どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[376] [375] [374] [373] [372] [371] [370] [369] [368] [367] [366]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日ッ!『イニD』してきたー
だからって何も無いですが・・・休みだったんで、ちょっと嬉しかったんですよー
起床7時30分。とりあえず、朝からゲーセンに通う事を決めた。
昨日の夜、『イニDネット』で接地店舗を見ていて、活動範囲内の近い場所が朝の8時から開いてると確認。
さすがに平日の午前中だと連コしても迷惑じゃないかな?とか思って決行した。
ちなみに、『イニD・5』はSEGAの直営店舗だと確実にある。
あと、客の入りに関係なく大型筐体が置ける所にはある。
集客は15:00~深夜みたいだが、時々午前中から変な対戦履歴がある店もあるから困る。
とりあえず行動してみた。
午前9時、ラッシュアワーが終わり界隈に平日独特ののんびりとした空気がある。
今週から近畿圏でも小・中学校の登校が始まり、若年層も見えない。
まぁ、こんな時間から外に居るのは久しぶりだし・・・。
一店目。
15年ほど前にこの辺りでバイトしてた。スゲェ懐かしい。
時間帯にもよるが、人影は・・・・・・結構居てるなぁ・・・?講義待ちの学生とか専門学校生だと思いたい。
人の事言えないけど、学生時分にサボって遊んでた事もあるのでむしろ自分もそっち寄り。
「良いよなぁ学生(小・中含む)は。朝からゲーセン行けて・・・」
開店間も無い時間から1000円崩して連コ確実な自分は、その学生からすればどう映っているんだろうか?
スーツ着てないから良いけど←何が?
500円ほどつぎ込んだ時に店員に呼ばれて、来店方法を問われる。
時間帯によって自転車の撤去があるらしい。客であれば札をつけてくれるとか。
チャリではあるが、特にそこまで気にしないので続行するが、そこで集中が切れたみたいで二店目に移動。
10:00二店目。
既に日本橋だったりする。開店時間から30分くらいだが、こちらは人影すらない。
やたらと台が置かれてるのと、入口に壁みたいにキャッチャー系の台があるのでむしろ怪しい。
3階まであって、1階がキャッチャーとスロット。2階が対戦台とクイズ・カードフロア。3階レトロ。
むしろ3階に留まりたい。
デカイ台だけに1階にある。
小汚い(失礼)けど、台自体はまとも。むしろ大型店みたいに破損箇所とか、ハンドルが緩いとか・・・無いな。
シートはきっちり止まるし、ハンドルの遊びも無い。そういえば1店目はあそびがあったな?
さて、続きを開始・・・?『全国対戦』ですか?まだコース覚えてないんでパスしたいんですけど??
で、スタートボタン押し間違えて対戦に。
「・・・中里・・・ちょwwwおまwww」
対戦ランクは最底辺の[D3]だし、対戦成績は0戦0勝だし・・・。
ちなみに最初の対戦はCPのキャラが出てくる。その後、通信対戦に移行する。
最底辺の対戦って一体。
相手も似たようなモンだけど、似たようなモンだったな。
2勝して[昇格戦]で負けて・・・[D3]から出れない。コース「超上級」とか行った事無いしなぁ・・・。
車のコントロールを身に付けるのに精一杯ですなぁ。
3店目。
日本橋で相変わらず同人誌を漁ってから帰り道に寄った。
12:00くらいだったけどスーツの人が真剣にやってて諦めた。
客は少なかったけど、ギャラリースペースがきっちりあるので気になる。下手だし・・・尚更。
がんばれスーツ組。
午前中から対戦履歴を埋めてるのはアンタ達でしょ!?
とりあえず素人が始めてみた感想。
<加速・減速はきっちり><アクセル踏むだけじゃ安定しない><86トレノ速過ぎwwww>
くらいかなぁ・・・使用車体の性能が良いからそこそこ着いて行けるみたい?
それでも「秋名 下り・夜・晴れ 藤原拓海」がクリアできない。てか、そこまでしか行ってない。
とりあえず3分30秒切れるくらいにはなりたいけどなぁー
その次はコントロール重視の「超上級コース」か?金がある時に頑張ろうっと。
アイコンカスタム用パーツで普通のメガネをもらった。
自分で言うのもなんだが似てると思う。
あと、私の愛馬が凶暴です・・・反応が追いつかないよ!!エボ7カコイイwww
しばらく『イニD』日記でも書こうかなぁ?
会社のイベントで精神的にくたびれてるしねぇ・・・
起床7時30分。とりあえず、朝からゲーセンに通う事を決めた。
昨日の夜、『イニDネット』で接地店舗を見ていて、活動範囲内の近い場所が朝の8時から開いてると確認。
さすがに平日の午前中だと連コしても迷惑じゃないかな?とか思って決行した。
ちなみに、『イニD・5』はSEGAの直営店舗だと確実にある。
あと、客の入りに関係なく大型筐体が置ける所にはある。
集客は15:00~深夜みたいだが、時々午前中から変な対戦履歴がある店もあるから困る。
とりあえず行動してみた。
午前9時、ラッシュアワーが終わり界隈に平日独特ののんびりとした空気がある。
今週から近畿圏でも小・中学校の登校が始まり、若年層も見えない。
まぁ、こんな時間から外に居るのは久しぶりだし・・・。
一店目。
15年ほど前にこの辺りでバイトしてた。スゲェ懐かしい。
時間帯にもよるが、人影は・・・・・・結構居てるなぁ・・・?講義待ちの学生とか専門学校生だと思いたい。
人の事言えないけど、学生時分にサボって遊んでた事もあるのでむしろ自分もそっち寄り。
「良いよなぁ学生(小・中含む)は。朝からゲーセン行けて・・・」
開店間も無い時間から1000円崩して連コ確実な自分は、その学生からすればどう映っているんだろうか?
スーツ着てないから良いけど←何が?
500円ほどつぎ込んだ時に店員に呼ばれて、来店方法を問われる。
時間帯によって自転車の撤去があるらしい。客であれば札をつけてくれるとか。
チャリではあるが、特にそこまで気にしないので続行するが、そこで集中が切れたみたいで二店目に移動。
10:00二店目。
既に日本橋だったりする。開店時間から30分くらいだが、こちらは人影すらない。
やたらと台が置かれてるのと、入口に壁みたいにキャッチャー系の台があるのでむしろ怪しい。
3階まであって、1階がキャッチャーとスロット。2階が対戦台とクイズ・カードフロア。3階レトロ。
むしろ3階に留まりたい。
デカイ台だけに1階にある。
小汚い(失礼)けど、台自体はまとも。むしろ大型店みたいに破損箇所とか、ハンドルが緩いとか・・・無いな。
シートはきっちり止まるし、ハンドルの遊びも無い。そういえば1店目はあそびがあったな?
さて、続きを開始・・・?『全国対戦』ですか?まだコース覚えてないんでパスしたいんですけど??
で、スタートボタン押し間違えて対戦に。
「・・・中里・・・ちょwwwおまwww」
対戦ランクは最底辺の[D3]だし、対戦成績は0戦0勝だし・・・。
ちなみに最初の対戦はCPのキャラが出てくる。その後、通信対戦に移行する。
最底辺の対戦って一体。
相手も似たようなモンだけど、似たようなモンだったな。
2勝して[昇格戦]で負けて・・・[D3]から出れない。コース「超上級」とか行った事無いしなぁ・・・。
車のコントロールを身に付けるのに精一杯ですなぁ。
3店目。
日本橋で相変わらず同人誌を漁ってから帰り道に寄った。
12:00くらいだったけどスーツの人が真剣にやってて諦めた。
客は少なかったけど、ギャラリースペースがきっちりあるので気になる。下手だし・・・尚更。
がんばれスーツ組。
午前中から対戦履歴を埋めてるのはアンタ達でしょ!?
とりあえず素人が始めてみた感想。
<加速・減速はきっちり><アクセル踏むだけじゃ安定しない><86トレノ速過ぎwwww>
くらいかなぁ・・・使用車体の性能が良いからそこそこ着いて行けるみたい?
それでも「秋名 下り・夜・晴れ 藤原拓海」がクリアできない。てか、そこまでしか行ってない。
とりあえず3分30秒切れるくらいにはなりたいけどなぁー
その次はコントロール重視の「超上級コース」か?金がある時に頑張ろうっと。
アイコンカスタム用パーツで普通のメガネをもらった。
自分で言うのもなんだが似てると思う。
あと、私の愛馬が凶暴です・・・反応が追いつかないよ!!エボ7カコイイwww
しばらく『イニD』日記でも書こうかなぁ?
会社のイベントで精神的にくたびれてるしねぇ・・・
PR