

朝から涼しい。
思わず秋かと・・・風邪引くかと思った。

あと、仕事場で資料しか作ってませんでした。
お蔭で冷房病にかかるかと思った。
それ以上に、汗かかないのが変な感じだった。

さて・・・資料作成もあと一日。月曜を残すのみ!
・・・・・・できんのか?



まぁ、適当にでっちあげようっと!
捏造資料。
いいねw

ぐったりしてます!

昨日の残業が響いたんだと思うな。
無理しちゃダメだね。

しかも寝付くわりには目覚めが早い・・・4時半とか。
夜勤の仮眠が3時から6時(7時まで寝てるが)までだからかと思われ。
5時~7時は眠りが浅くなるのかも知れない。
もっとも、3時まで起きてるのが辛いので、1時過ぎたら活動が遅くなるけどな。

平日の午前0時とかは寝るタイミング逃すと中々寝付けない・・・体調悪く無いんだけどね。
単純に睡眠時間が減って、疲労の蓄積に慣れて来たんだと思う。
疲労が抜けるのが1日掛かるのか、数時間で取れるのかの違い。
テンションにもよるし。



30過ぎて仕事も安定してるけど、コミケ行きたいなー

世はお盆休み。


されど我が身は歯車なれば 行くも帰るも上役次第

雨が降ろうが風が吹こうが 現世は現世 仕事は仕事と割り切れば

見回せば帰宅時刻を見誤り さりとて手放す資料は未だ出来上がらず

満身創痍の夜勤明け 熱心な指導は熱を上げ

有難く教鞭に打たれてみれば 皆々何やら冷めた目にて

「大変だね?」


まぁ、そんなモンだよな。誰だよ・・・本社提出用資料の作成してなかったヤツは・・・?

オレですwwwサーセンwww

そんな訳で残業が6時間か?所長もさすがに超過勤務分として計上するとは言ってたなぁ。
しかし、前の所長と違い、休みの日まで出て来いとは言わないし。超過分は払ってくれるし。
ただ・・・休日分の作成が一切進まないけどね。

その有用価値を見出せず、本社から通達されるがままに行われる社員教育の一環である「QC」こと「クオリティコントロール」の発表会。
ウチの会社のレベルでクオリティを求める方がおかしいだろw

A「参加者の数が少ない様だが?」
B「勉強会なんてただの飾りです!偉い人には、それがわからんのです!!」
A「それで・・・もともに理解できるのか?」
B「お世辞かも知れませんが、出来る人はできます」
A「・・・信じよう」

こんな感じ。
マジだるい。
紙と電気代と時間と人件費の無駄だな。
やれやれ・・・非番使い切って仕事とかするもんじゃないね?
早く寝ようっと。


台風の次は地震か?

まぁ、洒落じゃないんだけど・・・朝起きたらそんな感じになってた。
西日本で台風が、東日本で地震が。
大丈夫か?日本。

昨日も感じたが、大阪は特に影響が無い。なんか仲間外れ?
来ないに越した事は無いが・・・いきなり震度6とかも困るなぁ。
仕事場に静岡近辺に親戚が居る人がいて、昼で帰って行った。
高速道路も所々で通行止めがあるから新幹線だとか。・・・新幹線も動いていたか?
色々と大変だよね。

地震の全貌が明らかになるのはまだ先だろうけどね。
近畿圏の台風による大雨の被害もはっきりしてくるだろうけど、死傷者数がかなりの数だ。
いや、ホント大変だと思う。

台風、来てる。

近畿圏、特に大阪市内は平穏なもの。
いつも天候が悪いわりに、他と比べれば全然大した事無いんだよね。
たまには大雨くらい来てもいいんだが。

台風の9号らしいけど、今の所は太平洋側に影響が出てる。
岡山~兵庫の播但付近と山間部「佐用町」。四国は徳島か?
水位の上昇が早く、60センチくらいはいったのかも。
・・・兵庫県の山間部あたりって数年前も台風でかなりの洪水被害が出たと思うが、水捌けが悪いのは良すぎるのか・・・神戸で20分で水位が急上昇して子供数人が犠牲になったのは去年だったっけ。
車ごと流されてる事故も多い。
それだけ記録的な豪雨なんだろうなぁ・・・。

朝からテレビを見てるけど、一時間毎に死傷者が増えていく。
各方面で映される河川の水の色と速さが尋常じゃない。さすがに恐さを感じる。
市街地で、大きな災害を経験した事が無いから、ある程度しか実感できないが、大変だなぁ。
幸い自分は床上浸水とかは無い。・・・一回くらい経験しておくべきだった。

阪神大震災の時も震源地からは遠く、さすがに起きたけど、大丈夫だったし。
友人の中には家ごと傾いた人も居たり。
移動時間一時間で結構酷い惨状が見れてたんだけどね・・・恐くて行かなかったし。
テレビ見ながら他人事と思っえるうちが花かも。
その内、嫌でも経験するんだろうし・・・。


悪天候が好きなのは性格か本能か?
不謹慎ながら、そういうのは好きだなぁー

梅雨あけかもね。

それにしても不安定な天気だが。
沖縄方面では台風が発生しているらしいし・・・各地域でゲリラ豪雨も出てるしね。
来ないかなぁ?

さて、仕事の話だが・・・。
今更・・・コミュニケーション能力を求められても・・・なぁ?
指導の仕方だとか、会社にとっての人材だとか。
ホント、今更何を言ってるんだか。
一々そんな事が出来ない人材が上がってこないだろうし、上げたならその上司の能力こそ問題だろうし。
ウチの会社って変だ。

人事の偉いさんはきっちりとその辺は分かっているみたいだが。
『2:6:2の法則』を持ち出して説明してたな。
    ↓
「10人の人間が居れば、2人は優秀、6人が普通、そして残る2人は無能という事」

何気に酷い事言ってるが当たってる。
100%無駄なく機能する組織は無いし、人が10人集まれば2人はハズレって事だ。
今回の昇進が30人ほどだったから・・・まぁ、皆まで言うまい。

組織が健全であれば問題無いんだろうけどね。
いい加減に細分化した分野で、安定した収入があれば良かったんだけど、背伸びして赤字出してまでする必要が有ったのかどうか・・・。
切り離すタイミングをしくじったのか、維持しながら回収するつもりだったのか。
組織の一部で黒字を計上し、他部門で赤字が出る。
そして親会社からは削減と契約の見直し案が出てる。
どうするつもり??なのかしらん??

夏だし、気分良く仕事したいなぁ・・・。

研修ががが。

本日と明日の二日間、昇進に伴いそれの心構え的な勉強会が。
冷房効いてるけど、スーツ着用って意味あんのか?

本社に行くのは嫌いじゃない。
たまに顔を見る本社組は相変わらずの面々。
それと、我が勤務地の元所長殿が本社復帰してた。此処に居たのか・・・。
軽く挨拶してから研修センターにて講習が始まるが。

新人教育の基本的なやり方。褒めるとか共感するとか、そういう講師が既にマニュアル頼りって(笑)
そういやこの講師、元の勤務地でパワハラで放り出された経歴があるな。何を思って接し方を講義してるやら。
そもそも・・・人にモノを教えるのって、マニュアル通りだといずれボロが出る気もするんだが?
ウチの会社ってその辺がちょっとおかしいなぁ。

さて、その後は階級アップの賞状が社長の手から渡されるんだけど。
その後に控える重役の面々の疲れた顔よ。・・・しんどいなら来なくていいのに・・・。
クールビズ中のカッター姿のおっちゃん達は、一歩間違えれば居酒屋に居そうであるし。

『社長特別講義』
言葉とは裏腹に、社長の講義は親会社の上半期60%減益とそれに伴うウチの契約削減の愚痴だった。
新しく役職になった連中を前に赤字だの減収だのが語られて、一同テンション下がる。
ちなみに60%減益はマシな言い方で、実際は74%の減益。
ウチの純利益も昨年実績割れは免れないだろうしな。
どっかの株番組で減収減益の数字は知ってたから驚かなかったけど・・・社長が言うと悲壮感あるなぁ。

昼~夕方。
有難い講義が続くが、半分寝てた。
どうやら午後3時半~4時が昼寝時間と体が思ってるみたいだ。
この時間は通常勤務では仕事の締め作業しかない為、気が緩む時間だったりする。
眠たい・・・。

最後にレポート書いて終了だったけど、提出は基地の所長の確認印が必要だとか。
適当にしか書いてないんだが?
まぁ、良いか。

明日も寝ないように頑張ってみよう。
熱い・・・。

コンディション・レイン。

2徹夜したあと、妙に体に熱がこもってややダレていた。
さすがに体内時計もくるい気味だし。
まぁ、やたら涼しい夜もあったけど、気温じゃなくて体調だしなぁ・・・。

さて・・・土曜日はそんなテンションでダラダラしてたんだけど、昼過ぎからK2氏と合流して遊んでた。
ちなみに、その日は朝から兵庫・姫路方面でかなりの雨量が降ったらしく電車も乱れてた。
路線としては神戸・福知山・東海道本線と影響が残ってた。
数分の遅れくらいだとは思ったけど、阪急で宝塚まで行った。

誰も傘を持たず、外は晴れ間が見える。陽射しが暑い。
そんな思いも宝塚以降は消し飛んだ。
有馬川、武庫川、有野川、などの兵庫県北部地域から出る支流が増水、しかもかなり流れは早く濁ってた。
合流したK2氏曰く、
「ムラがあるけど、ずっと降ってる。朝とかはかなり強かった」
らしい。
水滴が降ってるんじゃなくて、液体で撃たれる感じだとか。傘に重さを感じる程度・・・って?
「お前の所為だ」
はお約束。

んで、ご実家のパソコンが潰れたとかでセットに行くのに付き合えとか。
まぁ・・・初期設定からし直すの一人だと疲れるからなぁ・・・。
実家は兵庫県北部地域。
生活に車は必須なので、彼の車に対する造詣や技術にも納得。
でも軽自動車は辛いみたいだなぁ・・・子供も増えたし。

セッティングは大体3時間ほどかかったかと。接続やらインストールやらですんなりとは行かないなぁ。
途中でご飯食べたりとかしてたしね。

気が付けばもう夜。
山が近いので風も雲も溜まるし、変化も早い。雨も勿論。
そのままゲーセンで遊んでた。
深夜行動はいつもの事だし、車があって、缶コーヒーがあって、いつもの友人が居て。
変わらないけど、変わっていく。それも流れかと。

解散は深夜2時。
そこから送ってもらったけど、雨が半端無かった。
高速道路で50キロ規制が出てたくらい。警報出てたんじゃね?大雨とか雷とか。
楽しい連休だったなぁ・・・。

日曜は一日寝てた。
明日は仕事だし頑張って行こうっと。

前のページ HOME 次のページ


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe