忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カテでも増やすか?

いやなに・・・「書き物」と「競馬」とか、分けて書いたほうが良いかなぁ?とか思っただけで。

「日々日常」は仕事の愚痴となってるし・・・「ヲタッッッ!?」は休日の過ごし方になってたり。
まぁ、この頃の傾向ですねー

一応はリンクで「本棚」も作ってますが、そちらはあくまで「書き物」の延長上だから良いか?
日常の中で区切るにはあまりに偏った内容もたまにあるので、ちょっと分けようかなぁ・・・。

と、思うのも仕方ないのであって・・・仕事とか趣味って書く上では区切りがないし。ブログの存在上、そうなるかな?とも。
正規・非正規・二次創作問わずまともな活動もしてないけど。


悩む理由の一つに「書き物」の中身や展開についての部分を出して良い物かどうか、そんな悩みがある。
絵師であれば途中経過や線画・彩色・構図などが見たまま解るが、文章ではそうもいかない。そして、常に読み手がいないと理解できない。自分で書く以上は傍目に触れる機会が少ない。
ある程度の進行状況とかは書き表せるが、それ以上踏み込んだ事って・・・「何書いてんだ?」となる気がする。
それこそ、個人の趣味範囲であって、コレを見ている人には全く関係なかったり。

それに・・・まだ出来てもいないモノをアレコレ悩むのも、正直アホかと。
出来上がったら「本棚」に。或いは、口コミや本人からデータで送るかと。
言いたい事はそうだけど、実際に書き始めないとそんな事もできないし・・・?

つまり、アレです。
「書き物したい病」が再発しつつあるんですねー
本人以外全く無関係ですが。
ええ、再発中です。
とりあえず今年の目標とか傾向をば・・・

オリジナル-「日常素描」「退魔師」「去年の残り物とか・・・」
二次創作-「東方プロジェクト・シリーズ」「ゲームとかアニメとかであれば」

とかになります。
去年ほど真面目な目標設定が有る訳で無いので、いい加減な感じですし・・・同人誌活動をどうしよう?

まだだ!まだ終らんよ!!

今日はホントgdgdな中身だなぁ・・・?ゴメン
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

ね・・・眠い・・・? HOME 前の日に書いていたモノ。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe