忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信用とかそんなの。

ウチの車が新しくなって1月ほどか。その内に2回もリコール出したメーカー・・・・・・。

おいおいミツビシ大丈夫か?・・・じゃないな・・・。

購入直ぐに点検のお知らせが来た。無料だったんだが、それ以前にCDが聴こえないトラブルが出た。
その頃、本社に郵便で「自動車に関するアンケート」と同封で某箇所の点検用お葉書が来ていた。
両方・・・暗にリコールかもね、といった雰囲気。

ウチのにも該当するのかなぁ・・・?

今回の大規模リコールは、看板大衆車のドア関連とされ、下手に動かすと走行中にドアが開くとか。
『コルト』は嫌いじゃないんだけどね・・・。
発売前後にトラック関連の事故が多発し、リコール隠しが発覚。その後、社長の交代や体制の見直しが図られた。当に、初心に帰るつもりで販売したのがコレ。
メーカーの最初期の看板車の名前を受け継いだ小型車は概ね問題が出る事は無かったんだが・・・。
最終18万台が検査・交換を受ける事になるだろう。

好きなメーカーだけに「ああ、またか・・・」と思うのも辛い。高々、軽所持の一ユーザーの戯言に過ぎないのだが、信用して買う以上はそれに答えて欲しい。
決して販売員やサービスに文句が有る訳ではない。
そのメーカー自体の体質やパーツ調達に問題があるのなら、見直すべきだと思う。

そりゃあ・・・金と腕があれば『ラン・エボ』とか使いたい。
ややアクの強いデザインと、クセのある性能。悪い車ではないという評価を受ける割りに乗り手が少ないのもどうかと・・・。
販売にあたり、ラインナップに近似種しかなく選ぶ基準をイマイチ把握してないんじゃやないかとか、売れ筋商品自体が無いとか・・・。
そんな所も含めて、愛着のある所だけに、複数回に及ぶリコールは落胆させられた。

日々進歩する車の世界では停滞する事は客の損失に繋がる。
だが、それ以上に信用なくして存在しえない分野であるとも思う。
人と供にある身近な存在として、愛着ある人もいれば道具としか見ない人もいる。
しかし、安全と信頼なくして・・・扱えるだろうか?


変態とかガンヲタとか言われても、好きだぞミツビシ。
そういう客が居るんだから、もうちょっと応えてくれよ・・・。

と、人の命と安全を日々扱い続ける職種である自分が言ってみた。
何となく、そこの会社の人の立場とか・・・分かる気がした。
PR

遊んだーーー!!

ええ・・・何もしてないって事ですよ・・・。
朝から現場でトラブル(路線トラブル)があったらしく、途中切り上げとなった『かねごん』と日本橋ウロウロしてた。
・・・けど、昨日も路線トラブルがあった気もするが・・・続くんだよねぇ、こういうの。
休みの日でもメール情報で逐一入る。まぁ、旅行系のサイトからだから内容までは詳しく出ないけどね。
それでも毎日、どこかで、何か起きている。特にゲリラ豪雨とかのあった所は殆んど出るわな。
そういう流れも見越して遊ぶ段取りを組む・・・あんまり書いてて良い事じゃないなぁ??
つまり・・・・・・遊んでた訳だ。 

本日、いきなりでしかも昼過ぎだったけどゲストに『ISIMOさん』が加わってくれた。
突然で済まないありがとう!!
バイトが夕方からだったのでお付き合いいただいた。来る7日イベントのメンバーでもある。
本屋と玩具屋を一回りして買出しの予定が、本命の「イベント用パンフレット」が完売されておりやや焦る。見つからない筈の単行本がラス1で見つかる。
「・・・1600円・・・高ェ・・・」
と、嘆くISIMOを横目にニヤニヤ。
それでも買う所にヲタク魂を感じる。7日が楽しみだ・・・。

さて、5時前あたりにISIMOと別行動に入る。とりあえずお茶にして、7日の行動をある程度考えておく。
イベントだし、前日の夜から並ぶか、当日の始発あたりで移動するか。
メンバーの都合で当日始発がやや優勢。
久しぶりだし、並んでみようとも思う。まぁ、ソレも含めてイベントだしね。
今から楽しみ・・・早い、早いよ・・・!


( K)・・・当日は雨ですか?     
                           ・・・多分・・・雨・・・かも・・・(д ;)ヾ

色々とイベントな訳だ。
その後「とり貴」で喋って飲んで食ってして帰った。
平日の休みって・・・何か和むなぁ・・・。

レイン&トラブル・・・?

3日連続で雨が・・・仕方ないし、オレの所為ではない。断じて無い。・・・・・・筈だ。
さすがに今日は気マズイなぁー
仕事開始10分前→豪雨。しかも数分で止む。
仕事終了1時間前→小雨。ただし風向き雨量とも変動した。
業務終了5分後、止む。

来年あたりまでこのペースなら、四国行脚してくる。
やー・・・改めて、水属性だな。
仕事が休日固定してないからだが、雨の日くらいあるわなぁ。オレの所為じゃない。断じて無い。

明日は休みだから大丈夫だとは思う。
日曜の天気は雨模様なんだが・・・それもどうなんだ??
あー・・・暑いより良いかも。
         ( д ;)ゝさすがに人は多そうだけどねぇ・・・?




通勤・・・。

チャリ通復帰、そして足が動かない・・・。2ヶ月間の運動不足が来てるなぁ?
久しぶりの卸スーパーのレジのお姉さんが顔を覚えていてくれて、

レジ姉「めっさ久しぶり?」
あ「・・・出張っス」
レジ姉「あはは。ご苦労様ー」
あ「また買い物生活が始まるお・・・」


今週はリハビリ期間で夜勤は無い。そのかわりに日勤が続く(当たり前だ)んだが、陽射しと夕暮れ時の通り雨による湿気と気温変化で体調がイマイチすっきりしない。汗は出るが・・・?
一日2リットルの水分補給で体内の水は入れ替わってるんだろうけどね。

3日に一度の休みに戻るけど、土日の休みからは離れるなぁ・・・予定は組み直しか。まぁ、それも含めて仕事に戻った訳だが。気分的はラクだけど、改めて仕事内容が増えてるのは、それも仕方ないんだな。
直ぐに一日が終る。
なんとか・・・なってるのかな?


帰り道で足が重い。アレやコレやと頭の中で余計な事を考える時間が出来たのは嬉しいが。
書き物の中身でも練り直すか?
精神的に負担が減るって、分かるくらいラクですねーー

明日も仕事だ頑張ろうっと。

現場に戻ってみた。

さて、現場であるが・・・。
特に何も変わり無く。
いつもの様にいつもの如く、新しい人がいて、居なくなった人がいる。まぁ、そんな所だ。


午前中でイキナリばてる!!!!
そりゃあ、パソの打ち込み7時間から現場で6時間労働だものね・・・。
握力落ちてるなぁ?指が震える・・・肩が痛い・・・脚がふらつく。初日はリハビリだろ??

で、今日の一言。


( 所 )9m・・・お前、四国の狭目浦ダム行ってこい。 

ヾ( д)・・・サーセンwwwwそれ河童じゃねーか

局地的な通り雨、しかもやや強めなものだからねぇ・・・相変わらずレイン&トラブルなんだな。
・・・否定できないんだが。
どこの精霊使いだよ!?

その前にワックス乾かす方法考えろってんだ・・・?
明日の筋肉痛を心配しながら、現場復帰オメ。と自分で言ってみる。

 

よく休んだ。

ここ二日で随分とリラックスできた。明日から頑張ろう。


年と供に順応する事に時間がかかるなぁ・・・もう少しこう、上手く行かんものかな?まぁ、まだ暑いしな。

えー、のんびりダラリとし過ぎて、ヤル気もありません。どうしよー
色々とやろうと思ってたんだけどなぁ?

積んである本を読もうとか、久しぶりにゲームでもやろうとか。掃除とか本棚の整理とか映画見たりとか。
気が付けば夜。


何してたんだろ??
買い物とか無かったか?


くらい・・・何もしてないんだなぁ・・・。まぁ、いいか・・・明日は仕事ちゃんとしようっと。





さて、去年末に投稿した原稿の返事が無い。つまりは落ちたという事だな。
一回で当選するとは思ってないし、ややジャンル違いだったかもしれない。
次はどうしようかなぁ?
目標は有った方が何かと力入るし、実感湧くしね。
真面目に書く(今までも真面目の筈なんだが)事も覚えたし・・・色々とやってみるか??
何より、書き上げる事は大事だな。



・・・秋だねぇ・・・。

何もしないシアワセ。

なんだか・・・のんべんだらりとした休日って久しぶりだなぁ・・・。特に今週はその感が強いよ。
力抜いて、ぼんやりして、特に何も考える事も無く、来週から始まる事を意識するでもなく・・・。
何もヤル気しねーwwww
本当にダレた日だったな。

そんな一日に起こる謎の事件。
  つ『(д ;)
・・・は?昆虫用品専門店からの発注?・・・・・・え?

昨日もあった間違い電話。どうやらどこかの会社の内線に繋がってるみたいだが。

    つ『(ill д)
・・・いや、全く知らないデスが?
そして今日も確認の電話が入った。
ケータイの間違い電話って厄介だとは思うが、2日続けて同じ時間に来るってのは・・・ねぇ?
向こうも困ってるんだろうけど、伝票に書いた番号が間違ってるんだし。多分「7」とか「9」を間違えてるんじゃないかなぁ。

電話「・・・すいません、〇〇さまでしょうか?」
あ「ちがいます・・・て言うか、昨日もかけてきたましたよね?」
電話「・・・・・・すいません・・・(OFF)」

数分後。
電話「佐〇川急便ですが、ご在宅でしょうか?」
あ「はい?居てますが??」
電話「ご住所の近くまで来ているのですが、〇〇さまの家はどの辺りに・・・」
あ「すいません。あべの(仮名)といいます。その番号間違ってません?」
電話「ああ・・・・・・申し訳ありません・・・」

申し訳ないのはコッチだよ!!
怒ってないけど、電話番号書いたヤツは字も汚いのか・・・?人の事言えた方じゃないが・・・。
自分でも7とか9の見分けは「??・・・??・・・?」となるし。
今度間違えたらそう言ってあげよう。『ウチ〇さん』なる人も困ってるんじゃないかなぁ。仕事中だったら余裕のある対応出来ないだろうし


休日の電話が全て間違い電話で、しかも4件もあるって・・・どうよ?illorzill
平穏だが苦笑するよ。

あとはまぁ、何もしないでいた。
馬鹿みたいに寝て・・・明日は何をしようか。雨かなぁ・・・?



本社勤務・・・終了ォォッッ!!

やー・・・・・・オワター\( д)/
長かったような短かったような。でも2ヶ月だしね・・・。

最終日、既に朝からやることが無い。昨日の内に上げておいたからだが・・・この後数時間をどうしろと?残しておくべきだったかなぁ。
でも最後に焦るのも嫌だし、見直しという名の『デフラグ』開始。
今まで使ったデータと纏めてある紙類を引きずり出す。いかに業務用シュレッダーとは言え、ホチキスは辛かろう。周囲の目を余所に引き上げ開始。
データは本部サーバーに放り込んであるし・・・チェックは各人でやってくれたまへ!
昼前には帰る準備&証拠隠滅が完了。
その作業に一切の滞りが無いのが一番マズイだろ。

ちなみに作業終了と同時に現場復帰が決まったのが昨日、所長に確認の電話したのが今日の昼。
週明けから現場で作業開始となる・・・その辺りの段取りは早い。
各作業でのプランナーが居ないのが痛い。
「出来上がる時期が不明」→「目処がつくまでやってろ」→「なんとか今週で上がる」→「じゃあ今週で帰れ」→「・・・無理ッス」→「じゃあ残れ」・・・・・・。
ある意味寛大な考え、でもそれじゃダメ。

本部と末端にある溝はこういう所から出るんじゃね?
まぁ、来週から末端の一従業員ですが。はー・・・・・・やれやれ。


あと、朝から『鉄道むすめ』の売れ行きがなんかのサイトで出てたらしく異様に盛り上がっていた。
ドラマにもなるらしい。おいおい、CDとキャラソンと小説は無しか?
サーチできそうだったらしてみるか。箱イラストは良いけど、造形荒いんだよね・・・。

変な会社だなぁ?


  (д ;)ツじゃあねー・・・って見送り無しか?


さ、寂しくなんてないんだからねッ!気安くまた呼び出すんじゃないわよッ!?

なんか、呼ばれる気もするが。
とりあえず本社、乙。


真面目に仕事してみた。

いやー・・・帰るとなったら早いな・・・。我ながら自重。

さて、確定事項で今月(あれ?3日も無いな)で本社勤務は終了、そして現場復帰となる。
身体が動くかどうか心配。あと残暑も・・・。

まぁ、あと一日あるからな。早めに寝ようっと。







( д)ノシちょっとだけ気分が楽~♪

山は越えたみたいだな。

本日、昼過ぎ、どうやら今月の業務内容が消化されたようだ。

どうやら今月一杯で現場に戻る事ができそうな雰囲気だな。やれやれ・・・やっとかよ・・・?
何気に来月の頭に偉いさん等の会議があるらしく、その提出用資料を延々と作っていたんだが、それも区切りになりそうだな。

まぁ・・・本社で何してるかは社会人として書くわけに行かないんだけど、雑用だったなぁ??
しかし、別の動きもあるらしく・・・この雑用は、本社勤務の布石とされるのが通例だとか。
他の所から引っ張られるのにも、本社で適応できるかとかも含まれるらしい。
その結果は通知をもって知らされる訳だ。『本社勤務を命ず』とね。

社会人とすれば嬉しい事なんだろうけど・・・イマイチ実感無いなぁ。
現場でのんびりする方があってる気がするし、そうだと良いなぁ。
現実はそう甘くないけどね。


どこもそうだが人が足りてない。現場も本社も、だ。
先々、あまり人員的に潤いある方じゃなくなるし、人の質も一定ではないし。
何より先人の心配事は・・・引継ぎが上手くいくかどうか・・・だってさ。当然だと思うけど・・・?

何にしろ本社の敷居をくぐるのも今週までか?
要らぬ気を使うのも疲れたが、今度は現場で動き回れるか心配だよ。



 

時間の使い方。

さて、あんまり書く時間が無いんだが・・・。
書き物の進みが悪い。まぁ、仕事の所為にすればラクなんだろうけどね。


サラリーマンやってしばらく・・・と言っても2ヶ月だけど、自分の時間ってぇのが少なくなった。それは確かだ。
現場では現場の流れがあるが、非番→休みの繋ぎや平日の休みなどの精神的解放が多かった気がする。それも今更なんだけども・・・。
使える時間は変わってない。うん・・・1時間くらい少なくなっただけだと思う。
6時に家に帰りつくか、6時30分を過ぎるか、それくらい。
違いは・・・開放感を感じるまでに余計な時間を使っている・・・のかなぁ??

現場では自分の中に余裕があり、常に他の事も考えるだけの余裕があった。今ではその余裕が無い。
自分で組み立て、自分で仕上げる。
その流れが良くも悪くも束縛感を引き摺る。そう感じる。
慣れていないからってのもあるが、帰り道ですら明日の進行や今週の進行具合とかを気にしているんだな。

余計な事を考える時間が減った。これは、当然の事だし予測はできた。ただ、他の事に対して時間を割く情熱も削られた。繫ぎとめるだけの自分が居て、いつでも放棄しようとする自分まで居る。
ダメだなぁ・・・集中できないってのは。

電車の中や仕事の合間も何かと考えたりするけど、それもあくまで「合間」に過ぎない。
家に帰ってからページを開いても思うようには進まない。
時間だけが速く過ぎる。
焦っても、考えても、ダメだな・・・。
仕事に集中すればするほどその反動は大きくなるのが分かる。逃避かも知れないが、『熱く』なるモノが無い。
重い泥みたいな汚れを焼き切る様な感覚は・・・月に一度有るかどうかだ。


こんなに時間の使い方が下手だとは思わなかった。それと、こんなに『飢えている自分』も初めてだ。
今は辛い。
そう思うだけマシ、かな?
何も思わなくなったら・・・仕事に逃避するんだろうなぁ・・・。


なにやら体調が・・・。

いきなり涼しくなったのにパンツで寝てるからか朝方になると寒さで目が覚める。
なんとなく毛布とか布団を探してるんだなコレが・・・。
その前に扇風機を切ろうな。
下の階では猫が布団に潜り込んでるし・・・寒く、というか涼しくなったんだなぁ。

そろそろスーツでも出すか?
昼間はまだ暑いし、9月も残暑があるかもしれないし。それより台風でしょー
関東の方は大荒れの雨らしいけどな。朝から新幹線止まってたしな。凄いな。
今日も雲はけっこう出てたから雨になるとは思ったんだけど、結局降らなかった。確立が高くなるのも頷ける。少し期待したが、水滴が幾つか当たっただけだ。

地下鉄上がると土砂降り、そんな感じは嫌いじゃないです。(; д)
・・・うわぁ・・・死ぬで、コレ。死んでまうで・・・?
とか好きですね。

しばらくは天気も不安定そうなので心持ちテンションも上り気味ですな。
仕事は大変ですが、お天気大変なのは大好きですんで!!!!




・・・・・・雨降ったらゴメン・・・。

・・・忘れ物。

8月31日まで夢を見るつもりだったけど、確認したくて本屋に行った。

さて、このブログを見ている方々の中には理解している方も居ると思うが、半年前に某出版社に小説を一本投稿してみた。
何か感があれば電話なりメールでお知らせがあると思っていたのできにしないでいた。
しかし・・・気になるものでして?

とりあえず投稿した小説雑誌を置いてある書店にて確認した所・・・

「結果8月号掲載」
・・・・・・・・・8・・・月号・・・????

手にしているのは「9月号」だった。
サーセンwwwwwwwwwちょ、マジでwwwwww

きっちり半月分忘れてた。いや、マジデ。
そりゃ確認しようにもなぁ・・・。
書店でバックナンバーの在庫を聞いたら出版社取り寄せになるし、お買い上げ確定な訳で。
うーーん・・・いい思い出だけど、載ってるかどうかも妖しいしな?

確実に言えるのは、掲載されるとか賞の何れかに該当するなら何らかの知らせがある事。
電話であったり、メールであったりする。原稿に連絡先もあるしな。
まぁ・・・出版社からすれば毎月送られる投稿作品に一々返事もできないし、『発表=当選』の方がわかり良いし。
あとは、自分がした初投稿が賞に上がる事なんて無い。そう思っているのは卑下ではなく、己如きのレベルが通用する場所ではないと分かっていたから。
いやぁー。楽しい半年だったなぁ!


一応は近所の書店で取り寄せしてもらって、確認はします。
さて、次は何処に何を放り込もうか?
夢を見るのはいつも楽しい。忘れ物と呼ぶにはやや大きいかも知れないが。

次の一歩は始まっているんだな。

うむ。涼しい。

先日、夜あたりから湿っていたから降るとは思っていたが・・・。さすがに降ったか?

気温も上がってないし、むしろ時折来る豪雨が厄介かもね。
雷は鳴ってないけどゲリラ雨が繰り返される。


今日は夜から出る用があるんだが・・・?
一日雨でも構わないが。


暑いよりは良いし・・・でも帰り際に豪雨だったらそうしようか。
まぁ、とりあえず出るとするかー

 

ふと・・・アレが食べたい。

何とは言わんが、何でもない何か、とかそういうモノ。
トマトとツナのパスタ作ってるときに餃子食べたくなるみたいな、そうアレ。

ねーよ!!

いやぁ・・・会社のお昼ってコンビニか外食になるんだわ・・・。
おそらく近辺の店には一通り行った筈なんで、味の飽きてるのかも知れないな。
この頃はもっぱらコンビニのサンドイッチと蒸しパン風ケーキが多い。それにヨーグルトを添えて。
ハムとレタスのサンドは、レタスが7割を超えて、もはやレタス。
辛口焼肉サンドは、ホントに辛くて味が飛ぶ、むしろご飯のお供。
手作りチキンサンドは・・・パンの耳くらい落すかなんかしろ。手作りすぎるわっ!
と、毎日楽しんでます。おいしーよ?

もう一つあるのが曲者。
オレンジピールとクランベリーを乗せた蜂蜜風味の蒸しケーキ。
ほぼ毎日食べてるなぁ・・・。字だけで甘そうだし。美味しいんだが・・・。
ドライフルーツが結構練りこまれてるんで、かなりフルーツの味がする。それを包む蜂蜜風味の蒸しパンがほのかに甘くて、フルーツの食感が楽しい。
それ以上に・・・当たりとハズレがある。
生地の中にまで詰まっている時もあれば、ホントに表面にしか無い物も。
持った瞬間に分かる様になるにはまだ早いか?
てか、どんだけ食ってんだ。
ダイエット考えた時はコレとヨーグルトだけだったな。
痩せなかったけど・・・(つдT)

そんな昼飯を食べながら某チェーン店の炒飯と餃子と焼きソバのコンボが食べたくなった・・・。
その内一人ででも行こうっと。

で、会社の付き合いを兼ねた少宴会があり、家で晩御飯を食べなかった。
そういう時に限って・・・炒飯と焼きソバでやんの・・・。
食べたくなった時が食べ時なんだろうなぁ・・・?

菓子屋「仙太郎」の『ぬばたま』が食べたい。・・・素直に買いに行こうか。

前のページ HOME 次のページ


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe