忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人が多いです。

難波まで馬券を買いに行ったついでに日本橋を通った。
さすがに日曜だし人も多い。昼過ぎだから暑いんだが、まぁ、それは他も一緒だろうか?

そう言えば午前中に東京のイベント会場で事故があって10人ほど怪我したらしいけど、どうなってるんだろ。
『ワンフェス』は国内最大級の「立体物」イベント。
つまり『フィギュア』や『模型』『その他、造形、立体物』をメインにしているイベントであり、二次元触媒『コミケ』と双璧を成すヲタクの聖域(サンクチュアリ?)でもある。大手から個人まで、初めてから〇十年クラスの大きいお友達まで、かなりのモノだ。
国内外までその領域を広げていくヲタ産業の一部を担う重要イベント・・・の筈だが。

コミケ前だってのに大丈夫かね?

ちなみにに日本橋ゲーマーズ前で大手メーカーが限定品の先行販売をしてた。
東京開場では午前中に売り切れてたらしいが、こちらはまだ箱で残ってた。
『長門有紀 魔法使いVa』ゲッツゥゥ!!
・・・馬券買って無ェ・・・lliorzlli・・・。
えー・・・「フィギュマ」です。何処か分かったかな?
『ねんどろいど・はちゅねミク』はさすがに売り切れてた。しかし、ソフマの予約品棚にこれ見よがしに飾ってあるのはどうかと思うぞ・・・。
限定品って箱と装飾だけか?予約したら300円ほど安いんだが?

その後、会社のA氏の為に『なのは』を探す事に。今日はコレがメインだったんだが。
枕カバー、ティッシュBOXカバー、バスタオル、その他。
在庫で安くなってた『フィギュマ・なのは(ジャケット装備)』にしておこう。企業ブースで万単位の買い物する猛者の割りに立体物は買わないとか。もちろん際限なくなるからだそうだが?
ちなみに今回も『なのはプロジェクト』では色々とモノを用意しているらしいが、どれも1万スタートか?
無理して劇場版つくるから・・・。
今年の夏はどうするのか問い詰めよう。
ホントにA氏はヲタクだなー


ついでに先月末に出てたプラモ、『MG ガンダム・Va2』(バンダイ)も見てきた。
今回は原点回帰をする意味を含めてあえて初期テレビ版デザインとなっている。さすがにここ数年、カトキハジメ氏デザインのメリハリの効いたヒロイックなスタイルに慣れていたから、大河原先生の面影が濃いとややギャップを感じてしまうなぁ。
中身は今回も金型を一新し、ギミックもかなり凄い事に。
コアファイター完全変形&完全収納、その上で背中関節でポージング幅を取ってる!
ほんの2ミリ有るかどうかの可動域だが、これに10年かかったのは事実。ここまで来たか・・・と感慨に至る。
なんか腕が普通に曲がるとか、爪先まで関節入って動くとか、自然なポージングとか。・・・・・・20年は確実に過ぎてるな。

今年からの方針で「出来るだけパーツ交換だけで再現できるモノを増やす」コンセプトが生きている。
言い換えれば、「いかに専用パーツを減らすか」だ。
『ザク』とかバリエーション多いけど、基本骨格と共用パーツのお蔭で差し替えと最低限のパーツで再現可能。ちなみに・・・後々出る『ゲルググ』『ドム』等にも流用可能に作って有るが、まだ本社通達はされて無いとか。
『ジム』系の補完お願いしゃーす!!( д)ノシ連邦!連邦!
できたら『ガンダム』の他ヴァージョンを・・・。あれは素すぎます・・・!
何気に『OO』とか『種デス』とか、風化早くネ?と、ファースト世代が心配。講談社側ですね。
それより『ユニコーン』『ジ・オリジン』とかは盛り上がってるのかも心配。角川側ですね。
あれ?バンダイの一人勝ちですか??そうですか。


で、マトモな本屋で立読みした。
某掲示板からの出版物で『ブラック会社に勤めているんだが、もうダメかもしれない』というタイトル。
中身は・・・まぁ、今のご時世希望通りに仕事なんか出来ないぜ?みたいな流れ。
いい加減な上司、空気読めない同僚、同じく増長する若手、その中間で苦労する自分、そしてなんでこんな所に居るのか不思議で仕方が無い程にデキル先輩。
無茶なプランニングと丸投げ、出来ない事は出来る人に任せて文句だけ言うとか当たり前の会社に、一社員としての視点からその会社全体のあり方を問う当に問題作。
あるある・・・あー、あるね・・・コイツ最悪だな・・・とか正直な感想。
VIP板からの写しで、2CH用語飛び交う中身は初心者には見難いかも知れない。だが、慣れてくるとそのあまりにリアルな描写(ライブ感)に引きこまれていく。
ギャラリー(VIPERと呼ばれる方々。良くも悪くも進行を左右する)からの書き込みがとんでもなく的を得ていたり、共感と鼓舞に一々反応したり。
「ちょwwwwwwwwおまwwww」
「空気読みすぎwwwwwwwwwwww」
この言葉(書き込み)無くして語れない感動巨編である!
面白く、また他人事ではない所が恐いんだが、読み終わった後に残るのは不思議な一体感だった。
そう思うとウチの会社のも当てはまるなぁ。
最後にあった「オレ、明日ハロワ行ってくる・・・」が身に沁みた。
イイハナシダナー(つдT)

あ、馬の方は全て『複賞』であれば回収できました。軸だから総ハズレでしたけどね。買い方変えようかなぁ・・・・・・。



PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

インク切れ。 HOME 仕事はヒマ無し、休みはヒマだし。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe