忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休みだし、何かしようか?

と思ってみるものの・・・じっくり寝ようと思い二度寝。

すんげぇ気持ちよく目覚めてみれば7時35分。普段の5時30分から考えれば、確かによく寝た。
健全だなー・・・異様なほどに。
深夜12時を過ぎれば自然に眠りにつくし。
はぁ、休日用時間帯を考えねばなりませんかねぇ。


優雅すぎる時間の経過は朝ごはんから昼を一緒にするほど。ブランチと呼ぶにはやや質素だが。
足下を走り回る猫二匹。新聞を開ければそこに座り込む。
こいつら・・・朝から足下を散歩して起こしにくるし。ある意味、時間に正確だと思う。
今日も暑くなるだろうなぁ・・・。陽射しが痛い。

パソの熱対策も考えないといけない。
部屋の温度下げるのが一番効果的なんじゃね?
車の次はエアコンか・・・。
10万くらいの性能で、年間節約費で数年間使うとか考えるのが今時か??
とにかく何か考えないとなぁ。

雨とか降らないかなー

PR

一週間んんんんーーーー!!

・・・って、長いわっ!!
いやー、単調な生活って時間感覚もおかしくなりますよね。あんまり他の事してないし。
ちなみに今日は外回りだったので・・・熱かったなぁ・・・。

さて、明日は休みだから朝は良く寝ておこう。
そのあと・・・書き物でも進めようかなぁ。

競馬とかもしてるかも。




熱いし、気は使うし・・・そして実質的に下がった給料明細が・・・・・・。
凹むわっ!!!!←( дlil)そんな元気じゃないですから。

ちょっとヤバかった。

朝から頭がぼんやり・・・しっかり寝てるんだけどな・・・。
地下鉄で揺られる20分の間に15分は立って寝てます。
他の人もそんな感じでぼんやり・・・ご苦労さまです・・・。

( ̄д ̄)ヽ
かなり眠いんですよね。

そんな事はさておき、始業の数分後とんでもない睡魔が・・・。
頭痛みたいな波のある眠気がドカンと来まして、うつらうつらとする始末!
かなり気まずいので中座してトイレで顔を洗って口を濯ぐ。それから深呼吸を数回。
かなりスッキリして席に戻り仕事再開したものの。
30分後、たぶん寝てました。
たぶんてのは気が付いたからでして、意識飛ばしてたのは数秒かも。周りからしたら偏頭痛かなんかで頭を抱えてると映った筈。
その後、昼休みまでの3時間は仕事できませんでした・・・。なんだこの眠気は??

で、昼休みに30分間きっちり寝ました。もちろん熟睡ですから。
ちなみに・・・「扇風機」と記入するところに「s縁欧機」とかあったり。「クーラーjぇぶ沿うkp」って何を打ち込んだだろうか??
そんな感じで頭を抱えていたもんだから次長(一応は偉い人)から心配されたり。

あ「いや・・・ちょっと昨日寝つけなかったみたいで」
次「本社勤務で緊張したか?もう慣れるだろうけど、しんどいなら休んでいいぞ」
あ「昼からは大丈夫です・・・多分」

さすがに此処で帰ると印象が悪いので続行。意外と進む仕事。仮眠が効いたのか、本日中の分は何とか捌いた。それでも朝は殆んどやって無いからギリでしたけど。
おかしいな・・・寝不足にしては昨日とか寝てるしなぁ・・・。
不健康なんだろうか?実際は・・・??
今日は少し早く寝ようっと。


熱とか痛みが無いから大丈夫とは思うけど・・・夏との相性は悪いからなぁー

全体の20パーセント。

ブログを立ち上げて更新し続ける人の割合いらしいです。
新聞か何かに出てましたけど・・・。

もう少し居ると思うなぁ??
月一でも更新してる訳だし。まぁ、毎日欠かさずってのもしんどいとは思う。
しんどい時だってあるよねー
一月の更新が20回を降らないってのもねぇ・・・。

