どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真面目に働いてマス。
例え2時間に一回は屋上で10分ほどぼんやりするとか、トイレに入って個室で寝るとかしてません。
たぶん・・・してないよ・・・?
ただ、机の上には常に缶コーヒーの缶があったり。
この頃は150円のプレミアムカップとかが多いなぁ・・・。
段々と仕事してる感覚が麻痺してきてるのは確か。それを慣れると言うならそうかもしれないなぁ?
お昼までに一日の分の目処を立てて、昼から修正と変更点の見直し。段取り組むのに慣れてきたのか、ただ単にその流れが身体に馴染んだか。
まぁ、誰に遠慮せず出歩いてるのは・・・多分、顔も名前も知られてないからだろうと思うが。
トイレとかで擦れ違うと一言二言会話が発生する。・・・ソレなんてギャルゲー?
相手は『〇〇課 課長』とか『次長』とか・・・。気は使ってるぞ・・・。
5日間のシフトにも馴染んでる。ただし、残業確定の場合と当日発生業務に関してはテンション下がる。
他人の流れに巻き込まれて時間調整できないのはイラッとくるねぇ?
買い物とか振込みとか・・・7時に難波とかでギリギリなんだから。
平日の夜、サラリーマン風の客が多い「同人誌専門店」・・・って一体!?
何処の世界にも何時の世にも幾つになっても・・・居る。自分も含めて。
収入の何パーセントかを確実につぎ込んでるし、趣味だと断言できるが、断言する相手による。
とっっても友好的か・・・一線を引かれるか。
飲み会とかもできるだけ顔は出すんだけどねぇ?結局は上の人のプチセッションになるのはどうも?
口を出せる訳でないし、かといって断ると何を言われるか。
コミュニケーションのとり方次第なんだけど、その辺には馴染めないんだよね。
ゲーセンとフィギュア屋で接待とかされたい。
むしろ行く。
若いメンバーが揃うとむしろコッチの方が良いんじゃネ?さすがにメイド喫茶とかは入りにくいけど。
さて・・・給料入ったからには日本橋行くぜー!!!!!
明日は買い物だな。
良き日。
雨が降らなくて何より、朝から墓参りに行ってきました。
多分、先祖の墓標に手を合わせるのはこれだけかもしれない・・・。バチあたりかもな。
渋滞にも巻かれずにすんなりと進んだので午前中で終った。
岸〇田インターのみかんソフトうめぇ!!
320円でもいいかなぁ。
うちの出生が和歌山よりなので菩提はその近くに。
ただ、兄弟親類が何かと多くてややこしい為、付き合いも殆んど無い。実際の所、墓に入っている父方以外の名は無い。
何処の家にも家族親類の付き合いくらいは有るだろうが、墓に入ってまで手を煩わせるってのも大変だしねぇ・・・。
母方は四国だし、祖父殿の血縁は関東方面だとか。
色んな血筋が混ざって今の自分に至るわけだ。
どんな血筋が混ざってるのかね?
分かった所で何が起こる訳でもなく。
さて、お盆もすぎることだし夏も折り返しに入る。そうなると台風シーズン到来か・・・。
それはそれで楽しみだなぁ。
( д)ノシたーいーふーうーカモッ!!
ゲリラ雷雨も嫌いじゃないよ?てか、来い。
明日も良き日であらんことを・・・。
世間はお盆。
こちらの大型連休は16、17以上ォッッ!!!!
( д)電車が休日ダイヤです。あと、朝のラッシュ時が空いてます。
そんなもんだ。
それでも会社に居る人の数は少ない。金曜か月曜に有給休暇を組めば3連休だしねぇ・・・。
そのうち使ってみよう。
(; д)使うヒマがあるか心配だがなっ!?
そして雨の予感。涼しくなればいいけどねー
さて・・・何しようかなぁ・・・?
健康系飲料・・・・・・?
けど、商品ラインナップが真面目なんだよね。ネタになるモノって言えば『男のビックル』くらいかなぁ・・・。
で、メタボな中年男性が何気に買い込んでいる『ヘル〇ア』なるモノを発見。
しかもアセロラ・・・。薄いパステルピンクがビタミン配合な感じを更にUPさせている。
そういえばこういうのって飲んだ事無い。
メタボ気にせず『世界のキッチン・水出しミントジュレップ』とか飲んでる。ラムネ感覚で。
さて、『ヘ〇シア』の方は、元々は緑茶成分がメインのお茶系の飲み物。
察しの良い方は分かると思うが・・・「アセロラ」・・・そう、レモン5個分のビタミンCを含むヤツである。
緑茶。6
ポッカレモン。3・8
ほんの少しのグレナデンシロップ。0.2
位の割合かなぁ・・・。
何の食事に合わせろと!?ほんのり苦酸っぱい・・・。
後味が渋い。健康に気をつけるのは良いが、味覚までどうにかなりそうだ。甘党だからかなぁ・・・。
食欲を無くす方でカロリーは抑えられるかもしれないが。
おにぎりとコーラとか平気ですが、こういうのってダメだなー
美味しいネタドリンクって何か無いのかな?
この声は・・・?
できるだけ速く、会社から離れたいからだ。
急げよ地下鉄!真面目に走れ!!
帰った所で何が有るというわけじゃないが、帰りは早い方が良い。
さて、大阪に住んでいる以上は電車に乗る事もある。ちなみに現在は地下鉄で行き帰りしてる。
この頃の帰宅時間はケータイで「テトリス」レベル問わずに通勤区間中はずっとやってる。
朝は「司馬遼太郎」だったり「池波正太郎」かなぁ。
その時間は回りの雑音も気にならない。たまに「テトリス」覗いてる人も居るがキニシナイ・・・。
そんな帰り道、ふと手を止めた。
場所はとある駅。
正確な発音とマイクと口の距離、明瞭な声と強調詞まではっきりと分かるのは珍しい。
劇団員とか声優とか・・・もしくは音感が良い人なのかもしれない。
久しぶりに標準語イントネーションを聴いた。ただ、その声と訛りの無い発音が耳に残った。
御堂〇線も駅員のレベル上がったなぁ・・・。
「到着の電車は、天王寺、我孫子方面なかもず行きです」
「先にお降りのお客様を先にお通し下さい」
「電車込み合いましてまことに申し訳有りません」
「本日も大阪市営地下鉄、ご利用いただきましてまことにありがとうございます」
「ドアが閉まります。ご注意下さい。ドアが閉まりますっ!」
たったそれだけなのにちょっと感動した。
マイク持つと人ってテンション上がるのかなぁ・・・??ちょっとその口上、言ってみたいんだがダメか。
何気に車内放送とか覚えるのはどうなんだろう。そのメモリーは思い切り無駄なんだがなwwww
どうでもいいことに。
ある程度の事は任された様でも有るし・・・他にやる事無いし、仕方ないんだろう。
だが、一ヶ月もすれば慣れる部分も有るのは確か。
プランニングが甘く、ともすれば期日制限の無い筈が数日後に提出なんて流れも致し方なし。
逆に確実に進めていけば、期日など無いに等しい。
案外・・・てか、解っていたけど・・・企業体質自体が甘く、いい加減なモノの集合体である。
それこそ今に始まった事じゃないし。
とりあえずは、与えられた仕事はこなそう。文句は出ないだろう程度に。
その次は、次が有るなら、その時こそステップアップとなるか?
この場に居る事が問題定義にして回答なのだろうが、未だ自らの進む方向は見えない。
まぁ、理想と現実ってヤツやね。
ここ数日で随分と落ち着いたみたいだ。
組織の一部として逃れられない立場にいる自分に嫌気もあったのだろうし、ある部分では消える筈も無い。
だが、任される仕事の大きさやビジョンが見える様になってからは、どこか冷めた感じもある。
人間・・・慣れていくものね・・・。
(д lli)資料足りねぇ・・・。どうしよう・・・。作り直しか・・・?えぇ・・・今から・・・。
llilliorzllilli・・・明日にしようって言ったじゃないかぁぁあぁぁぁぁぁぁーーー!!!!
こうして仕事に慣れていくんですね?解ります・・・じゃねーッッ!!!!!
