忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日の過ごし方。Ⅱ

2日目、世間では日曜。朝から暑い・・・。

先週は祖父の一周忌で出来なかったのだな。今更になって茶を一服仏壇に供えるのを忘れてたのを思い出した・・・じいちゃんゴメンlliorz

茶のセットも菓子のセットも出来た。そこに来る祖母殿。
なにやら紙袋から出される品々は、租供養やらお供えやらの菓子の山。しかもかなり良いヤツまである。
要冷蔵、期限あり。おいおい今日までじゃないか・・・?
銘菓「あも」、公家言葉で「餅」を意味する。
求肥(米粉を練った柔らかい餅)を小豆羊羹で包んだ上品かつ、口当たりの食感は重過ぎずしつこすぎず。
まぁ、普通に食ったらかなり良い菓子なんだが、その素材と要冷蔵のため時期が限られる。
それに何より・・・切り難い。求肥は柔らかくて刃にひっつくし、何とかしようとすれば表面の羊羹が崩れる。
一本かじろうか・・・。
もちろん皿にもくっつく、懐紙なんてそりゃあねぇ。ガラス器に水洗いした笹でもひかないと食べるのさえ困難。切ったら・・・こびり付くしな。
美味しいんだけどなぁ、本当に。安い菓子じゃないし・・・。

さて、昼。
友人K2氏が日本橋で買い物とかで付き添い。
お目当ては電動ラジコン一式とボディ。プレゼント用とか、しかしパーツ見る目は真剣そのもの。

K「これも・・・要るな」
あ「ほうほう」
K[・・・タイヤにベアリング・・・駆動系も見るか]
あ「プレゼント用?」
K「オレが欲しいパーツ」

とまぁ、愉快な買い物のあとでマクド→ゲーセンにて堪能。
「マジ・アカⅤ」で検定試験を連発。今回は『三国志』でAランクを目指す。
そんなこんなで夕方まで遊んでた。

仕事のことやら、なんやらはK2の方が詳しく厳しいのでアドバイスを貰う。結論で言えば、『初めてやる事だからストレスやプレッシャーは有って然り。ただ、本当の素人を使うならせめて状況を理解把握している者をつけるべき』だとか。

K「そんだけの規模と人員が居るわりに・・・変な事してるな」
あ「素人ですんで」
K「時間かけてじっくりやれば?失敗は許されないし」
あ「・・・あう」
K「壮大な無駄と入り組んだ組織てのは大変だな」
あ「大変です」

少なくとも組織に属している間は生活も安定するだろうし、デカイ買い物とかはできるんだろ?と釘を打たれたり・・・。
あれも欲しいこれも欲しいですからねぇ。
まぁ、相互理解の上でのやりとりもあるから、性格面で考慮して、『無理はするな』『鬱積もあるけど切り替えを覚える』『表面上は仲良く』・・・大丈夫かなぁ。『従う気の無い上司には一生従わないだろ?』『身内には甘い反面、他人に存在は途方もなく軽い』とか『切れてる時ほど処断が早い』とか。良く解ってらっしゃる。
良かった友人で。

午後6時前、ラジコン制作もあるし此方の都合もあって今回は早くに解散した。

後半に続く。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

休日の過ごし方。Ⅱ後半 HOME 連休の過ごし方。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe