忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

馬鹿は風邪ひかない。

ってぇのは嘘だな。
だって風邪ひいちゃったんだもーん!
昨日の更新が出来なかったのはその為です。ごめんなさい。

思い当たるフシは無いんだけど、朝起きたらスゲェ喉が痛かった。何か飲み込むとジンジンするくらい。
朝食は何とか食べたし、昼までは体が動いていた。
さて・・・昼食を過ぎた辺りから喉の痛みと足の痺れが・・・。

何故かあべのは発熱すると両脚が痺れます。あと、39度を超えると麻痺します。なんで??

それでも仕事の時間を考えれば半分も無いし、残っている作業も時間かけて良いし。とりあえず動かないと、止まったり休む度に眠気と痺れが襲って来る。
そうそう・・・動いておかないと熱が上がるんだよね。発汗で熱を逃がすし。
その分、単純に熱は上がるんだけどね。

1時間の作業を1時間半かかる。
さすがに5段しかない階段から足を踏み外した時にはヤバイと思ったが、脱力できてるから怪我とか軽いだろうなぁ、とか考える余裕がまだあったから最後まで仕事はした。
とりあえず気になるので体温計を借りて計る。
38・5度。
よしよし、まだ体は動く・・・家に帰るまでは寝ちゃダメだ・・・と、言い聞かせてチャリに乗った。

40分の帰り道が1時間20分ほど掛かった。途中、寒気と痺れでチャリごと転びそうになるが、何とか転倒せずに済んだ。川沿いにあるフェンスにもたれ掛かっているのは正直どうかと思うが。
で、何とか帰宅。
食事も取らずに風呂へ直行。やや熱めの設定にして、湯でうがいを何回かする。熱い筈が不思議と痛みが消えて喉が通る様になる。うがいは大切だなぁ。
そんな風呂の中でさえ迫り来る睡魔。鼻の頭が浸かってて死ぬかと思った。
こういう時は不思議と息してなくても平気なんだよね?いや、ヤバイけどさ。

風呂から出た途端に来る眩暈。そんな長時間浸かっていたのか、それに湯だか汗だか解らない。
このまま寝ようとか思うが、さすがにパトラッシュも居ないし、発見されると恥かしいのでちゃんと着替えよう、とか考える余裕が有るので大丈夫だと確信。
有るだけの種類のビタミン剤と胃腸薬を炭酸抜きコーラで流し込み寝る。
3時間置きに目が覚めるのはきっと枕が固かった所為だと思う。寝汗も酷かったけど。

ブログの更新とネットのチェックは病人としてどうなんだ、とか考えるあたり正常。
ただ、この状況を書き込むのも面白いよなぁ・・・とか・・・日付が変わっていたので諦めるあたりに馬鹿かな、と。
夕方6時から朝の6時まで寝てた。

まぁ、普通に出勤できたし今日は仕事できたから良いか。
喉→発熱とはまた直行だったなぁ・・・次は3ヵ月後くらいかな?
季節の変り目って大変だよねー




PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

風邪ふたたび・・・orz HOME 日本橋に通うwwww


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe