どらっぐてーぶる
あべの安正の小部屋
[284] [283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心が折れた・・・!
えー・・・あんまり書いてもダメなんですが、残り少ないので書いておきます。
プラモちょーだりぃ
文化展用の制作中っていうのは前々から書いていたんですが、残り時間が少なくなってきたので集中して制作しております。
実質、組み立てと塗装を2日でやる事になってます(汗)
この辺で、て言うかここに来るまでにやっておけって(ry
と言う訳なんですが・・・今日でその集中も途切れてしまいました。
写真無いのが残念ですが。
本体の組み立ては8割方終ってるので良いとして、今回は自分では初めてパーツ制作を行ってます。(後々、これが首を絞めたんですが)
制作、と言ってもプラ板とプラ材(角柱)を使って切ったリ張ったりした物ですが。
ハンドメイド・・・この場合は悪い意味で手作業でした。
直線出ない、直角出ない、切った分と線がズレる、削った断面が必ず歪んでいる・・・・・・初めての事とは言え、正直、自分って不器用なんだな・・・と実感。
そんな人間の作るものがまともな訳無いよね・・・?
某軸がズレていた。
合わせ目が浮き出ていた。
接着剤が可動部分に入った。
ヤスリかけた上から傷が入った。
パテ流し忘れてた。
なんで、次の朝に気が付くんだろう・・・。
色々とやったけど、時間配分を考えるべきだったなぁー(遠い目)
で、今日やらかしたのがパーツの破損。
一つしかないパーツをかなり削ってしまいました。ハンドリューター(ちっこいドリル)
で・・・ええ、かなり。
しかも、そのパーツは貰った物ですんで、再発注できなかったり。
破片を合わせて再構築する時間が無かったり。
なにより・・・。
ヤル気萎えた・・・orzlillill
と言う訳で、制作を諦めて組み立てに入ります。残り2日で。
さて・・・ホントに組み上がるのか・・・マジで心配なんだけど・・・。
プラモちょーだりぃ
文化展用の制作中っていうのは前々から書いていたんですが、残り時間が少なくなってきたので集中して制作しております。
実質、組み立てと塗装を2日でやる事になってます(汗)
この辺で、て言うかここに来るまでにやっておけって(ry
と言う訳なんですが・・・今日でその集中も途切れてしまいました。
写真無いのが残念ですが。
本体の組み立ては8割方終ってるので良いとして、今回は自分では初めてパーツ制作を行ってます。(後々、これが首を絞めたんですが)
制作、と言ってもプラ板とプラ材(角柱)を使って切ったリ張ったりした物ですが。
ハンドメイド・・・この場合は悪い意味で手作業でした。
直線出ない、直角出ない、切った分と線がズレる、削った断面が必ず歪んでいる・・・・・・初めての事とは言え、正直、自分って不器用なんだな・・・と実感。
そんな人間の作るものがまともな訳無いよね・・・?
某軸がズレていた。
合わせ目が浮き出ていた。
接着剤が可動部分に入った。
ヤスリかけた上から傷が入った。
パテ流し忘れてた。
なんで、次の朝に気が付くんだろう・・・。
色々とやったけど、時間配分を考えるべきだったなぁー(遠い目)
で、今日やらかしたのがパーツの破損。
一つしかないパーツをかなり削ってしまいました。ハンドリューター(ちっこいドリル)
で・・・ええ、かなり。
しかも、そのパーツは貰った物ですんで、再発注できなかったり。
破片を合わせて再構築する時間が無かったり。
なにより・・・。
ヤル気萎えた・・・orzlillill
と言う訳で、制作を諦めて組み立てに入ります。残り2日で。
さて・・・ホントに組み上がるのか・・・マジで心配なんだけど・・・。
PR