他はどうかあんまり知らないけど、月に何回すれば多いとか少ないとかは気にしなくて良いんじゃね?
好きで書き込んでいるんだからさー


で、進まない理由の中に「コメントが少ないから」「めんどうになった」とかあるが、日記だと思えば少しは続いたのではないかと。無理に周囲を意識して書こうとするからしんどくなる。むしろ、誰も見ていないし、書き込みするのは自分だけで良い、と考えれば意外と続いたのではないかなぁ・・・。
これも殆んど身内が見てるだけだし、コメントも月に何回かだしねっ!!
・・・でも時々、自分でもよく続けるよな、と思うよ。マジで。


一言でも一行でも良いから何か書いてみれば??と言っても出来ない時もあるんだな。
実際にブログ始めた時だって4行も書けばいい方だったんだし。そりゃあ月に何回も数行で終らせてるから、充分だと思う。
週一とかが一番続けやすいのかも。

まぁ・・・この後しばらくは会社の愚痴とかが多くなると思われますので、あんまり見ないで下さい。
継続していたら、生きてるな、くらいでお願いします。
(つдT)
この頃お気に入りの顔です。
こんなのも交えながら、続けて行ければ良いかと。


会話が少ない反動で文章が長くなるのかも知れないなぁ・・・。話す内容にもよるけどね。



もしかして?

現在の職場で会話のある人間って少ない。正直な所で5人も居れば良いかも。
そりゃあ、知らないオジサン達って自分より立場も役職も上な訳でして、当然のように話しかけられるけど此方から話を振るってのは無い。
こえーよ。マジ、専門家の皆さんだし。
その道のプロ・・・もとい、プロだったから今ここで役職してるんだし。

まぁ、年齢の高い人が多いから気も使うけどあんまり使わない人も。
年齢が近いせいか、時々タメ口。仕事で解らなくなったり、重役の前だけ敬語に。
ほとんどが30代の前半。一人だけ20代の後半が居る。
さて・・・この前の本社研修にて同じだった「Aさん」だが、実は役職では幾つか上であったりする。他の基地では長職を務めるなど、将来の所長だと言われている(冗談だと思う)んだが。

この「Aさん」、家が遠い。
本社が新大阪にあるのに、実家が殆んど和歌山だったりする。通勤に1時間半は辛いと思うな。
やや細かい点を指摘たり、同じ事を何回か言ってしまったりと付き合いの長い人からすれば愛すべきオバカちゃん的存在である。勿論、仕事ではきっちりするので邪険には扱われない。
今の所はこの人と2人で仕事を進めている。
年も近い。そうファミコン世代だ。ガンダム好きだ。ニコ動信者だ。夏と冬のコミケは企業ブースに並んでるんだ。

企業ブース?・・・
( д ;)ッ!!待てゐっ!?
確かにヲタを否定しない部分が有るとは思ってたが・・・コミケ参加者であったか??
ちなみに本人曰く「あんまり詳しくない」らしいが。
好みは『りりかる★なのは・S』だとか。この作品は(略)な訳で萌えと美少女が繰り広げるアクション巨編である!!ちなみに3作ほどあって、コレが3作目だとか。
何やら1・2作と3作目で支持層が変わるんだとかで、「Aさん」はこの『なのは・S』のファン。
去年の冬では『TIPE-MOON』と行列合戦した『なのはプロジェクト』で何万か使ったらしい。
何があってそこに行き付いたかは恐くて聞けない。
・・・本当にそれ以外は反応がイマイチ。てか、本当に知らないみたい。何で?

今日はその「Aさん」がエアコン買い直すとかで某大型電気量販店までお付き合いした。だって日本橋が近いんだもん。そして金額的に納得のモノを見つけて商談成立。さて・・・。

A「たまにしか来ないから日本橋って知らない」
あ「とりあえず本屋からいきましょうか?」→メロンブックスへ
A「ジャンル偏るけど『なのは』だけ買うかな」
あ「じゃあ・・・『東方』でも」

A「他に何かあったっけ?」
あ「フィギュアとか」
A「やめてくれー」
あ「お嫌いですか?」
A「買いそうになる!」→コトブキヤへ
あ「フィギュマの『なのは』がありますよ?」
A「『エヴァ』のTシャツが欲しい・・・」

A「時間的にもうそろそろ帰るか」
あ「じゃあ最後に一軒」→とらのあなへ
A「・・・!・・・!?」
あ「お好みの商品でも?」
A「うん。コレ」→『なのは』クッションカバーを手にレジに

 (TдT)
あんた立派なヲタクだよ・・・。

本当に本人は仕事もできて人当たりもいいんだよ?きっと出世できるよ?
でも・・・私の周りにはこういう人が集まるのかなぁ。

明日からちょっと付き合い方を考えようっと。
類は友を何とか・・・ってそうなのか?

延長されそうな雰囲気デス。

何がって?そりゃあ・・・・・・仕事ですよ?

なんじゃそりゃああああああああああっっっ!!??

本日、本社の近所で催し物がありまして。
そこに出る事になっていたのでそちらに向かいまして、一日過ごした訳です。
まぁ、それは良いとしよう。
で・・・終わり際に来ていた所長に現段階での展望を聞いてみた。

所「あれ?10月までかかるって聞いてなかったか?」
あ「・・・・・・・・・ほ?」
所「今月だけで終らないって部長が言ってたけどな」
あ「・・・は?」
所「長くなるとは思ってるけど、本社勤務じゃないのか?」
あ「が」
所「諦めろ。そうやって3ヶ月とか言いながら4年使われた俺が居る」
あ「・・・・・・へー・・・・ん!?」

と、まぁ、そんな軽い前座も有りで。
暫く掛かりそうでーす!(つдlli)ごしごし・・・

嬉しくない。こういう流れってあんまり好きじゃない。
何より自分の時間が削られるのはイヤだな。

平日とかに遊べる事って・・・もう無いのかなぁ・・・。

大人は嘘つきだぁぁぁぁぁーーー!!!!

所「ホントの事言ったら仕事したか?」
あ「・・・・・・ぐ・・・!?」
やられた。


三国志占ってみた。

さて、占いに興味があるか、と問われればありますねぇ。

友人K2が適当にやってみた所「曹操」がすんなりと出て、なんだか納得。そしてチャレンジしてみる事に。
まずは・・・。

三国志占い「赤兎馬」から
馬岱(ばたい)・・・蜀の武官。劉備に降り、功績を積んだ。
宇禁(うきん。宇という字の草冠が無い方)・・・魏の武官。曹操に仕えて後に将軍まで行った。
関平(かんぺい)・・・蜀の武官。関羽の養子、才能も武力もあったが罠にかかり関羽と供に斬られる。

忠義に溢れる反面、冷静な判断は上司にしてもらった方が良いとか、そんな人ばっかり。
個人レベルは高いらしいが、三国志では良い脇役程度の能力。
まぁ、関羽や夏候惇とかと並べたら地味だわな。


続いて、MY三国志占い
如庶(じょしょ。字を忘れた)・・・蜀の文官。魅力と話術に優れた外交官タイプ。
陳登(ちんとう。字は忘れた)・・・提都職(知事みたいな立場)。人の間に立ち調停やら纏め事をする仲裁タイプ。
マイナーじゃないか??この人選は・・・。文官が出るあたり反映されている部分はある。
いや地味すぎるだろ此処。かなり近いけどさー
このサイトは三国志だけど、現代ではどんな職業に向いているかも出してくれる。教師、漫画家、プランナーって一体????


最後に、英雄三国志占い
孫権(そんけん)・・・呉の主君。親、兄弟の3代にわたり国を治めた家柄。老家臣と若手の間を取り持ち、纏めた手腕や人徳はかなりのもの。
周愉(しゅうゆ)・・・呉の家臣。人望、魅力、行動とレベルの高い人。孫の家に尽くしたが若くして世を去る。
・・・・・・良いの出過ぎじゃね?
この二人は供に自滅傾向にあるらしく、足下を掬われたら脆いとか。感情的でない部分で抑圧された面を持ち、そこから噴出する感情が良い方向に行かないんだって。ストレス発散はマメに。
敵である武将などにも尊敬されるというかなり魅力的な書かれ方をする。

つまり、一人で国を興すほどヤル気は無いけど、使われる上司による人・・・なんだな。
人を使うよりも使われる方が確かにラクだとは思うけどね。
だんだんとラクじゃない事まで請け負う羽目になるんだなきっと・・・。
此処にきて行動力の武官じゃないのは解ってるけど、意外と文官でも仕事違うんだねぇ?
ちなみにあべの的には「若死にキャラ」が出てる時点でかなりあるあるでしたねー

評、レベルは低く無いが使う上司により随分と差がでる。
  聞き上手の発散下手。
  病気持ち。
  
  そんなキャラらしい。友人からはそう映るんだろうか?

 あ→(lli д )
スゲェ・・・合ってるわ・・・



  

満足した日。

ここ一週間は呆れるほどオカシナ進行具合だった。
6時間のハードワークから9時間近いデスクワークに変わったのだから仕方無いのだろうが・・・。
何にしろ疲れる。
しかも疲れ方が違う。
今まで経験してきた中で、初めてではないものの・・・受け入れたくない部類だ。
会話も無ければ息抜きも無い。それが仕事だと言われれば、それ以上何も言えない。

その反動を2日で晴らせ、もしくは好きなだけ寝てろ。そう言わんばかりの土日の週休二日。
勿論好きに使うのは必然か。


色々と遊んでみた。今日一日でかなり遊んだ。
朝から買い物した。
昼から競馬を兼ねて本屋めぐり。
早めに帰って充分にご飯を食べてネットサーフしつつコレ。

ぬるめの湯に浸かりながら、ふと思ってみた。
『自分が満足する程度の幸せってのは、こんな物かもしれない』
『友人が居て、家族が居て、足りない物は殆んど無い』
『一人で生きてる訳でなく、かといって自立できない訳でもない』
『十年先を行く人はそれなりに完成しつつある。十年後を来る人はそれなりに完成に向かっていこうとしている』
『今の自分がこうなってるのも・・・一人ではできなかった事だ』
『いい日だった。いや、ここ数年は良い生き方ができてる』


( д lli)・・・・・・遺書みたいだ・・・。


結局、自分ができる好きな事ってのは案外ささやかで安い物なんだな。
その時間を共有できる存在が、男であれ女であれ、年上であれ年下であれ関係無いとか。
穏やかで、それでいて満足できる。
良い一日だった。


この幸福感が日々の反動であるなら・・・ストレスとかあるのかなぁ・・・。

チクショウッ!!いい天気だーっ!?

暑い!!!!!!!!

朝の陽射しも去ることながら、夜の寝苦しさも一段と辛い。
扇風機のタイマーが切れると同時に起きてスイッチ入れなおし・・・深夜にだ・・・そこからが寝苦しい。
でっかいバスタオルの上でごろごろと寝返りながら「一雨来ないか?」とか思ってる。
降り始めの水温に近いひんやりとした風が待ち遠しい。
その朝は異様な湿気と蒸し暑さに酷い目にあうんだが・・・。

梅雨は明けてないが雨が少ない。
おまけに気温が30度を下回らなくなったし・・・。
やれやれ、夏は苦手だなぁ。


(; д )イヤ、台風とかも困るけどねー

何だかしんどいぞ?

今やってる仕事の中身がちょっとアレなモンで。

たまたま今日は残業せずに済んだものの、制作期間が見えないどころか長くなるかも??
どうやら周りの役職とかは『コレの中身』がわかっているらしく、なにかと優しい。まぁ、自分達もやるべき仕事はあるから顔は突っ込まないが・・・。なにかと世話を焼いてくれる。
毎日誰かが、特に〇〇長とかの役職が親しげに話しかけてくれる。
進行具合とかこの職場には慣れたか、とか。さすがに業界に長い間いる方々のようで、巧みな話術で探られるし見抜かれるし。やれやれ・・・・・・タヌキが多いなぁ。

ともあれ僅かずつ進んでいるが、重要な部分にも抵触するらしい。
今の直の上司となる方からすれば・・・「枠を作ってくれればいい。中身は追々決まって行くから」だとか。
その枠ってのが重要なんだと思うけど??


今週は慣れない仕事が多くて気分的に晴れない。
家→電車→会社→電車→家で一日が終る。

明日で今週ラストではあるが、気分的に重い。
真剣に仕事とかしちゃうと遊び方忘れるんじゃないかと心配。
書類を埋めるばかりで、面白い内容の書き物ができなくなりそうだ・・・時間的な意味で・・・。
タイピングとかは早くはなってるけどな。


書き物が進まない。やりたい事ばかりが増えていく・・・。マズイなぁ・・・。

何だかねぇ・・・?

朝から白いカッターとか着るのって学校行ってたときくらいかな??とか思ってる自分が居たり。
7月だってのにスーツきっちり着てる人って、真面目だと思う。
ちなみに会社の方針でクールビズですんで。
ネクタイ無し、第一ボタンはしなくても良い、クーラーは28度。
・・・暑いよ・・・?
来週からは半袖にしよう。

 d(>д<)b今の所、地下鉄が一番涼しいぜ!!

サラリーマンもラクじゃねぇ・・・。てか、楽な仕事なんだけどなぁ。気は使うけどねー



そして残業が始まる。今日は2時間ほど過ぎてたな?
まわりは午前中はそれなりにダラダラしてる感じがする。午後から真面目に取り組み、終らないなら残業する。しかも残業中の方がテキパキしてるかも。
・・・残業するのはデキナイ社員・・・とか言ってた気がする・・・。
しかし、中には色々と仕事を丸投げされて普通に9時まで残るとか。それもどうなんだ?
暫くは進行状況が掴めないので、残業になるだろう。手探りだし、周りの面々も手を出せるかどうか解らないので、今の所はヘルプしながら進んでる。
それでも場合によっては上司となる存在が出張とかで居ない事もあるし、自分がもしかしたら他の仕事の手伝いをするかも知れないし。
一応は本社に「助勤」だから、何か仕事を回されたら拒否できないんだよねぇ・・・。

もう一つ。
誰も直ぐに終るとは言わない・・・。
時間かかるのかなぁー?(・д・;)終るのかなー?
ううう・・・・・・そろそろ帰り道とかにエッチな本買いたいよ。
それくらいの時間さえ潰れるってのはどうも・・・疲れる。


そんな顔しながら周りを見たらそんなサラリーマンばっかりだった。
急に老けたみたいでショックだなぁ。

だからサラリーマンは合わないんだ!

サラリーマンですなぁ・・・。

そんな訳で、本社勤務が始まったんだけど・・・。

あんまり書くと機密に触れる(本社とかの人が見なければ解らないんだな)筈なので書きにくい。
ちなみにウワサされていた前回の続きは一人の方が引き継ぎ、まだ終らない部分を修正しながらちょっとづつ進めて行くつもりだとか。
こっちは何是か見知らぬ資料が・・・。

おそらく一人(ピン)仕事です。しかも、後々重いモノになりそうです・・・。

予てから予定の有った話しではあるが・・・まさか、自分が進めるとは思ってなかったなぁ?
しかも洒落にならないのは事業部(としておこう)からすればかなり重要らしい。
そんな仕事をロクにパソを扱えないヤツに投げてよこしてもねぇ??

    
( д ;)どこまでが・・・ギャグなんだろう・・・?

いやホントに。
全く知らない場所でもないから前の仕事よりヘルプは出しやすい。その分、効率よく展開する筈。
他力本願ではあるけど事業部自体も一人にやらせる事は無いし、常にチェックは入る。ただ、ヘルプを出す以前に色々と手が入るから自分はある程度進めれば良いかも。
周りがなんだかんだと口や手を挟んでくるしね。その方がラク・・・間違っていても修正が早くて済む。

  (ill д )あれ?なんか・・・一ヶ月とか・・・??

暫くはサラリーマンです。しかも仕事できない方の・・・。
のんびりは出来ないから、ちまちまするぜ!!進めば良いか?


ボーナス出たのか?

まだ口座に確認は行ってませんけどね。

何か買うか、それとも貯めるか・・・何にしても余裕ができるのは嬉しい。
競馬口座に幾らか入れておくのもいいな。
少し良い眼鏡や時計、ネクタイもスーツも欲しくなるな。

行きたい店で好きな物を食べるのも良い。
本屋で手当たり次第に買い漁るのも良い。
選択肢が広がるし、現実に色々とできる・・・ある程度だが。

今日の所は本屋で買い物、明日からの通勤手段である定期の購入、夕食くらいか。
自由な時間と余裕のある財布。
半年に一度の喜びよ。


で、オカンが車の購入用紙にしっかり実印押してた罠。
「どうせ乗るんだし、半分出してね」

        Σ( д ill)・・・マジでっっ!?

どうやら見越して契約した模様。
まぁ、親孝行と思って・・・・・・泣いてないよ・・・泣いてないッたらァッ!!・・・・・・


日曜って長い。

まぁ、夜勤開けな上にイベントが重なればそうなるわけですが。

昨日の夜。
雨がパラつく前に仕事は終っており、身体を冷やさずにすんだ。気分的にも随分とラクだった。ただ、この夜勤を区切りにこの職場から間を置く事になる。それもあってか、すんなり過ぎてやや寂しくもあり・・・。
朝もすんなり帰れた。
さて、現場仕事も一区切りかなぁ・・・。未だに何の音沙汰も無い本社通達とかが不気味すぎ。
どうしようもないくらいに、情報が無い。
直接行ってからじゃないと何をするかも解らないってのはどうよ??

で、今朝。
すんなり帰ったのには訳が。そう・・・日曜の朝は茶の湯があるんだな。
既に師匠は先に準備しており、かなり気まずい。何しろ言い方は古いが、弟子が先に準備はする物だろう、と思っているから時間に関しては色々と細かい。
しかも10時過ぎに珍しくお客様が多く、待たせてしまっていたり。
さすがに無理があったかと・・・反省。おかげで茶の味も解らない程。
抹茶と安い菓子が異様に美味く感じるのは疲れからか・・・?
たぶんそうかも。寝不足な身体に茶が沁み込んでいくー

昼。
3男が一人暮らしを始めるにあたり、必要な荷物を部屋に運ぶ事になった。
最初は駐車禁止を警戒して助手席で座っているだけでいい筈だったのだが、二人でさっさと荷物を運び入れた方が早いと判断。投げ込む様に冷蔵庫と洗濯機を運んだ。
色々と忙しいだろうけど頑張れ弟よ。
結局、バーテンとかサービス業への取っ掛かりは彼が引き継ぐ事になったなぁ・・・。

昼2。
搬入後、難波ウインズにて『宝塚記念・G1』を購入。
②メイショウサムソンを軸に5頭流すも、①を入れていなかった為に惨敗。・・・①なんで来るかなぁ・・・。上位人気馬は確かに居るが、当にダークホースが前に残ったか?
購入は、三連複で軸馬②-相手馬④・⑤・⑧・⑨・⑩を500円。
一着⑨エイシンデピュティ 二着②メイショウサムソン 三着①インティライミ
配当はけっこう荒れた。むぅ・・・雨でなければ・・・とは敗者の言葉か。

昼3→夕方。
休日中だった「かねごん」に連絡、実は近所に居た事が判明し数分で合流。
本屋は各自で回ったからゲーセンで時間を潰す。てか、今日の段取りは何もしていないのでホントにダラダラとウロウロ。
食事も何処にしようかさまよってみたり。その後も何をしようかさまよってみたり。
結局カラオケで2時間歌ってた。
途中で「かねごん」は用事で先に帰ったが、残った二人のヲタ友とお喋りとかしながら。
・・・もう30過ぎたしあんまり頑張る必要無いかも・・・20代とか若い世代が進みやすい様に道となり扉となり、導く役になろうか・・・でも、今からできる友人関係って貴重だしなぁ・・・。
などとやや意味深に考えてみたり。
夜勤開けのテンションって不安定だわ・・・。
自分でもコントロールできてない様な流れに付き合ってくれた「かねごん」と「OKAJI」「ISIMO」の3人に感謝しつつ、自分も自重しないとなぁ・・・と反省してみたり。
そして、ある意味『ヲタクである事』も共有趣味(コミニケーションツール)だと思えば良いかなぁ、とかに考え至ってみたり。


でも・・・さすがに疲れた。睡眠不足と何だかんだと動き回っていたのだから。
目の奥が熱い。背中に伸が入った様な違和感がある。眠い。
飲み、食い、笑い、歌い、金を使い、よく喋り、よく動く。そんな遊びを今日は出来る限り詰め込んだみたいだった。しかも新しい友人達に囲まれて。
来週から始まる本社での仕事への不安が頭のどこかに引っ掛かっているが、吹っ切るよりはそれも含んだ上での楽しさだった。こういう楽しい時間を過ごせるのは・・・次はいつだろうか??
生活パターンの心配よりも、周囲の人間関係が違う物になるってのは堪えるなぁ・・・。
やれやれ・・・楽しい時間ほど早く過ぎていく。苦痛ほど過ぎる時間が遅い。
どうなる事やら??

これが楽しめた最後の日曜にならなければ良いんだけどねぇー




勤務変更が出た。

つまりは業務上、かなりの変更があった訳だが・・・。
下の者、来月7月1日をもって本社助勤扱いとする。とか何とか。
まぁ・・・そう言うわけだわー・・・(棒読みで)
1週間を待たずに勤務変更とは、当直と係長殿には頭が下がるな。

さて・・・・・・こうなると自分でも変更が効かなくなる。これから暫くは月~金出勤の土日祝休みのサラリーマン生活が・・・また始まるんだなぁ・・・。
ちなみに今回も仕事内容は教えて貰ってませんので。
ホントに何しに行くんだろうか??
所長は何処と無く長期出張→本社勤務コースを予測しているのか、どこか投げた言い方だしな。

ちなみに書く程ではないですが、学歴は有りません。高卒です。
ちなみに書く程ではないですが、職歴はいい加減です。ほぼフリーターです。

そんな人材が本社でどう立ち回るというのか?せいぜい現場でそれなりに使えれば充分という辺りとは思っているが。・・・・・・その割りに給与上げろとか、ボーナス10%上げろとか、言ってるなぁ。
人員を増やしても、私の代わりは居ませんよ?
もちろん本社に行くのは自分だから代わりは欲しいんだよ?
今回もまた何だかんだ言って2週間ほどで切り上げて、現場復帰できると思っているんだが。さて・・・どうなんだろ?前回と同じ人員だと仕事環境がわかりやすくて良いかな。

明日の夜勤と月曜の休日が楽しいモノでありますように。
なんだか天気は悪そうですけどねー

前のページ HOME 次のページ


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe