忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

苛立ち。

現場にて不愉快な事が起こる。そう、予期せぬ出来事ってヤツだ。
本社で1週間ほど離れただけだが・・・自分の予想を裏切る結果が出た様だ。

何一つ進んでいない仕事を、丸投げされた。それはまだ良いとしようか・・・。だが、一週間経って何一つ、誰一人、一言半句入れて居ないとはどう言う事だろうか?
ちなみにこの仕事は『自由参加』である為に参加人数が毎回バラバラである。その上、パソ管理されているので触り方の解らない人は寄り付こうともしない。勿論、そういう人間は持ち寄る意見すら無い。
有った所で役にも立たないだけだが。

所長は月末に仕上げを要求するが、自分は休日まで削ってやる気等は更々無い。これは確かだ。
『自由参加』と銘を打ってある以上は自由に判断させて頂く。それだけだ。
それに、所長の管理データ内には『出来上がらなかった時用の完成品』が既に存在している。
先週から暇を見つけてはチマチマと打ち込んでいた物の、本社出向で進める者が居なくなった為の処置だとは思うが・・・。出来上がらない事を前提として締め切りを設けているのであれば、別に「自分」が頑張った所で結果は既に出ているのだから、無理にする必要を感じなくなった。

何より、散々こちらに仕事を投げておいて、今更になり自分はデータの把握をしているのは、此方への不信以外何者でもない。出来そうに無いから作っておいた。ならば、別に自分に投げなくても良いのでは?
それに・・・この際だからだが、昨年の参加では自分はちゃんとした役をこなして結果を出している。
同じ項目で同じ演目を自分が今年もやらなければならないとは思えない。
むしろ、この場で演ずるべきは自分以外の誰かが妥当であり、もし自分が作っているデータがその者の為に使われるのであれば、その者自身が制作して然りだと思う。
二重、三重に募る鬱積は数分の仕事ですら苦痛と苛立ちを湧き上がらせ、それを抑える為に一々自制するのにも疲れる。正直な所、自分が行うメリットをこの仕事には感じない。

更に神経を逆撫でする発言があり、帰り際には当に苛立ちは頂点だった。
『自由参加』の建前とその裏側。結局は会社の行事参加によって評価が変化する、それだけだ。
他の人はどうか知らないし、合わせて貰う気は全く無いが・・・高々ボーナス10%を左右するだけなら、要らないから休日出勤と残業を無くして欲しい。
自分の時間を割いてまで会社に尽くす、或いは、仕事場に貢献する気は全く無いのだから。
ボーナス10%だけで休日を減らしてまで嫌な仕事はしたくない。
同じく、残業を強要するならその分は手当てとして支給されるべきだ。
『自由参加』の為、残業代も休日手当ても加算されない。その一言がダメ押しだった。
その為の10%UPなら欲しいとも思わない。余計な仕事で、こちらの鬱積を増やさないで欲しいだけだ。

参加しない人間と残業してまで仕事してる人間に差はあって然り。
だが、此方が「やってない人間にも参加させろ」と言った所で、参加に拍車がかかる筈も無い。
そういう存在は、その仕事を知っているにも拘らず、逃げるからだ。
それ故にしわ寄せが自分に来ているならいい迷惑だが、その分働いてない方々には色々とマイナスポイントが嵩む訳でない。
仕事が出来ない存在の仕事まで自然と抱え込んでいくシステムが受け継がれており、いい加減に運だけの人々は消えて貰いたいと思っている自分が居る。
『ミスをしない=役に立っている』と『当たり前の事を当たり前に』では意識もレベルも随分と違う。その差が解らない者ほど自分を高評価してしまう。周囲との温度差を感じるほど繊細には出来ていないし、最低限の仕事さえすれば後は何をしてもいいと錯覚している節もある。
やらくてもいい仕事で拘束される人がいる事すら知らず、居眠りする立場の人々がそう長く居ない事を祈りたい。


さて、『自分の時間』と『額面上だけの数字』なら、どちらを選ぶ?


金を貰う為に休日も働くか、金を払うから休日を買うか。
あと・・・・・・できる人間を10%UPするくらいなら、働かない人全てから10%削れ。
自分は人を管理する側には立てないだろう。必要な人材は幾らでも投資するだろうが、必要の無い存在からは奪おうとする。傲慢で最低だが、それも内包している自覚はある。
ここ数日で一番気分の悪い時間だった。
おそらく読んでいる側も疲れるとは思うが、ご容赦願いたい。
人は常に一定では無く、揺らぐ感情くらいあるのだから。

仕事内容の変動に気分が着いて行かないだけの一時の疲れであれば良いが・・・。














PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

何気に相撲見てた。 HOME 現場復帰。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe