どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲーム買いました。
まぁ、同人ゲームなんでヲタクにしか解らないんですけどね・・・。
『上海アリス幻楽団』といえばもう『東方シリーズ』な訳で。
今までWindows版の8作目と9作目をやってましたけど、今回は新作の11作目と6・7・10弾とまとめて購入。
一本1500円だから市販の新作よりも安い。中身は好みによるがBGMが神がかっているのでゲーム攻略と合わせて楽しめる。
ゲーセン業界ではシューティングゲーム(以下STG)は下火だし、業界自体も細くなってる様だ。
そう・・・この『東方』は縦画面式の弾幕STGなのである!
古くは『ゼビウス』とか『エグゼドエグゼス』『ザナック』『ドラゴンスピリット』など面白い作品もあったんだけどなぁ?魅力が薄れたわけじゃないが、『レイストーム』や『首領蜂』など視覚試験的なモノもあったり。
好きなんだよねSTG。
横STGも嫌いじゃないし、できれば続けたいけど・・・。
何ゆえに『東方』か?
1・その弾幕の美しさと回避の楽しさ
2・生みの親であるZUN氏(神主とも)の作るゲームミュージックの良さ
3・個性的で愛らしいキャラクター達
4・ヲタクだから・・・。
理由は有るし、やっぱり好きだからかな。
で、今日はそのパッケージを開封した。第10作目『東方風神録』・・・新作じゃない所がアレだなぁ・・・。
実は今まで聞いた『東方音楽』の中で印象が強いのがこの『風神録』なんだよね。
動画サイトとかでも前作とかの音楽が聴けるけど、ゲームのイメージとか考慮したらお気に入りの作品に。
好きなキャラクターが多いのも事実だけどね。
そして段階ごとに弾数が増えるのもお約束。
イージー(簡単)、ノーマル(普通)、ハード(難しい)、ルナティック(おかしい)にエクストラ(できるのか?)がある。
攻略画像ではクリアしてるから出来ない事も無いんだろうが、まず無理。
一応は頑張ってみますけど・・・?
ああ・・・またやる事が増えていく・・・。
楽しすぎー
『上海アリス幻楽団』といえばもう『東方シリーズ』な訳で。
今までWindows版の8作目と9作目をやってましたけど、今回は新作の11作目と6・7・10弾とまとめて購入。
一本1500円だから市販の新作よりも安い。中身は好みによるがBGMが神がかっているのでゲーム攻略と合わせて楽しめる。
ゲーセン業界ではシューティングゲーム(以下STG)は下火だし、業界自体も細くなってる様だ。
そう・・・この『東方』は縦画面式の弾幕STGなのである!
古くは『ゼビウス』とか『エグゼドエグゼス』『ザナック』『ドラゴンスピリット』など面白い作品もあったんだけどなぁ?魅力が薄れたわけじゃないが、『レイストーム』や『首領蜂』など視覚試験的なモノもあったり。
好きなんだよねSTG。
横STGも嫌いじゃないし、できれば続けたいけど・・・。
何ゆえに『東方』か?
1・その弾幕の美しさと回避の楽しさ
2・生みの親であるZUN氏(神主とも)の作るゲームミュージックの良さ
3・個性的で愛らしいキャラクター達
4・ヲタクだから・・・。
理由は有るし、やっぱり好きだからかな。
で、今日はそのパッケージを開封した。第10作目『東方風神録』・・・新作じゃない所がアレだなぁ・・・。
実は今まで聞いた『東方音楽』の中で印象が強いのがこの『風神録』なんだよね。
動画サイトとかでも前作とかの音楽が聴けるけど、ゲームのイメージとか考慮したらお気に入りの作品に。
好きなキャラクターが多いのも事実だけどね。
そして段階ごとに弾数が増えるのもお約束。
イージー(簡単)、ノーマル(普通)、ハード(難しい)、ルナティック(おかしい)にエクストラ(できるのか?)がある。
攻略画像ではクリアしてるから出来ない事も無いんだろうが、まず無理。
一応は頑張ってみますけど・・・?
ああ・・・またやる事が増えていく・・・。
楽しすぎー
PR