どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[365] [364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
悪の秘密結社?
今時珍しい響きだな・・・?
なにげに次男が某番組でやってたクイズ見てて言った言葉。
『天使と悪魔』っていう映画のタイアップかなんかで番組作ったんだろうけど、早くもネタばれ。行かなくて済んだ。当にボッシュート。
その話しの中にあったのが、物語の鍵を握る芸術家が「秘密結社」の一員で・・・とか何とか。
まぁ、当時(18世紀初頭)だからできたんだろうし。
映画の方ではその時代には存在してないモノが出てくるんだってさー。
現代でも『反物質』の発見と保存は実用化されてないのに?
・・・GOJIRAも初回では不思議兵器「オキシジェンデストロイヤー」で骨にされたしね?
それってドライアイスじゃね???
で、なんだかんだ言ってたらこう出た。
次男「実際にやろうと思ったらどうだろうか?」
あ「・・・人材、特にその行為に楽しみを見出せる人間が居た方がいいな」
次男「お金持ちとか、投資家とか?」
あ「ショッカーとかガーゴイルとかシャフトとか」
次男「ばれない様に活動して、ばれない様に換金して、ばれない様に配分する」
あ「ゲイツの野郎?」
次男「大変そう」
あ「まぁな」
現実味は無いけど、暗躍してる悪人は居てるから心配するな。趣味性の違いだし。
昔、『パトレイバー』って警察ロボットマンガがあって、そこに出てくるキャラの中に好きな感じの人が居た。
一人は「カミソリ後藤→昼行灯」こと後藤喜一隊長。何かあれば判断と指揮が格段に変化する。
座右の銘は「みんなで幸せになろうよ?」とのたまう悪党である。
もう一人が「知略に生きる趣味の人」こと9課の内海さんことリチャード・ウォン。
座右の銘は「パーッとやろう」と仰るアジア系メガネの人。
同じくらいの中間管理職でありながら、組織から疎まれ左遷されお荷物隊に配属された身と、片や組織の弱みを握り趣味同然の犯罪行為を暗躍しつつ楽しむ、そんなナイスな中年達。
そんな年になったなぁ・・・。
三国志で例えるなら、知略計略でもって相手の感情を逆撫でしつつ接戦を楽しむ人。
兵士にはウケが悪い反面、主君からは汚れ仕事を任される懐刀的人物かと。
相手を理解し、その思考を読む。
弱みをあぶり出し、そこを追い詰める。
・・・・・・なんでこう・・・印象が悪いんだろ?やってる事は大差ないのに・・・。
『ガンダム』だったら「マ・クベ」か「キシリア」「シーマ」。「シャア」じゃないな決して。
あ「とまぁ、成る訳だ」
次男「なってるな。近い近い」
弟よ・・・兄が『悪の秘密結社』なるモノをこしらえた時、横で笑ってるんだろうなぁ・・・ああ、やっぱり・・・とか言って。
どうやらウチの兄弟は『正義の味方』より『悪の秘密結社』の方が魅力的らしい。
悪人じゃないけど、趣味の問題かと?
仕える人次第かなぁ。
なにげに次男が某番組でやってたクイズ見てて言った言葉。
『天使と悪魔』っていう映画のタイアップかなんかで番組作ったんだろうけど、早くもネタばれ。行かなくて済んだ。当にボッシュート。
その話しの中にあったのが、物語の鍵を握る芸術家が「秘密結社」の一員で・・・とか何とか。
まぁ、当時(18世紀初頭)だからできたんだろうし。
映画の方ではその時代には存在してないモノが出てくるんだってさー。
現代でも『反物質』の発見と保存は実用化されてないのに?
・・・GOJIRAも初回では不思議兵器「オキシジェンデストロイヤー」で骨にされたしね?
それってドライアイスじゃね???
で、なんだかんだ言ってたらこう出た。
次男「実際にやろうと思ったらどうだろうか?」
あ「・・・人材、特にその行為に楽しみを見出せる人間が居た方がいいな」
次男「お金持ちとか、投資家とか?」
あ「ショッカーとかガーゴイルとかシャフトとか」
次男「ばれない様に活動して、ばれない様に換金して、ばれない様に配分する」
あ「ゲイツの野郎?」
次男「大変そう」
あ「まぁな」
現実味は無いけど、暗躍してる悪人は居てるから心配するな。趣味性の違いだし。
昔、『パトレイバー』って警察ロボットマンガがあって、そこに出てくるキャラの中に好きな感じの人が居た。
一人は「カミソリ後藤→昼行灯」こと後藤喜一隊長。何かあれば判断と指揮が格段に変化する。
座右の銘は「みんなで幸せになろうよ?」とのたまう悪党である。
もう一人が「知略に生きる趣味の人」こと9課の内海さんことリチャード・ウォン。
座右の銘は「パーッとやろう」と仰るアジア系メガネの人。
同じくらいの中間管理職でありながら、組織から疎まれ左遷されお荷物隊に配属された身と、片や組織の弱みを握り趣味同然の犯罪行為を暗躍しつつ楽しむ、そんなナイスな中年達。
そんな年になったなぁ・・・。
三国志で例えるなら、知略計略でもって相手の感情を逆撫でしつつ接戦を楽しむ人。
兵士にはウケが悪い反面、主君からは汚れ仕事を任される懐刀的人物かと。
相手を理解し、その思考を読む。
弱みをあぶり出し、そこを追い詰める。
・・・・・・なんでこう・・・印象が悪いんだろ?やってる事は大差ないのに・・・。
『ガンダム』だったら「マ・クベ」か「キシリア」「シーマ」。「シャア」じゃないな決して。
あ「とまぁ、成る訳だ」
次男「なってるな。近い近い」
弟よ・・・兄が『悪の秘密結社』なるモノをこしらえた時、横で笑ってるんだろうなぁ・・・ああ、やっぱり・・・とか言って。
どうやらウチの兄弟は『正義の味方』より『悪の秘密結社』の方が魅力的らしい。
悪人じゃないけど、趣味の問題かと?
仕える人次第かなぁ。
PR
この記事にコメントする
← びみょーな流れ。 HOME 自転車を回収しに・・・。 →