オカンが仕事を始めた。
趣味を掛け持つ為、出費がかさむのだそうだ。
年齢的に選べる職種は少なく、案の定スーパーのオバチャンパートの仲間入りとなった。
ただ・・・本来商売人気質ではないのだが、まかりなりにも酒問屋を取り仕切った腕と言うかカンというかは健在。
いち早く人となりを掴み、先に入っている方々からも集める信頼はちょっとしたカリスマ。
それは良い。
ウチの献立の8割が期限切れ間近の食材である事は言うまでも無い(泣)
しかもこの頃は不良在庫とか平気で持って帰って来る。
在庫管理すれば良いのに・・・。
どうやら管理職とは名ばかりのバイト君らしく、オカンが最終判断するケースも増えているらしい。
言うまでも無く、そのバイト君が出す余剰在庫はウチの冷蔵庫に入っている(泣)
そしてオカンは家に居つくどころか、趣味の社交ダンスに週4日を裂く・・・。
つまり、冷蔵庫の中身を処分(調理)するのは・・・私しかいない。
「ざるそばセット」期限切れ3時間後くらいのが4パックあったとき、わんこそばとかしてやろうかと真剣に思った。
ただ、そこの経営者が中途半端に拘った食材を置くので、こちらも仕方ないと思うほか無く処分(調理)するのは確かである。
海鮮キムチ(烏賊、ホタテ、エビ入り)とかどうしろと・・・?
自分が料理できて良かったと思う反面、オカンの逞しさと遠慮なく物事を進める手腕に感動すら覚える。
大阪のオバチャンは逞しいなぁ・・・。
きっちり半値になった食材が、今日も冷蔵庫に積まれている。
最早、レジを通しているのかも妖しいな。
(; д)ロールケーキ、ティラミス、レアチーズ、フルーツゼリー・・・何があったんだろう!?
明日の朝ごはんはどうやらスイーツに決まったようだ。
たまには・・・カップラーメンとか食べたいな?
贅沢といえば贅沢なんだろうけどね・・・。
趣味につぎ込むのは血筋みたいだ。
発散っっ!!
今日の夕方が当にそれ。
あ「夕方からメシ行かネ?」
カ「いいですよー」
いつものようにいつもの如くヲタ友『かねごん』を誘い出し、居酒屋「とり貴」。
・・・・・・なんだかかなり語りに入っていたような・・・・・・。
ヲタ談義だったり、仕事の愚痴だったり。
お付き合いありがとう。感謝します!!
一つだけ感じたこと。
『ヲタクは寂しいとヒキコモルんだよ・・・』
鬱とは言わない。そう、ヒキコモリ。直感で。
気をつけて発散しないとそうなりそうだ・・・。 (つдT)ノシごちそうさまー。また遊んでねーッッ!
さて、明日から気合入れて頑張りますか!!!!
ハァ・・・・・・ダリィ・・・
1000カウント。
何という自演!?
もし罠だったとしたら、自らはまったんだよね。
よくもまぁ、積み上げたもんだと思う。続けてる事にしてもね。ここ数日は間隔開けずに更新できてるし・・・。
今日はテンション低いからあんまり手が進まないなぁ・・・。
書かなくてもいい時もあるのに、やめられないねー?
良い天気だし、何処か行こうかな?と思えば夕方だったりする。
さすが休日・・・時間が速く過ぎていく。
土曜日は・・・。
日曜日は何かとあるから、完全にフリーな時間っていうのは土曜日しかない。
まぁ、お誘いされれば出向くくらいの余裕はあるが?
何の予定も無いから、何もしない。それもいい。
アレやコレやと動くのも良い。勿論、企画しただけで全く進まないってのも構わない。
それが休日ってもんでしょー?
自分の時間って意味で解釈するとこうなる。
競馬したり、プラモしたり、ゲームしたり、書き物したり、マンガとか本とか読んでみたり。
そのどれもを一辺にやろうとして何も出来なかったり。
その可能性はおおいにあるんだなコレが・・・。
集中できないのかねぇ?
何処かに出向く事も少なければ、積極的に何かをしようという気にもならない。
むしろ、ダラダラと流れていく時間の浪費こそが、
「・・・休日を満喫してるなー・・・」
という満足感を与えてくれる。昼寝とかしてるのは大概この土曜日だし。
好きに使おう。
まぁ、金曜の夜ってテンションも上がってるけど疲れてもいる。
その反動が次の日に来る。そんなもんだ!
夏の風物詩。
この頃は朝も早いから鳴き出す前に会社だけどね・・・。
さて、本日。帰宅と同時に足下でもぞもぞしてるヤツがいた。
時期だから蝉が歩いてるのかと思った。だいたい、飛べなくなった蝉はすぐに死ぬ。
夏の終りに、軽くなった屍骸が何時の間にか無くなっている事に、季節の移り変わりを感じる。
今はどうでもいいが。
で・・・ソレは何だったか。
蝉でした。幼虫ですが。(д ;)食べてナイヨー
いやぁ・・・生で動いてるヤツ見るのって久しぶりだなぁー!?
抜け殻は良く見るけど、中身入ってるのはね。
足下だと蟻にたかられるから直ぐ側の木に引っ掛けておいた。何処から出てきたんだか?
しかし、虫ってのも大変だよな。
何年も土の中にいて、出てきて成虫になれるのは更に絞られる訳だし、捕食されないとも限らないし。
無事に脱皮できれば明日の朝には飛び立つだろうけどねぇ・・・。思えば虫に触るのも久しぶりだ。
さて、命の限りに夏を生きろ。
使い果たした命の器、土に還すくらいはしてやろう。
幾年もその生命の輪の中にて出会わん。
明日も暑くなりそうだなー
電車で読書。
行き帰りで40分かかる・・・。40×3で120だから一冊2時間か?
そんなモノだろうなぁ。さて、明日は何を読もうか??
ライトノベルだと2日くらいになるな。真面目な「時代劇モノ」でこのペースだし、もう少し字が詰まっていても同じか。久しぶりに司馬遼太郎とか読んでみるか。
朝の電車でけっこう本を読んでる人を見る。ハードカバーが多いけど参考書も多い。
不思議とケータイ小説とか読んでる人は見ないが「夢を見るゾウ」を読んでいる人を3人見た。中身覗いた訳じゃないが、多分そうだろう。
何かに疲れてるのか?それとも誰かと語りたいのか?
主人公とゾウこと「ガネーシャ」のやり取りはテンポのいい会話形式。
お喋りなのび太とやや口の悪い関西弁のドラエモンだと思えば良いか?
児童書だと思ってた。中身はそうだろうけどな・・・。
さて、自分の中で本の原点は「時代劇」である。いや、ホントです。テレビ番組も好きだったなぁ。
好みのマンガも何かと時代劇風味が多い(刀、ニホントウなどの)為、どうしても描写に影響とか出てる筈。
過去に同じ作品を違う人に読んでもらって感想を聞いたら二人とも同じ意見が出た事がある。
「カタナ・・・好きですね?」
否定できないなぁー
まぁ、ジャンルとしては戦国時代、忍者、江戸風俗、剣術、人情、捕り物、・・・なども有るんだが、一押しは『幕末』だったりする。以外?そうでもない??
時代の終焉で起こる過去の遺産と未来の創造。
人間の起こす悲劇喜劇と歴史に残る混沌。
殺戮と変動。
何気に近所に関連する場所があったりする。
刀でもって、その道具として使い道を誤らなかった最後の時期でもある。
使う人間と持ち物としての描かれ方も好きだし道具に徹する姿も好きだ。
『新撰組』では4番隊「斉藤一」氏が好きです。
某逆刃刀マンガの所為で中々に人気がある。喜んで良いのかどうか?
池波正太郎では寡黙な剣客であり、司馬遼太郎では何かと話の話題に上る腕利きの一人。
どちらも兵庫出身の剣客で隊内でも屈指の実力者であったらしい。
日陰の花・・・と言うか仕事に忠実な人ってイメージがある。
竜馬暗殺の主犯説もあるし、伊藤一派の離隊では間者として危険任務を行うなど汚れ役とも取れる人物でもある。
隊には「死番」という役目があり、暗殺や危険任務へ主に当たる事を言う。
つまり「四番」→(死番?)という役回りがあり、あたった者は死ぬ場合があった。こういう流れによるが『斉藤一』複数人数説とかもあるそうだ。
知らない人もいるし知ってる人もいる。あれ・・・ヲタクっぽく無いよね?
時代劇は範囲広いからいいなぁー
ともあれ読書してる。
駅の階段近くに本屋があるから買い込んでしまいそうだなぁ。
やれやれ・・・。
残業。
まぁ・・・普通に帰宅してましたけど。
そのツケが来たかもしんない・・・。
今日の帰宅時間10:30分・・・日付変わるかと思ったよー
実際は、明日に使う資料を明日に作ってたら間に合わないと発覚し、そのまま怒涛の5時間。
何とか形になったし使えると思う。
ホントに使ってくれるのだろうか??
そこが心配。
延々とコピー機と印刷機を往復しながらパンチで製本するのは何故か楽しい。一人だけどね。
そんな訳で、明日はなんだか忙しいようです。
だが!あえて寝る!!
サラリーマンって・・・一体?
インク切れ。
使ってないからこそ無くなるのか、たんに前回使いまくったからか・・・。
どちらにしろ入れ替えしておく。
半分くらい残ってないか??
と、思いつつ処理。リサイクルがどうこう言ってたけど何だったか。
月に一度使えば良い方の我が家のプリンター。あったら便利だけど、この頃100枚とか刷らないからなぁ・・・。
てか、それだけの為に買ったんだが。
思えば投稿用原稿の印刷の為に買ったんだよね・・・。とても懐かしいよ。
・・・・・・って、発表今月じゃねーのか!?
すげぇ忘れてた!!近いうちに「ゲンダイ」立読みしないと!
まぁ、当選は発表をもって・・・の時点で何も反応が無いのは落選だなぁ?
此処半年は楽しかったし、書いてる時間も充実してた。今が沈静化してるわけじゃないけど、目標が有った方が頑張れるのは確かだと思う。
さて、結果はまだ解らないけど、次の何かにチャレンジし始めようか。
ホント・・・まだ解らないからこそ、次に行くのが恐いんだけどね・・・。
恐いから寝るっ!!
仕事はヒマ無し、休みはヒマだし。
最近、テレビとか殆んど見て無いせいかテレビ欄とか見てもサッパリ。ちなみにケーブルテレビも見てないんで、音楽とかも耳にしません。
クーラーある部屋にケーブルが来てないんで、見れないんだよね。
来ててもネットの方でBGM拾って聞いてるから見ないんだけども・・・??
久しぶりに本屋でまともな買い物をしてしまいやや金欠に。
相変わらずオカルト的な本には目が行くけど、やはり基本は『日本とか世界の神様』でしょー
同じ出版社からモンスターとか魔物についての本も出てる。まぁ、趣味すぎるから買うんだけどね。
とある本屋で、どこかの大学の教授さんが書いた資料集とか買ってるよりは健全かと。専門的すぎて面白みに欠けるんだよね。高いし・・・。
内容は殆んど知ってるかも。神話形態やら歴史と供に変化してきた神様とか。
古典的な内容だけど世界中にあったり、逆にご当地の民話に組み込まれたり。
アジア系の神話は精霊信仰の色が強いし。北欧系だと戦争ありきで語られたり。ギリシャ・ローマ近辺ではやたらとスキャンダラスな中身だったり・・・。
神様も非常に人間臭い。
浮気して怒られたり、ブチ切れて虐殺したり、罪なき人を玩具にしたり、失恋したり。
そんな神様を見てると昨今の捏造されていく神々は哀れだなぁ?
『神を作り出すのは人』
そりゃあそうだけどね・・・都合ありきだしなぁ。
もっと自然に敬意を払いまして『オソレ』『ハライ』『ケガレ』『イノリ』をちゃんと区別した方がいいかも。
あべの個人がどちらかと言えば精霊信仰派(・・・古神道か?)なんで、神や仏の様な、すでに人の姿をした者にはイマイチ信仰が募らないというか、イマイチ・・・なんですよねぇ。
針には針の神が居て、道具には道具の、身体のあちこちや目に映る全てのモノに何か宿ってるとかの方が好き。
「偶像崇拝は禁止した方が良かったかも」←『セイントお兄さん』(中村光)から
とりあえず、本とか読んだ日は文章が長くなるなぁ・・・。
個人の宗教観とかは、日本では規律が無いに等しいから良いけど、国によっては洒落ににならないとこもあるしね。
ファンタジーにはそんな遊びも必要だと思うにゃー
この頃の流行とかは置いてくが!