どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食事を楽しんでみた。
まぁ、朝から起きなかったのが間違いかと。
久しぶりに昼まで寝た気がするんだが、惰眠を貪るってたまには必要。・・・多分。
お蔭で空腹で起き出す事になった。
勿論、11時半なんて時間に家族が居るわけ無いし、風呂でも入って考えよう。
食卓を見た限りではパン類は無くなっていたし・・・炊飯器の中はまだ残っていたかな?
最悪の場合は冷凍食品でも・・・案の定何も無い冷蔵庫が。
まだ残っていたご飯と、残り物を漁る。
・・・・・・見事に無い。野菜室も、チルドも、ましてや冷蔵スペースにも・・・・・・。
買いに行かないとダメかなぁ。
そして神はいた。
卵を発見!!!!
さて、どうしようか・・・。
昨夜から置きっ放しのフライパンには油が残っているし、焼くとしよう。
ラップに包まれたハムに火を通して卵を2つ割る。暫く火加減を見ながらグラス半分の水を入れて蓋をして放置する。この間、火は弱火にしておく。
シンプルにして飽きの無い卵料理ッッ!!ハムエッグできたお。
レンジのご飯の上に直で置いて、塩と胡椒、ソース少量を降りかける。
うーーむ・・・・・・質素な中に違和感が漂う。
エキストラバージンのオリーブオイルを使い、自然塩と粒の黒胡椒、某天然素材系のウスターソース。
卵は『放し飼い自然卵』とかの1個100円くらいのヤツだ。
米もどちらかと言えば田舎から送られてくるモノを分けてもらっているし・・・。
・・・もしかして、スゲェ贅沢なのか・・・にゃ?
多分、「美味しんぼ」なら至高のメニューに入りそうだ。
自分が卵の火の通し方が下手なのを思い出しながら口に入れる。
確かに卵も米も美味い。
ソース一辺倒の味にはならず、柔らかい中にも味を際立たせる塩と他の香りもさることながら一際鋭敏にそして鼻腔を刺激する胡椒。一番安いハムの食感がまるでゴム板だ。
米にしても一粒一粒が甘く感じられ、蕩け出た黄身に絡めるとその甘さが増幅される。唾液が広がる口腔に次々と運ばれるご飯と目玉焼き。
その快楽に近い反復と満腹中枢の信号に応える箸。
最後の一口まで噛み終えて、よく冷えたほうじ茶を飲み干す。
至福の一時。
素材がどうこうより、食い方が貧しいと実感。
せめて皿にはきっちり盛り付けしよう・・・。
空腹は全ての調味料に勝ると言われるが否定できない。
逆に飢えを満たすだけを考えると、味に一々拘ってはいられない。
・・・日本に生まれて良かったよホント。醤油は偉大だねぇ・・・のりと梅干しでも充分ですよ!?
貰った味噌もちりめんじゃことネギが刻まれたモノが入っていて、ややキツイ塩味ではあるが、決して辛いとは思わない。焼きおにぎりに塗りたいなぁ。
毎日の事だけど、案外良い物を食べている。
弟が重度のアトピーを患っているからだろうけど、食材は良い物を使っている。
その恩恵が本人に届いているかは別だけどな。
ただの昼飯は随分と楽しいものになった。
その分、一人では何を食べても味気ないとも解った。安くても楽しい会話があれば良い物なのだなぁ・・・。
久しぶりに昼まで寝た気がするんだが、惰眠を貪るってたまには必要。・・・多分。
お蔭で空腹で起き出す事になった。
勿論、11時半なんて時間に家族が居るわけ無いし、風呂でも入って考えよう。
食卓を見た限りではパン類は無くなっていたし・・・炊飯器の中はまだ残っていたかな?
最悪の場合は冷凍食品でも・・・案の定何も無い冷蔵庫が。
まだ残っていたご飯と、残り物を漁る。
・・・・・・見事に無い。野菜室も、チルドも、ましてや冷蔵スペースにも・・・・・・。
買いに行かないとダメかなぁ。
そして神はいた。
卵を発見!!!!
さて、どうしようか・・・。
昨夜から置きっ放しのフライパンには油が残っているし、焼くとしよう。
ラップに包まれたハムに火を通して卵を2つ割る。暫く火加減を見ながらグラス半分の水を入れて蓋をして放置する。この間、火は弱火にしておく。
シンプルにして飽きの無い卵料理ッッ!!ハムエッグできたお。
レンジのご飯の上に直で置いて、塩と胡椒、ソース少量を降りかける。
うーーむ・・・・・・質素な中に違和感が漂う。
エキストラバージンのオリーブオイルを使い、自然塩と粒の黒胡椒、某天然素材系のウスターソース。
卵は『放し飼い自然卵』とかの1個100円くらいのヤツだ。
米もどちらかと言えば田舎から送られてくるモノを分けてもらっているし・・・。
・・・もしかして、スゲェ贅沢なのか・・・にゃ?
多分、「美味しんぼ」なら至高のメニューに入りそうだ。
自分が卵の火の通し方が下手なのを思い出しながら口に入れる。
確かに卵も米も美味い。
ソース一辺倒の味にはならず、柔らかい中にも味を際立たせる塩と他の香りもさることながら一際鋭敏にそして鼻腔を刺激する胡椒。一番安いハムの食感がまるでゴム板だ。
米にしても一粒一粒が甘く感じられ、蕩け出た黄身に絡めるとその甘さが増幅される。唾液が広がる口腔に次々と運ばれるご飯と目玉焼き。
その快楽に近い反復と満腹中枢の信号に応える箸。
最後の一口まで噛み終えて、よく冷えたほうじ茶を飲み干す。
至福の一時。
素材がどうこうより、食い方が貧しいと実感。
せめて皿にはきっちり盛り付けしよう・・・。
空腹は全ての調味料に勝ると言われるが否定できない。
逆に飢えを満たすだけを考えると、味に一々拘ってはいられない。
・・・日本に生まれて良かったよホント。醤油は偉大だねぇ・・・のりと梅干しでも充分ですよ!?
貰った味噌もちりめんじゃことネギが刻まれたモノが入っていて、ややキツイ塩味ではあるが、決して辛いとは思わない。焼きおにぎりに塗りたいなぁ。
毎日の事だけど、案外良い物を食べている。
弟が重度のアトピーを患っているからだろうけど、食材は良い物を使っている。
その恩恵が本人に届いているかは別だけどな。
ただの昼飯は随分と楽しいものになった。
その分、一人では何を食べても味気ないとも解った。安くても楽しい会話があれば良い物なのだなぁ・・・。
PR