忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凹む事が多かったなぁ・・・。

昨日の夜からそんな気がしてたんだ。イマイチな日になるって・・・。

一つ。
昼休みに、エレベーターの中で今の仕事内容の事で少し同僚と話した。
降りたとたん、知らないおじさんにこう言われた。
「仕事内容は仕事場以外で話さない方がいい。誰かが聞いてるかもしれない」
目がマジだった。きっと、こちらの話し声が大きかったのだろう。
30分後、そのおじさんがウチのフロアで見かけて謝りに行く。さすがに社会人として軽率だったからだ。
そのおじさんは、此方の顔を覚えていたらしく、少しだけ苦笑してくれた。
「いや、気にしなくて良い。こういう事で注意されるのは初めてだろうし、君はまだ会社に馴染んでない」
新人扱いで許してくれた上に、頑張れと言葉をくれた。
別部署の部長さんだった。
同じ場所に居て顔も知らない方が失礼でしたね・・・lliorzlli
ちなみにあべのの地位→課員。ヒラエルキーは課員→次長→課長→部長→〇〇部長。
部長クラスで主にその部署の総括と全権管理をしている。つまりは、かなり偉い人。
名前くらい知っておこう。サーセン・・・。

一つ。
最寄駅に近い所にある牛丼屋。正直な所、こういうものが無性に食いたかった。
しかし、ウチに帰ればオカンが用意しているであろう夜食。
朝もバイトで忙しくしているから悪いと思い帰宅。
そして用意すらされて無い食卓・・・lliorzlli
『吉牛』食いてぇぇぇぇぇぇーーーーっっっ!!!!!
とりあえず、自分で晩御飯を作った。
空腹は最高の調味料というが、空腹は身体に悪い。
レトルトすらないキッチンって寂しい。おいおい・・・。

一つ。
来週あたりに新しい車が来る。『eKワゴン・スポルト』色はダークグレー。
いざ金を払い判子を点いてから思う。運転できるかなぁ・・・久しぶりだし。
この頃はガソリンも高いし、これからは軽で充分だな。
代車に『ギャラン・フォルティス』が置いてあった。
黒、2000で4WD。広い室内、シックなインテリア。
チクショウ!!!!カッコイイぜ・・・・・・lliorzlli
セダンも良いなぁ。このサイズだと小さく感じるけど、『ラン・エボⅩ』も良い感じ。
くそーミツビシの営業っ!!これはアレか!?嫌がらせか!!??

一つ。
数日前に日本橋で買い物をした。
その際に一本だけえちいCGファイルを買った。絵柄とか中身が良かったもので・・・。
男の子だしね・・・そういう年頃なんですよ。18歳と144ヶ月以上経ってますが。
内容はまぁ、此処では口憚られる(くちはばかられる。口外しにくい、できない)モノだから詳しくは書けませんが・・・アレやコレで〇〇な中身です。
で、このサークルを検索すると以外と本数が多い事が判明。しかも買い込んだファイルの前作も同時に売られていたみたい。
そりゃあ、欲しいですよねー←(察してやって下さい)
で・・・今日はそれを買った訳ですよ。なんだかイマイチな日だったんで、欲しいモノでも買いたいじゃないですかぁー
見つけて購入。
家で速攻で開けたら、
カワイイ『男の子』を〇〇する内容だった。
いやもう・・・・・・買ったし・・・orz・・・。
カタログちゃんと読もう。あと、パッケージもパステル過ぎて字がみえないよ?
      ( д  ;)
なんて一日だ・・・。

そんな日もあるわなー?
 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

のんびりしてた。 HOME ジョブが上がった・・・。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe