どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の晩御飯は?
カレーです。
3日前に筋肉と野菜を煮込み始め、カレーになったのがさっきです・・・。
なんでカレー食べるのに3日も待たなきゃならんのだ??
「カレーが食べたい」と思ってから3日かかる。ウチは贅沢だなぁ・・・?
確かに煮込む時間を考えれば、1日目に下地となる物に火を通してその夜は寝かせるし、2日目も朝・昼・夜と時間ごとに煮込んでいく。
3日目ともなれば寝かしと煮込みの繰り返しで、だいたいの食材が溶けてくる。
で、市販のルーを入れてから数時間寝かす。
家族に料理ができる人がいると煮込み料理がどんどん煮詰まっていくんだよね。
カレールーの投入時期は肉と人参以外が原型無くすくらいが目安。
まぁ、本当の意味で美味しく食べれるのは4日目の朝。
兄弟は朝からカレーを問題なく食べるんだが・・・朝一からカレーって大丈夫?
習慣みたいなんでウチは平気だけどね。
今は時期的に食中毒とかも心配するけど、鍋一杯が3日でなくなる。作る時間を考えたら妥当かな?
夕方から作ってその日の夜に食べる方が稀。何か間違ってるかも・・・。
明日の昼が食べごろが食べごろかな?
米でも炊くか・・・。
ウチのカレーは時間掛かるなぁー