忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンガとか買った。

同人誌を含めて7点ほど。

一般書籍。
やっと出たか士郎正宗。『攻殻機動隊 1・5』
2巻から何年待ったのだろうか?ようやく、1巻未収録分が単行本となった。しかし、未収録分を一度出しているので、そっち持ってる人はややお値打ちが下がったかも。ただ、持ってるのは羨ましい。
収録の半分は士郎正宗自身が監修したアニメ版の部分をピックアップしてコメントを付けた物。
チョイ役のキャラのラフとか。また、個人的に出したアイデアをアニメスタッフ充分理解していなくて、ギャップを感じたとか・・・。
初期シリーズだけとは言え、忙しかったんだろうなぁ。
その後『アップルシード』『ドミニオン』と映像化されたが、やっぱり原作派な自分がいる。

初めて見た時のインパクトが強すぎて未だその残像を追っている。
小学6年生が『アップルシード』を理解できていたかは別にして、凄いマンガだと思った。
ジャンプとかコロコロから一飛びで探り当てたのは当に偶然だった。古本屋の棚に1~3巻が900円で並んでいた。当時900円をどうしたかは覚えていないが、買ったのは確かだ。
圧倒的な画力とパース、効果線、設定に感動した。勿論手描き&トーンワークで仕上げ。
スゲェ・・・コレ、スゲエェェ!!!!
勿論同い年の友人に勧めるが理解される筈もなく・・・・・・孤独なヲタに転落していったのだなぁ。
その時は気付かなかったが一応は「初版」本であり、出版元は青心社だった。記載は大阪市西区だった筈だが?
大阪市内にこんなスゲェモン作る人が居るんだと嬉しくなったのも覚えてる。
実家の酒屋の配送で住所も知らずに「西区」に入っただけでワクワクした。未だ、その感動は忘れず。
死ぬまでに終るのか『アップルシード』は!?付き合うぜ先生ェーッッッ!!!!
もう20年ほど前になるのかなぁ・・・。

すんなり中身が分かる年と知識を持つ様になったから良いが・・・『攻殻』も『アップル』も昔は読み辛かったな。ページの彼方此方に書き足された説明文が無ければ1コマじゃ把握できなかったし。『攻殻』の方は手描き説明だったっけ?
やや斜体に見える字が印象的。
あと、キャラの噴出しにある「関西弁」が上手い。『ドミニオン』とかは典型。
『攻殻』の世界観である「新浜市」も特定できないが、k各作品の情報から、梅田と尼崎を繋げたくらいの都市らしい。関西地方の湾岸都市。
『ドミニオン』では逃走犯人を追うシーンで「ミドー筋を、ンメダから動物園方面へ」とかある。
六甲をツーリングしてた時の事故りそうになったエピソードもチョット書かれていたりする。
こういう細かいネタとかも好きだったなぁ。設定も細かいし・・・「剣菱」や「京レ」といったメーカー名もどこか推測できよう。

とりあえずアニメ版の『S・A・C』や『2ndGIG』はスタッフが設定を活かして分かりやすくしたんだな。
でないと、原作に忠実すぎるとホントに一般人は付いていけないかも。
主人公の「草薙素子」があまりデフォルメされないのは良いが、毎回コスプレしてた気が。原作ではモニターに向かって面白い顔をしたり、四つ角(怒っている表現、血管)を浮かべたりする。あと意外と金にシビア。
「バトー」や「トグサ」もかなり人間臭く描かれているので海外の刑事ドラマにありそうだ。
お助けメカ「フチコマ」もいい味を出している。アニメの「タチコマ」と同じ形状。
銃器や車のデザインも近未来的で良かった。
なまじレーザーやビームが飛び交うより実弾と防弾繊維のアーマーがリアル。よく調べてあるなぁ・・・。

何かと「押井守」監督作品で脚光を浴びていたが、其れより前から知っているファンなんで・・・。
劇場版のクオリティで原作を映像化して欲しかった。
「押井」色を出すなと言うほうが無理なんだけどねぇ・・・。


好きだぞー士郎正宗ェーーー!!!
マンガ原作で充分ファンは付いているから・・・下手にゲームとかアニメとかに手を出さないでくれぇ。
そのヒマを原作につぎ込んで下さい・・・お願いします。


あと買ったのは・・・。
「鉄腕バーディー」(ゆうきまさみ)・・・この人も付き合い長いなぁ。初期集からだし。アニメ化されるのかコレ?過去作の方が声優が豪華だと思うんですが、どうなるんだ?
「ヒメナかめナ」(結城心一)・・・一気にヲタっぽく。この人好きなんだよね。シュール&ブラックなギャグとかさらりと使われるパロとか。多分、同年代。

同人誌は「東方プロジェクト」ばっかり5冊。
好きな作家さんの新刊がメイン。『ロケット燃料』(秋★枝)が好きです。今回は『まるちら』(らいな)さんと合作です。女性作家さんなんだが、割り切って(何をだ?)エロ本とか出して欲しいくらい。
可愛い!!あまーーーーい!!砂糖吐けるぜ!?
と思うくらい・・・赤面するマンガを描かれるんだ。サイトの方の落書きも好き。イエイ。

一日マンガに浸った一日だったなぁ。
7000円とか吹き飛んだんだけど、いいか。
何に使ったかではなく、何を買ったかが重要かと。エロ系無しでだ・・・。
新ジャンル『ヲタッッ!?』も作ったし・・・サイアクだ・・・。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

ふと思う。 HOME 明日はどっか行こうっと。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe