忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休の過ごし方。

さて、現在3日目の昼である。
初日・・・と言うか、金曜の夜に夜食を食べに行ってからだからその辺りから休日は始まっていたんだろう。
まぁ、初日は良く寝てから日本橋で前夜の続きみたいな流れで「かねごん」と散策。本屋(主に同人誌)めぐりをするも大して収穫は無かった。
むしろ何気に入った中古ショップにあった品がツボにはまる。
80年代のエロコミの山が200円一律。
いやー・・・欲しいのが沢山あったりして困った。
この時期の人達は何気にきっちりとした下地を築いていたので、今みたいなマンガ隆盛期を作る事になったんだと思う。
確かにジャンルや作家はピンキリで、一概に良い物と判断出来る物も少ない。
だけどこういうのって魅かれるなぁ(性的な意味を含む・・・成長してないのか?)。

その後早めの夕食(ずれ込んだ昼飯とも言う)に行くが、そこで書き方やら描写について色々と語る。
その意見の差異は主に『描く』と『書く』にあたる部分に触れるので、どちらが正しいと言う結果は出なかった。むしろ、お互いに突き詰めていく方向が提示されたのかもしれない。
シナリオと原画の役割ってやつかも。

中でも此方が試験的にやってみた「テーマBGMの選定」に関しては、(文章+音楽+α)=(想像力の幅を広げる)となり、此方が思っても見なかった一言により一気に流転する。

あ「で、このシーンあたりで聴いて欲しいんだが?」
か「それ・・・もうゲームですよwwww」
あ「なっ!!??」
か「作りたいんですか?」  
(⌒∀ )d    Σ( дlli;)

そう来たか・・・元ネタに付随する音楽の影響って大きいのかなぁ・・・。

一応、書き物の殆んどに目を通している「かねごん」は此方のクセや内容の把握が早いので、相談もしやすい。その反面かもしれないが、描写の中に良い物があればイラストやラフに起こしてみたいとも。
お?なんだかヤル気が!?
只のヲタクからヤル気のあるヲタクにクラスチェンジか。
そーなんだよね。「やってみたい」と、「やってみた」では差がかなりあるんだよね。
次は「ここまでやりたい」から「どこまでできるか」になる。

見えない経験値が下地になってきた証だお!やる男も苦労したお!!
さて、そのヤル気を削がないように此方も頑張ってみますか。そりゃあ、見たいじゃない?自分の本が形に成るところを。


初日はこんな感じで一歩進んだ様な、そんな一日だった。
周囲には只のヲタクがゲーム談義してた風に映ったと思うが・・・しかもエロゲーの。





PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

休日の過ごし方。Ⅱ HOME ヲタ友とご飯ー


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe