忍者ブログ

どらっぐてーぶる

あべの安正の小部屋

[254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大切な事は何度でも。

朝から買い物に。

久しぶりにいつもの道とは逆に進んで、自分的穴場の店に行ってきた。
活気ある商店街もこの頃少なくなったとしみじみ思う。そんな希少価値のある商店街から一本裏に入った所に一軒だけある模型屋さん。まだあったと感動もするが、案外なくならないのかも。
店の駐輪スペースを全て使ったミニ4駆サーキットに人が居るとこを見た事が無いんだが?
昨日、買えなかった「プラ用パテ」を探しに・・・にしても新品も入るけど古い商品もまだ置いている辺りに、それなりにマニアも来ているのだろう。
探し物はレジ横に・・・山積みかよ!?しかも「高密度」「即乾」とあるじゃないか。
ちなみに「高密度」は粒子細かいらしい。硬化時間は25℃で12時間。
そして「即乾」は硬化時間は6時間。2つの違いが解らないんだが?
いつも使っているヤツは「即乾タイプ」だったみたいだ。

そして・・・何故か「バンダイ静岡工場」から出版された同人誌が・・・なんで?
発売が昭和60年。筆記が『菊池秀行』(!?)とか、イラストも造形やってる人ならわかる方(ボク知らない・・・)が書いている。残念ながら⑤とあるが、もう①~④は手に入らないと思う。
その時代にバンダイの特約店に配られたモノだと推測するが、今はこういうの見ない。
毎月、タミヤが「タミヤ通信」なるモノを出しているのも・・・知ってる人少ないかも。スケールモデルとか買うと記事とか新作広告とかある。一応通しナンバーとかあるけど、集めてる人っているのか?
まぁ、そんなモノがある店自体少ないけど。
もう一軒は幾ら以上買わないとくれない。ここは100円でもくれる。
量販店に押されて少なくなってるけど、無くなって欲しくない。
20年通ってる店の一つだしね。

さて、早速パテをだす。
中身はいつも買ってるヤツと変わらず。なんだコリャ?
2種類のパテを混ぜ合わせて効果を出すモノ。
こねていると指先の傷が塞がった。パテで・・・(泣)・・・。あと6時間どころか30分で固くなってるし。
楽しいなぁー

何事も基本が大事。
そんな事を思い出しながら削ったり、詰めたり、切ったり。
今更かもしれないけど、集中する事ほど基本をおろそかにできない。プラモだってやり直しの出来ないパズルだと思えば、気合も入るし、やめたくもなるけどね。
仕事にしても、趣味にしても・・・何事も基本ってのは付いてくる。それを下地に応用が成り立つのだからいい加減な下地では偏った応用しか出来ず、むしろ崩れやすくて雑になる。
チマチマ・・・コツコツ・・・カリカリ・・・
5時間くらい削りカスにまみれてた。
単調でそれでいて神経を使う作業が続く。好きだからねぇ。

今年中にできるか心配になってきた・・・マジで・・・。
明日は夜勤だからパテは乾くだろうけど、その後の削り作業が長そうだ。

あと・・・雨かなぁー
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

寒かった・・・。 HOME ややダメージが。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[01/31 あべのさん]
[01/28 かねごん]
[12/13 あべのさん]
[12/11 K2]
[11/20 あべのさん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あべの安正
性別:
非公開
職業:
たぶん会社員
趣味:
・・・何だろ?
自己紹介:
日々、適当にやってます。
あと、適当に生きてます。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

inobi ct2 -->


忍者ブログ [PR]
template by repe